お得キャンペーンまとめ総合の5月版です。新規と継続中をあわせた内容としています。
この記事では、ページの前半で新規のキャンペーンを一覧表で紹介し、ページの後半で各キャンペーンの概要を紹介しています。
- お得キャンペーンまとめ【2023年5月版】
- 5月末終了のキャンペーン
- 5月開催のキャンペーン内容1
- 5月開催のキャンペーン内容2
- 5月開催のキャンペーン内容3
- ご当地キャッシュレス
- その他のキャンペーン
- Amazonなどの特別オファー
お得キャンペーンまとめ【2023年5月版】
5月に開催中のキャンペーン一覧表です。
5月末終了のキャンペーン一覧表
5月開催のキャンペーン一覧表1
5月開催のキャンペーン一覧表2
注目のキャンペーン・お得な支払い
近々に開催予定、開催中の注目キャンペーン・お得な支払いです。
Amazonタイムセール祭り(6/2~6/4)
6月2日から4日の3日間、Amazonタイムセール祭りが開催され、セール予告では、AmazonデバイスやApple製品もあがっています。
今回のタイムセール祭りでは、前日の6月1日から先行セールとポイントアップキャンペーンが開催されます。
ポイントアップキャンペーンの概要です。
概要
- 期間:6/1 9:00~6/4
- 通常商品:最大5.5%還元
- タイムセール対象商品:最大12%還元
- 還元上限:5000P
- 合計1万円以上がポイントアップの対象
タイムセール対象商品として、食品・飲料・お酒の還元率が+6.5%上乗せされています。
ポイントアップキャンペーンは、こちらからエントリーできます。
楽天お買い物マラソン(5/23~5/28)
5月23日の20時から28日の1時59分まで、楽天お買い物マラソンが開催されます。
楽天お買い物マラソンのルールは、1000円(税込)以上購入したショップ数の数だけポイントアップします。
最大は10ショップ以上で10倍(+9%還元)となり、上限は7000ポイントとなります。
また、ポイントを使った場合も買い回りの対象になります。
お買い物マラソンはエントリー制となっています。
↓エントリー(5/23~5/28開催)
5/25のお買い物マラソンは、5のつく日でお得日です。
↓5と0のつく日(楽天カード、Gold+2%、プレミア+4%)
スマホアプリ納付
主に確定申告等をされる方向けの内容ですが、納付額が30万円以下の場合、昨年12月からスタートしたスマホアプリ納付を利用すると、手数料なしやポイント還元の理由から、お得に納税できます。
予定納税や確定申告の延納分(5月31日まで)も支払うことができます。
現在、スマホアプリ納付は、6種類のPay払いが利用できますが、こちらの記事で、還元率のランキングを紹介しています。
個人的に比較・検討した結果では、支払いに使うAmazonギフトカードが多様な手段でお得に入手できることから、Amazon Payによる納付がお得と考えています。
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
各キャンペーンの内容は、以降のパートで紹介しています。
5月末終了のキャンペーン
5月末で終了するキャンペーン内容です。
ファミペイのApple Pay払いで20%還元
概要
- 期間:5/11~5/31
- 街のお店(ファミマは対象外)
- ファミペイでApple Pay設定
- QUICKpay+で20%還元
- 還元上限:500P(翌月1000P)
↓詳細
※サービス一覧のApple Pay設定ボタンから設定できます。
※先にファミペイバーチャルカード設定が必要となります。
ファミペイがApple Payに対応したことで、Apple Pay(JCB系)で直接ファミペイ残高にチャージできるようになりました。
また、ファミペイがApple Payで使えるようになったため、ファミペイでWAONやnanacoにチャージできるようになりました。
Amazonで花王の対象商品4点で20%オフ
概要
- 期間:5/19~5/31
- 花王の対象商品
- 同じでも違ってもOK
- 4点以上で20%オフ
対象カテゴリ
- ヘルス&ビューティー
- ビューティー
- ペット用品・ペットフード
- 食品・飲料
↓セール会場
Amazon.co.jp: 対象の花王商品4点以上購入で20%OFF
対象商品を3点まとめ買いで10%オフも同時開催中です。
楽天ポイント大還元祭 対象商品が20%還元
概要
- 期間:5/1~5/31
- 対象商品20%還元
- 対象店舗:楽ポカードか楽天ペイ
- 対象ネット:楽天24
- エントリー制
- エントリー:5/1 10:00~
対象商品
- ファンケル:ディープクリア洗顔パウダー、泥ジェル洗顔等
- ジョンソン・エンド・ジョンソン: リステリン、バンドエイド等
- ファイントゥデイ:fino、SENKA等
- コカ・コーラ:コカ・コーラ プラス
楽天ポイントカード対象店
- ツルハ系、サンドラッグ、東急ストア、コーナン等
楽天ペイ対象店
- ウエルシア系、マツキヨ系、ココカラ系、スギ系
↓アナウンス
楽天ペイで地方税や公共料金払い全額還元キャンペーン
4月17日から、楽天ペイで、地方税統一QRコード「eL-QR」が表示された地方税や公共料金の請求書が支払えようになりした。
概要
- 期間:4/17~5/31
- 楽天ペイ(請求書払い)
- 対象:eL-QRの請求書
- 楽天カードチャージのキャッシュ払い
- 上限5万Pの全額還元(100名)
- はずれ:1%=楽天カード(0.5%)+特典(0.5%)
- ポイント利用は対象外
- エントリー制
楽天ペイで支払える対象
- 地方税(固定資産税、住民税、自動車税、軽自動車税)
- 公共料金(水道、電気、ガス)
↓詳細
税金・公共料金のお支払いは楽天ペイで!抽選で全額還元、はずれても全員もれなく最大1%還元
eL-QR請求書の主なアプリ決済の還元率比較 一覧表です。
楽天ペイはファミペイで楽天ギフトカードを特定の手法により、還元率を最大にすることはできますが、選択肢としては、au PAY、ファミペイもあるという感じです。
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
イオンペイのイオンカード支払いで使えるお店1.5%還元
概要
- 期間:3/21~5/31
- 使えるお店でAEON Pay(コード決済)
- WAON POINT3倍(1.5%還元)
- イオンカード支払い
- (WAON POINTが付与されるカード)
- 200円込ごとに3WAON POINT
- JMBカードは対象外
- 対象外あり
↓詳細
トイザらス・ベビーザらスの新規登録で1000P
概要
- 期間:5/19~5/31
- ①ポイントカード新規登録
- ②アプリダウンロードでログイン
- ①と②で1000P
- ポイント有効期限:7/2まで
- ポイントはキャンペーン開催店舗で利用
↓詳細
↓初回ダウンロードで300円オフクーポン(3000円以上)
公式アプリ初回ダウンロードで¥300 offクーポンプレゼント
楽天ペイ セブンATMチャージと初回利用で20%還元
概要
- 期間:5/8~5/31
- セブン銀行ATMで1000円以上チャージ
- 楽天ペイ初回利用で20%還元
- 上限500P(利用は2500円まで)
- 対象コード、QR、セルフ払い
- 既存利用者は抽選で1万名に20%
- 請求書払い、チャージ利用は対象外
- エントリー制
↓詳細
セブン銀行ATMチャージ&楽天ペイアプリのお支払いで最大楽天ポイント20%還元!
5月開催のキャンペーン内容1
5月に開催中のキャンペーン内容1です。
セゾンカードで公共料金・携帯料金等支払いで10%バック
概要
- エントリー期間:5/18~8/31
- 利用期間:5/18~10/31
- セゾンカード(セゾンアメックスパール含む)
- 公共料金・携帯料金等支払いで10%バック
- ①セゾンPortalダウンロード&ログイン
- ②特設ページでエントリー
- ①と②で最大3000円キャッシュバック
- 2022年5月以降に利用したサービスは対象外
対象サービス
- 携帯
- 電気
- ガス
- 水道
- プロバイダ
- QUICPayでモバイルSuicaなど
- 各500円×6=3000円
↓特設ページ
公共料金・携帯電話料金、スマホ決済のご利用で最大3,000円キャッシュバック!
セゾンカードのQUICKpayでモバイルSuicaをチャージした後、Amazonギフトカードにチャージできます。
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
セゾンアメックスでヤフショ・ココカラが30%バック
概要
- 期間:5/16~7/14
- 30%キャッシュバック
- 上限500円(1667円まで対象)
- QUICK Payは対象外
- 先着エントリー制
- ヤフショ・ヤフオク・PayPayフリマ:先着8万名
- ココカラファイン:先着10万名
↓詳細
エントリーはセゾンポータルアプリからがしやすいです。
ビックカメラでdポイント提示で15%還元
概要
- 期間:5/19~6/4
- dポイントカードを提示して購入
- 15%還元:通常5%+特典10%
- 上限2000P(利用は2万円まで)
- ビックポイントと2重取り
- dポイント会員プログラムでポイントアップ
- エントリー制
↓詳細
【dポイントクラブ】ビックカメラでdポイント3倍キャンペーン! – キャンペーン
Apple PayのnanacoでセブンでAppleギフトカード3%還元
概要
- 期間:5/22~6/18
- セブンのAppleギフトカード
- Apple Payのnanaco支払い
- 3%還元
- 上限5000P(約16万7千円まで)
- 還元:nanacoポイント
↓詳細
セブン‐イレブン| Apple Gift Card nanacoポイントプレゼント
ANA Pay利用で最大10000マイル還元キャンペーン
概要
- 期間:5/23~8/31
- ANAマイレージクラブ入会
- アプリから会員登録
- ①ANA Payタッチ1万円以上で800M
- ②ANAカードで3千円チャージで300M
- ③ANAカードで6万チャージ3千円以上利用で8900M
- ③は登録制(Visa/Mastercardが対象)
- バーチャルプリペイドカード利用も対象
↓詳細
ANA Payの補足です。
- ANA Pay(キャッシュ)利用ポイント:200円で1マイル
- (1マイルはANA Payタッチで1円/航空券交換で2円以上の価値)
- ANAカード以外でもチャージ可能(①は利用可能)
- 5/23からANA Payタッチが主力となり、ANA Payコードは11月で終了
楽天ペイで楽天Edy初回チャージで最大500P
6/1まで、Androidスマホが対象ですが、楽天ペイアプリで楽天Edyに初回1000円以上チャージすると200Pもらえます。
楽天Edyを初回登録の場合は登録で300Pもらえるため、登録と1000円チャージで500Pもらえます。(50%還元)
①楽天ペイで楽天Edy初回チャージで200P
- 期間:5/1~6/1
- 1000円以上チャージ200P
- 20%還元
- Android対象
- 毎月開催
- エントリー制
はじめて楽天ペイアプリ内の楽天Edyにチャージすると200ポイント
②楽天ペイで楽天Edy初回登録で300P
- 期間:5/1~6/1
- Android対象
- 毎月開催
- エントリー制
楽天ペイアプリからはじめて楽天Edyを登録すると300ポイント
初回登録の方が1000円以上チャージした場合は、最大50%還元になります。
このキャンペーンを利用して、Amazonギフトカードにチャージする方法は、こちらの記事で紹介しています。
花王商品を対象店舗でPayPayで最大30%還元
概要
- 期間:6/1~6/30
- 対象店舗の花王商品
- 3000円込以上で対象
- 還元上限:1500P(30%で5000円まで)
- Wチャンス抽選(エントリー制)
- メリーズ対象
- ウエルシアも対象
↓詳細
5月開催のキャンペーン内容2
5月に開催中のキャンペーン内容2です。
Amazon ベビー関連対象商品で最大4300ポイント
概要
- 期間:4/22~6/4
- 対象:Amazonらくらくベビー・旧ファミリー登録者
- 対象商品購入でポイントバック
- 合計で4300ポイント
- エントリー制
Amazonらくらくベビー・旧ファミリー登録者(登録無料)は、キャンペーンページにアクセスして、エントリーしてから、対象商品を購入します。
Amazon.co.jp: らくらくベビー|ポイントプロモーション
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
みずほWalletやJコインペイにみずほ銀行初回登録20%バック
概要
- 期間:2/1~6/30
- 対象:みずほWalletやJコインペイ
- みずほ銀行口座を初回登録
- 20%キャッシュバック
- 上限:各2000円(利用は1万まで)
- 2つ登録:4000円(利用は計2万まで)
- みずほWalletでMizuho Suicaは対象
↓詳細
カード・アプリ決済で、もれなく20%キャッシュバック | みずほ銀行
対象外ページに記載がないことと、みずほWalletからMizuho Suicaへのチャージが対象であることから、JコインペイでモバイルSuicaへのチャージは対象と推測されます。(Jコインペイの過去キャンペーンでは対象扱い)
こちらのキャンペーンを利用して、Amazonギフトカードをチャージする方法は、こちらの記事で紹介しています。
ゴールドNL100万円達成でフレキシブルペイ ゴールド無料
三井住友カード ゴールドNLで100万円修行達成でも、Oliveフレキシブルペイ ゴールドが無料となるキャンペーンです。
概要
- 期間:3/1~2/29
- 期間内にOliveフレキシブルゴールド申込み
- 留意点:オリーブはWEB通帳
条件
- 100万利用済みかフレキシブルゴールド集計期間までに利用
- 申込み後クレカモード利用可能な状態
↓詳細
【三井住友カード ゴールド(NL)で年間100万円以上ご利用の方限定】Oliveフレキシブルペイ ゴールドを年会費永年無料
三菱UFJカードでセブン、ローソンなど10%相当還元
概要
- 期間:2/1~7/31
- 対象店舗で10%相当還元
- 計1000円ごとに最大10%相当
- 1P=5円相当
- 基本0.5+スペシャル4.5+本CP4.5
- ※アプリ連携ログイン必要
- ※登録制
↓詳細
対象のコンビニ・飲食店などのご利用で最大10%相当ポイント還元
これまでのAppleギフトカード、Google Playの対象が拡大された内容です。
5月からは、楽天ギフトカード、楽天Edyギフトカードは対象外となります。
5と0のく日はファミペイでPOSAカードが2%還元
5と0のつく日はファミペイでPOSAカードが1.5%還元のキャンペーン内容です。(通常利用ポイントとあわせて2%還元)
概要
- 期間:11月の5と0のつく日から
- 計2%還元(通常0.5+キャンペーン1.5)
- 還元:ファミペイボーナス
- 1.5%分還元上限:3000P
- 通常0.5%分上限:なし
- 利用は20万円分まで
↓詳細
POSAカードを5と0の付く日にファミペイ払いで購入するとお得
楽天キャッシュにチャージで抽選全額還元
毎月1日と11日は、楽天キャッシュにチャージの日になります。
概要
- 期間:6/1・6/11
- 楽天カードでキャッシュにチャージ
- 100円以上チャージ
- 上限:20000P
- エントリー制(毎回)
特典
- エントリーで1P
- 1等:全額還元(100名)
- 2等:20%還元(300名)
- 3等:1%還元(600名)
↓詳細(前回分)
チャージの日 抽選で楽天ポイント最大全額還元 | 楽天キャッシュ
Androidスマホ限定ですが、キャッシュからEdyにチャージして、Edy残高でAmazonギフトカードにチャージできます。
楽天EdyでAmazonギフトカードにチャージする方法を、こちらの記事で紹介しています。
ローソンでApple Pay支払い ポンタ最大5%還元
概要
- 期間:金土日
- Apple Payでポンタ
- 最大5%還元
- 時間に関わらず200円抜ごとに計10P
- 還元上限:毎月5000P
- メインカード指定なし
- 5月からは1回のエントリーでOK
↓詳細
https://www.ponta.jp/c/campaign/applewallet_2210/
5月開催のキャンペーン内容3
5月に開催中のキャンペーン内容3です。
三井住友カードNL VISAタッチ 5%還元の対象が増加
概要
- 期間:1/12~
- 最大5%還元
- 追加:すかいらーく系16銘柄
- 対象カード:三井住友カードNL・ゴールドNL・CL
- 対象支払い:VISAタッチ・マスターカードコンタクトレス
- ブランド:VISA・Mastercard
- 月集計200円ごとに5%
対象店
- セブン、ファミマ、マクドナルド
- ローソン、ナチュラル・ストア100・スリーエフ
- セイコマ、タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストア
- ポプラ、生活彩家
- サイゼリヤ、ドトール、エクセルシオール
- はま寿司、かっぱ寿司、すき家、ココス
1月12日追加対象
ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、三〇三
↓詳細
対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元!|クレジットカードの三井住友VISAカード
三井住友カードNLは、年会費無料のカードなので、申し込んでおくと、他社キャンペーンが少なくなっている状況で、特に有効に活用できます。
早い方で、申込んでから、1週間程度でお手元に届きます。
三井住友カードNLの詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
また、1年に100万円以上使うと、年会費が永年無料になるゴールドカードも人気です
こちらのゴールドカードも、タッチ決済で最大5%還元となります。
こちらの記事で紹介しています。
公式入会特典を上乗せ【最大8000円分】(6月30日まで)
三井住友カード申込みは、公式の紹介リンクから申込むと、公式入会特典に紹介特典が上乗せされます。
年会費無料の三井住友カード NLの場合、カードごとの入会特典として最大5000円相当Vポイント(利用金額の15%)とVポイントギフトコード1000円分に、紹介特典として最大2000P(利用料金の15%)が上乗せされます。
- ①入会特典1:最大5000円相当Vポイント(利用金額の15%)
- ②入会特典2:Vポイントギフトコード1500円分
- ③上乗せ特典:最大2000P(利用料金の15%)
①~③の合計で最大8500円分となります。
①の利用期限は、カードお申し込み月+2ヵ月後末までで、②のVポイントギフトコードは、入会月の2か月後までに、タッチ決済を1回以上利用することが条件となります。
具体的な申込方法は、公式上乗せページの画面の下の方から、三井住友カードNLを申込めます。
三井住友カードは複数枚ありますが、(NL)表示のあるカードになります。
↓こちらのバナーをタップしたページが三井住友カード公式の上乗せページです。
(↑こちらのページで、三井住友カードNLを選択して申し込みます。)
現在は、新規申込で、最大5000円相当Vポイントプレゼントと1500円分のVポイントギフトコードに、利用料金の15%(最大2000P)が上乗せされ、合計で最大8500円相当がもらえます。(6月30日まで)
LINE Payコード払いで5%還元のLINEクレカ(P+)
概要
- LINE Payコード支払い:5%還元
- (※LINEクレカ(P+)によるチャージ&ペイ)
- 月上限:500P(利用は1万円)
- 通常還元率:0.5%
- 年会費無料
- 即時発行
発行条件
- 三井住友発行のクレジットカード(Visaカード)をお持ちの方(ANAカードを除く)
↓詳細
便利とお得をプラスする|Visa LINE Pay クレジットカード(P+)
↓条件達成で最大12000Pプレゼントキャンペーンも開催(期間:11/29~1/31)
(キャンペーン対象条件は、これまでにLINEクレカ、LINEクレカ+Pを発行していないことです。)
全国旅行支援 2023年版
1月10日から、全国旅行支援 2023年版が開催されます。割引率、還元条件等で変更があります。
全体スケジュールとして、4月から初夏頃までの継続方針となっています。特典条件等は同じです。 (4月29日から5月7日までのGW期間は除外)
概要
- 期間:1/10~予算上限で終了
- 対象:全国民
- 条件:3 回接種か検査証明(5/8から条件撤廃)
- 旅行代金:20%オフ
- パック旅行上限:5000円(1泊当たり)
- 宿泊・日帰り上限:3000円(1泊・1日当たり)
- クーポン平日:2000円(1泊・1日当たり)
- クーポン休日:1000円(1泊・1日当たり)
パックは25000円、宿泊・日帰りは15000円で利用上限となります。
↓詳細
ただいま東京プラスの攻略法を、こちらの記事で紹介しています。
ご当地キャッシュレス
各決済のご当地キャッシュレスキャンペーンページになります。
PayPayご当地
PayPayのご当地キャンペーン の詳細はこちらです。
PayPayであなたの街を応援しよう!いろんな街でキャンペーン開催!
d払いご当地
d払いのご当地キャンペーン の詳細はこちらです。
au PAYご当地
au PAYのご当地キャンペーンの詳細はこちらです。
各地でおトクにお買い物♪ あなたの街のau PAY キャンペーン
その他のキャンペーン
マイナポイント上乗せキャンペーン
最新のマイナポイントの上乗せキャンペーンは、こちらの記事で紹介しています。
第2弾の健康保険証と公金受取口座の登録で15000円分もらえる企画は、こちらの記事で紹介しています。
クレジットカード キャンペーン
クレジットカード キャンペーンまとめ8月版は、こちらの記事で紹介しています。
抽選でのキャッシュバックキャンペーンが増えています。
Amazonなどの特別オファー
Amazonの特別オファーを紹介しています。
Amazonキンドルアンリミテッドが2ヶ月99円
Amazonキンドル アンリミテッド(Kindle Unlimited)は雑誌を、定額で読み放題のサービスです。
現在、30日間無料のオファーの他に、2ヶ月99円のオファーが出ています。(2ヶ月で1960円が99円)
こちらのページからログインして、オファーが出ますと、2ヶ月99円で申し込むことができます。(どちらかをタップして選びます。)
Amazon Kindle Unlimited【30日間無料体験か2ヶ月99円】
2ヶ月99円はプライム会員の方に出やすくなっている感じです。(通常会員の方は2ヶ月499円が出る傾向があります。)
いつでもキャンセルできて、無料体験期間中に解約すると、料金は発生しません。
Amazonギフト券初回5000円以上チャージで1000P
対象者限定のキャンペーンになりますが、Amaoznギフト券に現金で5000円以上チャージすると、1000円分のボーナスがもらえる内容です。
初回限定ですが、実質20%還元となります。
こちらのページにアクセスすると、対象かどうか分かります。
こちらの記事で、詳しい内容を紹介しています。
また、その他のAmazonギフト券 キャンペーンは、こちらのまとめ記事で紹介しています。
Amazonギフト券にチャージした方がお得
Amazonをよく利用される方は、利用される金額をギフト券残高にチャージしておいて、残高から支払うと予算管理がしやすいメリットがあります。
また、Amazon Payの支払いにAmazonギフト券を使うと、プライム会員で1%、通常会員で0.5%のギフトカード還元があります。(一部対象外)
お使いのカードでチャージすると、カードポイントもつくためお得です。
Amazonギフト券は、こちらのページからチャージできます。
また、Amazonギフト券は、現金でもチャージできます。
前もって、残高にチャージしておくと、Amazonのセール品もスピーディーに注文できます。
こちらの記事で、Amazonギフト券をコンビニ現金払いでチャージする方法を紹介しています。
Amazonギフト券は、日常的に使えますし、有効期間10年あるため、貯めておくこともできるため、無駄になるということはありません。
元手なしで15000円分のAmazonギフト券を入手する方法
開催中のマイナポイント第2弾を利用して、Amazonギフト券を入手する方法です。
最大2万円分をAmazonギフト券にチャージすることができます。
第2弾でもらえるマイナポイントの概要です。
- ①マイナポイント申込利用で最大5000円分 →9月末まで開催中
- ②健康保険証の利用登録で7500円分 →9月末まで開催中
- ③公金受取口座の登録で7500円分 →9月末まで開催中
すでに、①の5000円分をもらった方は、第2弾では②の健康保険証と③の銀行口座登録で計15000円分がもらえます。
まだ、5000円分をもらってない方は、計20000円分がもらえます。
①の5000円分は、25%還元のため、2万円チャージか利用が必要ですが、②と③の15000円分は、元手なしで15000円分のAmazonギフト券を入手することができます。
↓詳細
ポイント的には、2022年の6月30日より前に、マイナポイントを申込んだ場合は、①の5000円分と②と③の15000円分の受取ポイントを変えることができます。
個人的には、①の5000円分はPayPayポイントでもらいましたが、②と③の15000円分はJREポイントでもらいました。
つまり、マイナポイントをSuica(JREポイント)でもらっておくと、モバイルSuicaを通じて、Amazonギフト券にチャージすることができます。
元手がかからないため、かなりのお得感があります。
こちらの記事で、具体的な手順を紹介しています。
ヤフープレミアム会員が最大6ヶ月無料+3000円オフクーポン
開催中の超PayPay祭での還元率をアップする方法として、ヤフープレミアム会員に入る方法があります。
会費月額508円(税込)ですが、特設ページにアクセスしてオファーが出ると、最大6ヶ月無料となります。(無料期間中に解約すると、料金はかかりません。)
つまり、無料期間を利用して、還元率をアップすることができます。
また、ヤフープレミアム会員は申込み方法によって特典が変わり、こちらの記事で、最大6ヶ月無料と3000円クーポンなどのオファーを出す方法を紹介しています。
↓ツイッターでもお得・節約情報を発信しています。
ディー@お得・節約情報 (@card_reviews_) | Twitter
スポンサーリンク