お得キャンペーンまとめ総合の12月版です。新規と継続中をあわせた内容としています。
この記事では、ページの前半で新規のキャンペーンを一覧表で紹介し、ページの後半で各キャンペーンの概要を紹介しています。
- お得キャンペーンまとめ【2023年12月版】
- 12月の新着キャンペーン(最新)
- 12月開催のキャンペーン内容1
- 12月開催のキャンペーン内容2
- 12月開催のキャンペーン内容3
- 12月開催のキャンペーン内容4
- ご当地キャッシュレス
- その他のキャンペーン
- Amazonなどの特別オファー
お得キャンペーンまとめ【2023年12月版】
12月に開催中のキャンペーン一覧表です。
12月開催のキャンペーン一覧表1
12月開催のキャンペーン一覧表2
12月開催のキャンペーン一覧表3
注目のキャンペーン・お得な支払い
近々に開催予定、開催中の注目キャンペーン・お得な支払いです。
Amazonミュージック アンリミテッド3ヶ月無料(~1/11)
Amazonミュージック アンリミテッドは、音楽を定額で聴き放題できるサービスです。
現在、対象者に3ヶ月無料のオファーが出ています。(1月11日まで)
こちらのページからログインして、オファーが出ますと、3ヶ月無料無料で申し込むことができます。(月額プライム会員980円、一般会員1080円)
Amazon Music Unlimited【3ヶ月無料体験】
いつでも退会できて、無料期間中に解約すると料金はかかりません。
12月の新着キャンペーン(最新)
12月に新着したキャンペーンです。
Amazon Payのふるさと納税が最大2.5%還元
概要
- 期間:12/1~12/31
- 対象サイトのAmazon Payギフトカード残高払い
- プライム会員:計2.5%(通常1%+特典1.5%)
- 一般会員:計2%(通常0.5%+特典1.5%)
- 還元上限:3000円分(利用は20万円まで)
- エントリー制
対象サイト
ふるなび、ふるさとチョイス、マイナビふるさと納税、ふるさとプレミアム、ふるさと本舗、JALふるさと納税
↓詳細&エントリー
対象ふるさと納税サイトを、Amazon Payのギフトカード券残高で支払うと、対象ふるさと納税サイトの還元ポイントに、Amazon Payの還元ポイントが最大2.5%上乗せされます。
Amazon Payによるふるさと納税の支払い方法は、こちらの記事で紹介しています。
12月開催のキャンペーン内容1
12月に開催中のキャンペーン内容1です。
ローソンでJCBプレモが300円引き・7%還元
概要
- 期間:11/28~12/25
- ローソン(ナチュラル、ストア100含む)
- 販売価格300円引き(購入時)
- 3000円券:通常3300円→3000円
- 10000円券:通常10300円→1万円
- 7%還元(2024年1月付与)
- 3000円券:+210円分 / 1万円券:+700円分
- 5000円券は対象外
↓詳細
【JCBプレモ10周年記念】7%分バリューバックキャンペーン
12/25まで、ローソンでJCBプレモの3000円券と1万円券が、300円引きの額面金額で買えて、7%分のバリュー(残高)がもらえます。
また、12月1日時点では、キャンペーンページに、回数制限の記述はないため、複数枚が対象と理解できます。
このキャンペーンを利用して、JCBプレモでAmazonギフトカードを7%還元でチャージする方法を、こちらの記事で紹介しています。
ファミマルスイーツで毎回100円引きクーポン
概要
- 期間:11/28~12/11
- 対象:ファミマルマークの付いたスイーツ
- 次に使える100円引きクーポン(レシート)
- レシートをファミペイで読み取り
- ひとり1日1回
- クーポン利用は12月18日まで
↓詳細
【ファミマのアプリ ファミペイ限定】ファミマルスイーツ100円引きファミペイクーポンがもらえる
初回資金と次回以降の多少の持ち出しは必要ですが、無限くら寿司みたいな感じです。
羊羹は98円込なので還元率は100%、ドーナツは108円込なので、還元率は約92%になります。
補足です。
12月1日時点では、毎日、ファミマに行く必要はない感じです。
- ①1枚のレシートがあれば毎日1回、100円クーポンを読み取り可能
- ②100円クーポンをためておいて、1日でまとめ買いも可能
- ③ 高い商品を選ぶとお得感は減少(ドーナツ108円⇒8円)
- ※ファミペイでクーポンを出せば、支払いは他の決済でもOK
スタバカード(デジタル)3000円以上購入で500円分
概要
- 期間:11/29~12/25
- デジタルのスタバカード
- 3000円以上で500円分
- 1人1回
- 早期終了あり(先着)
↓詳細
デジタル スターバックス カード ギフト Holiday Share a Gift
特典でもらった500円分の残高も、アプリに登録して使えるため、500円分ドリンクチケットでありがちな使い忘れが防げます。
ギフトに表示されたカード番号とPIN番号で登録できます。(12月1日13時時点では、500円特典はありました。)
PayPayで花王商品が対象店舗で最大30%還元
概要
- 期間:12/1~12/31
- 対象店舗の花王商品
- 計3000円込以上で対象
- 還元上限:1500P(30%で5000円まで)
- Wチャンス抽選(エントリー制)
- ※メリーズ等は対象外
- ウエルシアも対象
↓詳細
d払いでスギ薬局 P&G製品最大30%還元
概要
- 期間:12/1~12/31
- スギ薬局(対象外店舗あり)
- P&Gの対象商品
- 1回2000円以上で+30%還元
- 1回1000円以上で+10%還元
- 還元上限:1000P(30%の場合3334円まで)
- パンパース対象
- おおむねクーポン適用前が対象
- エントリー制
↓詳細
牛角 ステーキ宮などモバイルTカードで1回100P
概要
- 期間:12/1~12/22
- 対象店:牛角、ステーキ宮、北海道、ラパウザ
- モバイルTカード提示で1回100P
- 上限:10回(1000P)
- エントリー制
↓エントリー
吉野家は12/22まで開催中です。
↓吉野家 エントリー
セブンで三井住友 スマホのクレカタッチ11%還元
概要
- 期間:11/15~12/15
- 対象:三井住友カードNL等
- 最大11%還元(コンビニ7%+特典4%)
- 還元上限:550P(利用5000円まで)
- Vポイントアップ上限:20%
- 200円込ごと
- ※エントリー制
↓詳細
セブン‐イレブンでスマホのタッチ決済を使うと7%還元⇒11%還元
12月開催のキャンペーン内容2
12月に開催中のキャンペーン内容2です。
三井住友カード Mastercardのタッチ決済で20%バック
概要
- 期間:11/16~12/15
- 対象:三井住友 Mastercard
- Apple Payのクレカのタッチ決済
- 20%キャッシュバック
- 還元上限:1000円分(利用は5000円まで)
- id、オンライン等は対象外
- エントリー制
↓詳細
Mastercard®限定!スマホのタッチ決済を初めて使うとご利用金額の20%キャッシュバック
2022年11月16日~2023年11月15日の間に、対象カードのクレカのタッチ決済を利用していないことが条件です。
JCBカード クレカのタッチ決済で対象店が10%バック
概要
- 11/16~12/15
- 対象店(コンビニ、ドラッグストア等)
- JCB、JCBグループのカード発行会社
- 対象:Apple Payと現物カード
- クレカのタッチ決済
- 10%キャッシュバック
- 還元上限:1000円分(利用は1万円まで)
- QUICKPayは対象外
- エントリー制(参加登録)
↓詳細
カード裏に、発行会社が書かれており、JCB発行以外にも、JCBグループのカード発行会社のカードも対象です。
↓JCBグループのカード発行会社一覧
(※JCBのパートナーカード発行会社は対象外)
Jコインペイで対象店が10%還元
概要
- 期間:11/15~12/25
- 対象店10%還元
- 還元上限:5000円分(利用は5万円まで)
- 条件達成で5000円分が当たるチャンスも
- (抽選条件:対象店で10日以上利用、計5000円以上)
対象店
- ・コンビニ:ミニストップ、ポプラ、セイコマ
- ・ドラッグストア:ウエルシア、ココカラ、スギ等
- ・飲食:松屋、ココイチ、フレッシュネス等
- ・その他:アパホテル
↓詳細
J-Coin Pay ボーナス還元祭り|J-Coin Pay
Jコインペイは、銀行口座をひもづけて、口座からチャージして使うわけですが、みずほ銀行以外でも、使える銀行がかなり増えています。
ホットペッパーグルメ対象店 冬の最大15000P還元
概要
- 期間:11/1~12/20
- 対象店の予約&来店
- ディナーは1人2000円以上の予約
- 1回1人上限:最大1050Pか450P
- 1予約最大4名まで(最大4200P)
- エントリー制
還元上限
- 最大1050P還元店:ディナー1人1050P、ランチ1人110P
- 最大450P還元店:ディナー1人450P、ランチ1人50P
- 特典分期間上限:15000P
- 通常ポイント50Pに1000P、400P等を加算
手順
- ①エントリー
- ②予約&来店
- ③ポイントGET
↓詳細(エントリー)
【ad】ホットペッパーグルメ 冬のポイント還元祭(11/1~12/20)
ANA Pay新規登録3000円利用で500マイル
概要
- 期間:11/7~2/29
- ①ANA Pay新規登録3000円以上利用で500マイル
- ②ANAカードで5千円チャージで300マイル
- ③ANAカード(JCB)新規入会で3万以上チャージで4200マイル
- ①はバーチャルプリペイドカード利用も対象
参加手順
- ANAマイレージクラブ入会
- アプリダウンロードとログイン
- ANA Pay登録
- エントリー(参加登録)
↓詳細
コード払い機能登場!ANA Payで最大5,000マイルプレゼント
ANAカードをお持ちでない場合でも、ANA Payが新規登録の場合、①のANA Pay3000円以上利用で500マイルを獲得できます。(バーチャルカード利用も対象のため、Amazonギフトカードのチャージも対象です。)
ANAカードをすでにお持ちの場合は、②のANAカードで5千円チャージで300マイルを獲得できます。
ANAカード(JCB)に新規入会する場合、②と③のANAカード新規入会で3万以上チャージで4200マイルと合わせて計4500マイル獲得できます。(3000円利用で計5000マイル)
JAL Pay登録等で計1150マイル
概要
- 期間:11/7~12/31
- 対象:JAL会員
- ①アプリダウンロードで50マイル
- ②JAL Pay登録で600マイル
- ③JAL NEOBANK新規開設、残高1万以上で500マイル
- その他:チャージレートアップ、マイル3倍CP
↓詳細
①~③(計1150マイル)が比較的獲得しやすくなっていますが、個人的には、①~②に参加して650マイルを獲得しました。(50マイル付与は12月中旬以降)
獲得したマイルは、Apple Pay経由で、モバイルSuicaにチャージして、Amazonギフトカードにチャージすることができます。
↓モバイルSuicaでAmazonギフトカードをチャージする方法
パンパースが対象店PayPay払いで最大30%還元
概要
- 期間:11/1~12/31
- パンパース対象商品(全製品)
- 対象店でPayPay支払
- 還元上限:4000P
- 2000円(込)以上で20%還元
- 6000円(込)以上で30%還元
- PayPayポイントで還元
- おやすみパンツ2個以上で200P上乗せ
30%還元の対象店は、アカチャンホンポ、ウエルシア、コクミン、サンドラッグ、スギ薬局、西松屋、トイザらス、ベビーザらス等多数あります。
↓詳細
12月開催のキャンペーン内容3
12月に開催中のキャンペーン内容3です。
ふるなびのふるさと納税が最大30%還元
①最大20%還元と②10人に1人の確率で当たるふるなびジャンボ最大10%還元の2つのキャンペーン企画で最大30%還元です。
①最大20%還元概要
- 期間:10/25~2024/1/31
- ①返礼品:最大15%還元(上限なし)
- (通常返礼品+対象支払いで9%還元程度)
- ②ふるなび初回:5%還元(上限1500P)
- 事前エントリー制
参考還元率
- 通常返礼品:9%
- ふるなび初回:5%
- Amazonギフトカード:5%還元程度で入手(想定)
- Amazon Pay利用ポイント:プライム会員1%、一般会員0.5%
- 計:プライム会員20%、一般会員19.5%
②ふるなびジャンボ最大10%還元
- 10人に1人最大10%還元
- 1回上限:2000P
- 1人1日1回
↓詳細
【ad】ふるなび(メガ還元祭+じゃんぼ最大30%還元中:1/31まで)
Amazon Payで初回利用した場合、Amazonギフトカードを5%還元で入手する想定で、プライム会員で20%還元、一般会員で19.5%還元が可能です。(すでに利用されている方は、プライム会員で15%還元、一般会員で14.5%還元程度)
12000円の通常返礼品の還元例
実際にふるなびメガ還元祭を利用した事例です。
- ふるなびCPの還元:1560円分
- Amazon Pay利用ポイント1%(プライム):120円分
- Amazonギフトカード入手還元率5%程度:600円分
- 計2280円分の還元
- 還元率:2280円分÷12000円=19%
Amazonギフトカードの入手については、ファミペイ4の日を利用すると、4.5%還元(利用上限12500円)で簡単に入手できます。
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
セゾンアメックスでスタバチャージ等が30%バック
概要
- 期間:10/17~12/14
- 30%キャッシュバック
- QUICPayは対象外
- 先着エントリー制
スタバ
- スタバカード残高のカードチャージ
- 上限500円(1667円まで対象)
- 先着8万名
マルエツ
- 上限1000円(3334円まで対象)
- 先着8万名
↓詳細
セゾン・アメックス・キャッシュバック|クレジットカードならセゾンカード
エントリーはセゾンポータルアプリからがしやすいです。
東京のスシロー等がコード払い 最大30%還元
概要
- 期間:10/27~12/8
- 東京のすし屋、鮮魚店等
- 対象店が30%還元
- 対象決済: PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY
- 1決済上限:1000円分(利用は3334円まで)
- 合計上限:4決済で4000円分
対象店
- スシロー、くら寿司、はま寿司、平禄寿司、磯丸水産、魚がし日本一等多数
↓詳細
対象店舗一覧|食べて応援!海の幸キャンペーン|水産物の消費喚起実行委員会
他社ポイントをdポイントに交換で5.5%増量
概要
- 期間:11/1~1/5
- (期間は各企業ごと)
- dポイントに交換で5.5%増量
- 増量分は期間・用途限定P
- 対象ポイント:ふるなび、PEXなど
- キャンペーンページから交換
- エントリー制
↓詳細
【dポイントクラブ】ポイント交換で5.5%アップ – キャンペーン
ファミマのファミペイ払いが金曜は10%還元
概要
- 期間:11/1~11/30
- ファミマでファミペイ払い
- 10%還元
- 還元上限:100P(初回300P)
- 利用上限:1000円まで
- POSAカード等は対象外
- バーチャルカード対象外
- エントリー制(月ごと)
↓詳細
【ファミマのアプリ ファミペイ限定】金曜日はファミペイ払いで10%還元
三井住友 クレジットタッチ最大7%還元に新規店
(↑2023年10月1日時点の最大7%還元の対象店)
新規の最大7%還元
- ミニストップ
- モスバーガー
10/1から、三井住友カードのスマホでのクレジットタッチ7%還元に、ミニストップとモスバーガーが追加されました。 ( 詳しくは こちら )
郵便局でゆうちょPay利用5%還元
概要
- 期間:10/1~12/31
- 還元上限:月300P(計900P)
- 利用対象:月6000円まで
- ポイント利用は対象外
対象商品
- 郵便料金、ゆうパック、ゆうメール
- 切手、はがき、レターパック
- カタログ、店頭商品など
↓詳細
12月開催のキャンペーン内容4
12月に開催中のキャンペーン内容4です。
ファミペイバーチャルカードでネット利用+4%還元
概要
- 期間:4のつく日(4日、14日、24日)
- ファミペイバーチャルカードで+4%還元
- Amazon、楽天、その他JCB加盟店
- 上限:500P(利用は12500円まで)
- Apple Pay、Google Pay対象外
- 計4.5%(基本ポイント0.5%)
- 毎月エントリー制
↓詳細
毎月4、14、24日はECの日 ネットでおトクにお買い物!キャンペーン
※WAON、nanaco、Suica等のチャージは対象外
JCBカードを使って、4のつく日にAmazon利用を4.5%還元上乗せする方法を、こちらの記事で紹介しています。
三井住友カードNL等で対象店で最大7%還元
概要
- 期間:7/1~
- 上乗せ還元:最大6.5%
- 通常ポイント込で最大7%
- 最大:スマホのクレジットタッチ
- 三井住友カードNL等
- 対象店:コンビニ、飲食店等
10/1からは、新規対象店としてミニストップ、モスバーガーが追加されました。
↓詳細
※7/1からiDの上乗せ還元はなし
三井住友カードNLは、年会費無料のカードなので、申し込んでおくと、他社キャンペーンが少なくなっている状況で、特に有効に活用できます。
早い方で、申込んでから、1週間程度でお手元に届きます。
三井住友カードNLの詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
また、1年に100万円以上使うと、年会費が永年無料になるゴールドカードも人気です
こちらのゴールドカードも、タッチ決済で最大7%還元となります。
こちらの記事で紹介しています。
公式入会特典を上乗せ【最大7000円分】
三井住友カード申込みは、公式の紹介リンクから申込むと、公式入会特典に紹介特典が上乗せされます。
年会費無料の三井住友カード NLの場合、カードごとの入会特典として、ご利用金額の10%のVポイント(最大5000円分)に、紹介特典として最大2000P(利用料金の10%)が上乗せされます。
- ①入会特典2:利用金額10%のVポイント(最大5000円相当)
- ②上乗せ特典:利用金額10%のVポイント(最大2000円相当)
①~②の合計で最大7000円分となります。利用金額としては、7万円分までが還元対象となります。
①、②とも、入会月の2か月後までの利用ですが、各種チャージも対象なため、利用しやすくなっています。
具体的な申込方法は、公式上乗せページの画面の下の方から、三井住友カードNLを申込めます。
三井住友カードは複数枚ありますが、(NL)表示のあるカードになります。
↓こちらのバナーをタップしたページが三井住友カード公式の上乗せページです。
(↑こちらのページで、三井住友カードNLを選択して申し込みます。)
現在は、新規申込で、利用料金10%の最大5000円分のVポイントに、利用料金の10%(最大2000P)が上乗せされ、合計で最大7000円相当がもらえます。
5と0のく日はファミペイでPOSAカードが2%還元
5と0のつく日はファミペイでPOSAカードが1.5%還元のキャンペーン内容です。(通常利用ポイントとあわせて2%還元)
概要
- 期間:11月の5と0のつく日から
- 計2%還元(通常0.5+キャンペーン1.5)
- 還元:ファミペイボーナス
- 1.5%分還元上限:3000P
- 通常0.5%分上限:なし
- 利用は20万円分まで
↓詳細
POSAカードを5と0の付く日にファミペイ払いで購入するとお得
これまでのAppleギフトカード、Google Playの対象が拡大された内容です。
5月からは、楽天ギフトカード、楽天Edyギフトカードは対象外となります。
楽天キャッシュにチャージで抽選全額還元
毎月1日と11日と21日は、楽天キャッシュにチャージの日になります。(10月は31日も対象)
概要
- 期間:1のつく日
- 楽天カードでキャッシュにチャージ
- 100円以上チャージ
- 上限:20000P
- エントリー制(毎回)
特典
- エントリーで1P
- 全額還元(100名)
↓詳細
チャージの日 抽選で楽天ポイント最大全額還元 | 楽天キャッシュ
ローソンでApple Pay支払い ポンタ最大5%還元
概要
- 期間:金土日
- Apple Payでポンタ
- 最大5%還元
- 時間に関わらず200円抜ごとに計10P
- 還元上限:毎月5000P
- メインカード指定なし
- 5月からは1回のエントリーでOK
↓詳細
https://www.ponta.jp/c/campaign/applewallet_2210/
ゴールドNL100万円達成でフレキシブルペイ ゴールド無料
三井住友カード ゴールドNLで100万円修行達成でも、Oliveフレキシブルペイ ゴールドが無料となるキャンペーンです。
概要
- 期間:3/1~24/2/29
- 期間内にOliveフレキシブルゴールド申込み
- 留意点:オリーブはWEB通帳
条件
- 100万利用済みかフレキシブルゴールド集計期間までに利用
- 申込み後クレカモード利用可能な状態
↓詳細
【三井住友カード ゴールド(NL)で年間100万円以上ご利用の方限定】Oliveフレキシブルペイ ゴールドを年会費永年無料
LINE Payコード払いで5%還元のLINEクレカ(P+)
概要
- LINE Payコード支払い:5%還元
- (※LINEクレカ(P+)によるチャージ&ペイ)
- 月上限:500P(利用は1万円)
- 通常還元率:0.5%
- 年会費無料
- 即時発行
発行条件
- 三井住友発行のクレジットカード(Visaカード)をお持ちの方(ANAカードを除く)
↓詳細
便利とお得をプラスする|Visa LINE Pay クレジットカード(P+)
↓条件達成で最大12000Pプレゼントキャンペーンも開催(期間:11/29~1/31)
(キャンペーン対象条件は、これまでにLINEクレカ、LINEクレカ+Pを発行していないことです。)
VポイントからTポイントへの交換が等価交換
概要
- 期間:2023/10/2~
- 変更前:Vポイント1PでTポイント0.8P
- 変更後:Vポイント1PでTポイント1P
この結果、ウエル活で有効利用できるTポイントを効率よく集めるためには、Vポイントを集めればいいということになります。
具体的には、三井住友カードNLやゴールドNLのタッチ決済を利用すると、コンビニやマック等が7%還元あるため、効率よく貯めることができます。 ( 詳しくは こちら )
ご当地キャッシュレス
各決済のご当地キャッシュレスキャンペーンページになります。
PayPayご当地
PayPayのご当地キャンペーン の詳細はこちらです。
PayPayであなたの街を応援しよう!いろんな街でキャンペーン開催!
d払いご当地
d払いのご当地キャンペーン の詳細はこちらです。
au PAYご当地
au PAYのご当地キャンペーンの詳細はこちらです。
各地でおトクにお買い物♪ あなたの街のau PAY キャンペーン
その他のキャンペーン
Appleギフトカード キャンペーンまとめ
Appleの新製品は、お得に入手したAppleギフトカードで購入するのがお得です。
ポイント還元が多いため、楽天認定店での購入がお得な傾向があります。
Appleギフトカード キャンペーンまとめを、こちらの記事で紹介してます。
ふるさと納税 高還元率 返礼品まとめ
ふるさと納税は、SPUやお買い物マラソンの還元率が高いため、一般的に楽天ふるさと納税が利用され、個人的にも利用することが多いです。
ただ、寄付額の1/3と言われる返礼品の中にも、70%を越える高還元率の返礼品があり、高還元率の返礼品を選ぶことがお得度が高い傾向があります。
こちらの記事で、高還元率の返礼品まとめを紹介しています。
クレジットカード キャンペーン
おすすめのカードとしては、イオンカードが1枚あると便利です。
イオンカードセレクトは、24時間365日入出金無料のイオン銀行ATMのキャッシュカードとしても使えるため、つくっておくと時間外手数料の節約にも有効です。
こちらのページから申し込めます。
クレジットカード キャンペーンまとめは、こちらの記事で紹介しています。
おむつ関連キャンペーン
おむつ関連キャンペーンのまとめは、こちらの記事で紹介しています。
Amazonなどの特別オファー
Amazonの特別オファーや注目キャンペーンを紹介しています。
Amazonギフト券初回5000円以上チャージで1000P
対象者限定のキャンペーンになりますが、Amaoznギフト券に現金で5000円以上チャージすると、1000円分のボーナスがもらえる内容です。
初回限定ですが、実質20%還元となります。
こちらのページにアクセスすると、対象かどうか分かります。
こちらの記事で、詳しい内容を紹介しています。
また、その他のAmazonギフト券 キャンペーンは、こちらのまとめ記事で紹介しています。
Amazonは高還元率ルートでの購入もお得
Amazonでお得に購入する方法として、複数のキャッシュレスを併用した高還元率ルートを利用して、商品を直接買う方法もお得です。
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
↓ツイッターでもお得・節約情報を発信しています。
ディー@お得・節約情報 (@card_reviews_) | Twitter
関連記事
スポンサーリンク