この記事では、Amazonで使える高還元率ルートまとめの8月版を紹介しています。
Amazonでは、高還元率カードや高還元率のキャンペーンの高還元率ルートを利用して、Amazonギフトカード(ギフト券)や商品を直接買う方法もお得です。
ページの前半で、現在、Amazonで使える高還元率ルートのリストを紹介し、ページの後半で、Amazonで使える高還元率ルートの具体的な内容を紹介しています。
目次
Amazonで使える高還元率ルートのリスト
Amazonで使える主な高還元ルートのリストの8月版です。
利用カード等 | 年会費 | 還元率 | 還元率内訳 | 方法 |
---|---|---|---|---|
①ファミペイバーチャルカード(4のつく日) |
無料 | +4.5%上乗せ | JCBのカードポイント+通常ポイント0.5+4のつく日特典4.0% | JCBのカードでファミペイにチャージしてバーチャルカードで購入 |
②エポスゴールド(JQ CARD含む) | 無料(年1回利用が条件) | 最大2.5%(3%) ※9/1から100万利用で最大1.5% | 選べるポイントアップ(~8/31)で1.5%+年間100万利用で最大1%(MIXI M+ファミペイ経由で+0.5%) | カードでモバイルSuicaをチャージして、モバイルSuicaでAmazon購入 |
③Amazonプライムマスターカード | 無料(プライム会費月500円要) | 2%(7/19まで2.5%) | Amazon利用で2%還元(キャンペーン利用で+0.5%還元) | カードでAmazon購入 |
④TOYOTAウォレット経由で還元率1%上乗せ |
無料 |
+1%上乗せ(最大2.5%程度) | お使いのカードポイント+TOYOTAウォレット1% | カードでTOYOTAウォレットをチャージして、TOYOTAウォレットでAmazon購入 |
⑤ANA PayとTOYOTAウォレット経由で還元率1.5%上乗せ |
無料 |
+1.5%上乗せ(最大3%程度) | お使いのカードポイント+ANA Pay0.5%+TOYOTAウォレット1% | カードでANA Payチャージ、TOYOTAウォレットチャージ、Amazon購入 |
⑥ANA Pay経由で還元率8.5%上乗せ |
無料 |
+8.5%上乗せ(8/31まで) | お使いのカードポイント+ANA Pay8.5%(還元上限800マイル) | カードでANA Payをチャージして、ANA PayでAmazon購入 |
①は、ファミペイバーチャルカードを使って、4のつく日にAmazon利用すると4.5%還元となるキャンペーンを利用して、JCBのカードポイントに4.5%還元が上乗せする手法です。
②と③は、特定のカードを利用する手法となっており、お持ちであればすぐにAmazonで利用できますが、入手する場合は、ある程度の日数がかかることが留意点となります。
④は、TOYOTAウォレットを使って、代替的に通常カードを高還元率カードに変える手法です。TOYOTAウォレットにチャージできるカードであれば、お持ちのカードの還元率を1%上乗せできます。
⑤は、ANA PayとTOYOTAウォレットで1.5%還元上乗せする方法です。④の方法にANA Payを併用します。
⑥は、ANA Payのキャンペーンを利用した高還元率ルートです。ANA Payにチャージできるカードであれば、お持ちのカードの還元率を8.5%上乗せできます。
通常カードの還元上限は800マイルですが、ANAカードをお持ちの場合は、6万円チャージと利用で最大10000マイルがもらえます。
以降は、Amazonで使える高還元率ルートの各内容です。
Amazonで使える高還元率ルートの詳細
①ファミペイバーチャルカードで4.5%還元上乗せ(JCB)
6月からの4のつく日は、ファミペイバーチャルカードで+4%還元となるキャンペーンが開催され、JCBカードをAmazon利用で計4.5%の上乗せが可能となっています。
(※7月13日までは、MIXI Mを使うことで、VISAとマスターカードも上乗せが可能でしたが、7月14日からMIXI Mでファミペイのチャージは利用停止となりました。)
概要
- 期間:4のつく日(4日、14日、24日)
- ファミペイバーチャルカードで+4%還元
- Amazon、楽天、その他JCB加盟店
- 上限:500P/月(利用は12500円まで)
- Apple Pay、Google Pay対象外
- 計4.5%(基本ポイント0.5%)
- 毎月エントリー制
↓詳細
毎月4、14、24日はECの日 ネットでおトクにお買い物!キャンペーン
このキャンペーンを利用して、JCBのクレジットカードポイントに+4.5%還元が上乗せ可能となっています。
上限は月500Pですが、毎月参加で比較的多くの還元ポイントを獲得することができます。
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
②エポスゴールドで最大2.5%還元(JQ CARD含む)8月31日まで
エポスゴールドカード(JQ CARD含む)の選べるポイントアップショップで、モバイルSuicaを登録すると、チャージ時の還元率が1.5%になり、年間100万円利用で10000Pもらえるため、計2.5%還元になります。
エポスゴールドカードでモバイルSuicaにチャージして、モバイルSuicでAmazonで利用すると、最大2.5%還元となります。
個人的には、JQ CARD エポスゴールドを利用していますが、エポスゴールドカードとJQ CARD エポスゴールドの主な違いは、たまるポイントがエポスポイントかJRキューポの違いで、選べるポイントアップで2.5%還元は同じです。
JRキューポからTポイントやポンタなどの他社ポイントに交換可能なため、マルイがお近くにない場合は、JQ CARD エポスゴールドの方が便利ということがあります。
また、年1回の利用で会費が無料になります。
追記:エポスゴールドの選べるポイントアップで、モバイルSuicaとMixiは、8月31日で終了となります。
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。(Amazonギフトカードを購入する事例で紹介していますが、通常商品も購入できます。)
③Amazonプライムマスターカードで2%還元
Amazonプライムマスターカードは、Amazonプライム会員(会費月額500円)が申し込めるクレジットカードですが、Amazonの利用で2%のポイント還元があります。
AmazonプライムマスターカードでAmazonギフトカードをチャージした場合のポイント還元例です。
ギフトカードを5万円分チャージする時の注文手続き画面です。
獲得ポイントとして、5万円の2%還元の1000ポイントが表示されています。(5月16日時点の情報)
ポイント表示の内訳をタップしてみます。
タップ後の画面です。
ポイントの内訳に、Amazonプライムマスターカードの特典ポイントであることが表示されています。
Amazonプライムマスターカード
Amazonには、通常会員が申し込めるAmazonマスターカードとプライム会員が申し込めるAmazonプライムマスターカードがあります。
Amazonを利用した時の還元率は、Amazonマスターカードが1.5%還元で、Amazonプライムマスターカードは2%還元になります。
ただ、今回のクレカでチャージ0.5%還元キャンペーンは、プライム会員の対象者が対象となります。
Amazonプライムマスターカードは、スピード発行できる場合があります。(経験的には、キャッシング枠をなしにすることで、スピード発行の可能性は高まると考えています。)
↓こちら
プライムマスターカードを申込まれる場合は、先にプライム会員になっている必要があります。
プライム会員の主なメリットです。
- 送料無料(対象外あり)
- 翌日配送(対象外あり)
- プライムビデオ
ネット注文は基本的には送料がかかりますが、プライム会費は月500円なので、月2件程度、Amazonで注文すれば、多くの商品が送料無料なので、それだけで元が取れます。
プライム会員はこちらから申し込めます。
④TOYOTAウォレットで還元率1%上乗せ
お使いのクレジットカードで、Amazon購入することで、カードポイントがつきますが、TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)を経由することで、還元率を+1%上乗せすることができます。
1%還元のカードの場合、計2%還元でAmazonを利用することができます。(※初回は5000円以上チャージで1000円分もらえます。)
具体的な方法は、こちらの記事で紹介しています。(Amazonギフトカードを購入する事例で紹介していますが、通常商品も購入できます。)
三井住友カード ゴールドNLチャージで最大2.5%還元
三井住友カード ゴールドNLでチャージした場合、カードの還元率は0.5%のため、TOYOTAウォレット経由で計1.5%還元となりますが、年間100万円利用すると10000Pプレゼントで、最大2.5%還元となります。
三井住友カード ゴールドNLは、こちらの記事で紹介しています。
⑤ANA PayとTOYOTAウォレットで1.5%上乗せチャージ
お使いのカードポイントの還元率に、ANA Pay(0.5%還元)とTOYOTAウォレット(1%還元)で計1.5%還元上乗せチャージする方法です。
方法的には、お使いのクレジットカードでANA Payをチャージして、ANA PayでTOYOTAウォレットをチャージしてから、TOYOTAウォレットでAmazonギフトカードをチャージします。
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
⑥ANA Payで8.5%還元上乗せチャージ(8月31日まで)
ANA Pay利用キャンペーンを利用して、実質的に+8.5%還元上乗せでAmazonギフトカードをチャージする方法です。
利用するキャンペーンの概要です。
概要
- 期間:5/23~8/31
- ANAマイレージクラブ入会
- アプリから会員登録
- ①ANA Payタッチ1万円以上で800マイル
- ②ANAカードで3千円チャージで300マイル
- ③ANAカードで6万チャージ3千円以上利用で8900マイル
- ③は登録制(Visa/Mastercardが対象)
- バーチャルプリペイドカード利用も対象
↓詳細
ANAカードをお持ちでない場合でも、①のANA Payタッチ1万円以上利用で800マイルを獲得できます。(ANAカードをお持ちの場合は、最大10000マイル獲得できます。)
ANA Payを10000円利用で、800マイル獲得で8%還元となり、ANA Payの利用ポイントが0.5%還元あるため、あわせて8.5%還元となります。
ANA Pay残高は、クレジットカードでチャージできるため、お使いのカードポイントに8.5%還元が上乗せされるかたちになります。
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
高還元率ルートは、Amazonギフトカードのチャージにも利用できます。
Amazonで高還元率ルートで購入する
Amazonで高還元率ルートで購入する方法は、最終的に高還元率カードで購入することが多いため、Amazonに対象の高還元率カードを登録して、Amazonギフトカードのチャージや商品の支払いに利用します。
Amazonのトップページです。
Apple AirPods Pro(第2世代)
↑今年、Amazonで買った商品ではベストでした。
Amazonの注目キャンペーンと特別オファー
Amazonの注目キャンペーンと特別オファーです。
Amazonファッションタイムセール祭り(8/15~8/17)
8月15日から17日の3日間、Amazonファッションタイムセール祭りのTech版が開催されます。
今回はテック版ということで、ファッションの他にも、家電・カメラ・AV機器等がセール価格になります。Apple製品ではiPadがセール予告にあがっています。
同時開催されるポイントアップキャンペーンの概要です。
概要
- 期間:8/15 9:00~8/17
- 通常商品:最大5.5%還元
- タイムセール対象商品:最大10%還元
- 還元上限:5000P
- 合計1万円以上がポイントアップの対象
ファッション関連の対象アイテムの還元率が+4.5%されています。
ポイントアップキャンペーンは、こちらからエントリーできます。
Amazonキンドルアンリミテッドが2ヶ月499円
Amazonキンドル アンリミテッド(Kindle Unlimited)は雑誌を、定額で読み放題のサービスです。
現在、30日間無料のオファーの他に、2ヶ月499円のオファーが出ています。(2ヶ月で1960円が499円)
こちらのページからログインして、オファーが出ますと、2ヶ月499円で申し込むことができます。(どちらかをタップして選びます。)
Amazon Kindle Unlimited【30日間無料体験か2ヶ月499円】
Amazonミュージック アンリミテッド30日間無料
Amazonミュージック アンリミテッドは、音楽を定額で聴き放題のサービスです。
現在、30日間無料のオファーが出ています。
こちらのページからログインして、オファーが出ますと、30日間無料で申し込むことができます。(月額プライム会員880円、一般会員1080円)
Amazon Music Unlimited【30日間無料体験】
いつでもキャンセルできて、無料体験期間中に解約すると、料金は発生しません。
Amazonオーディブルは30日間無料で聴き放題
これまでは1ヶ月の契約で、朗読本が1冊買えるコインを1枚もらえる仕組みでしたが、現在は、聴き放題となっています。
通常は30日間無料のオファーが出ています。
こちらのページで、対象かどうか確認できます。
Audible (オーディブル) 会員登録 | 【30日間無料オファー】
いつでも退会できて、無料期間中に解約すると料金はかかりません。
関連記事
スポンサーリンク