カードレビューズ

お得キャンペーンまとめ・ポイント還元

Amazonでおむつ等の対象商品購入で最大4300Pもうう方法 / らくらくベビー・旧ファミリー登録者(3月31日まで)

3月31日まで、Amazonでおむつ等の対象商品購入で最大4300ポイントバックがあります。

キャンペーンのトップページです。

Amazon.co.jp: らくらくベビー|ポイントプロモーション

この記事では、Amazonでおむつ等の対象商品購入で最大4300ポイントをもうらう方法を、はじめての方でも分かりやすいように、ステップ形式で紹介します。

目次

 

キャンペーンの概要

キャンペーンの概要です。

 

概要

  • 期間:2/3~3/31
  • 対象:Amazonらくらくベビー・旧Amazonファミリー登録者
  • 対象商品購入でポイントバック
  • 合計で4100ポイント
  • エントリー制

 

対象者は、Amazonらくらくベビー・旧Amazonファミリー登録者です。(以前のベビーレジストリは、らくらくベビーに名称を変え、現在は、Amazonファミリーも2022年の12月でらくらくベビーに統一されています。)

 

8つのカテゴリに分けられた商品を購入するごとに、各ポイントがもらえます。

8つのカテゴリの商品を全部買うと、合計で4300ポイントになります。

 

ステップ1:登録&エントリー

まず、らくらくベビーに登録します。

登録済みの方は、キャンペーンにエントリーします。(こちら

 

こちらは、らくらくベビーのセールや特典の説明ページです。

Amazonらくらくベビー|登録者限定セール

(らくらくベビーの登録ボタンが出てる場合もあります。)

 

らくらくベビーの登録ページはこちらです。
↓らくらくベビー登録ページ

らくらくベビー登録

 

登録後、キャンペーンページにアクセスすると、エントリーボタンが出てます。

キャンペーンにエントリー

キャンペーンページにアクセスすると、エントリーボタンが出ていますので、エントリーします。

エントリーページのエントリーボタンをタップします。

↓エントリーページ

Amazon.co.jp: らくらくベビー|ポイントプロモーション

 

エントリーすると、エントリー済みの表示が出ます。

 

ステップ2:対象商品を購入

次にキャンペーンページの対象商品を購入します。

キャンペーンページにアクセスした画面の下の方です。

購入する商品のカテゴリをタップします。

タップ後、商品の一覧が出ます。

商品を選んで、購入手続きを行います。

1000円台の商品にもポイントバックがあるため、明らかにお得だと思います。

購入した商品のポイントバックは購入から30日後にもらえます。

購入したカテゴリの商品が分かるようにはなっていない感じなので、ある程度、まとめて購入しておいた方が買い忘れはなくなると思います。

 

また、プライムマークがついた商品は、Amazonプライム会員は送料無料です。

現在、プライム会員に入っておられない方は、30日間無料体験で試してみられると、お得さが実感できます。

Amazonプライムの会費は月額500円ですが、個人的に計算してみたところ、商品によっては、月2~3件程度、Amazonで注文すればそれだけで送料の元が取れることが分かりました。

プライム会員はこちらから申し込めます。(無料体験期間中に解約すると料金はかかりません。)

Amazonプライム会員申込みページ

 

また、支払いについては、次のパートで紹介するAmazonギフトカードでの支払いがお得です。

 

Amazonギフトカードでの支払いがお得

お得に入手したAmazonギフトカード(ギフト券)で、Amazonの商品を買うとさらに安く買えます。

 

対象者限定のキャンペーンになりますが、Amaoznギフト券に現金で5000円以上チャージすると、1000円分のボーナスがもらえるオファーがあります。

初回限定ですが、5000円の商品ですと、実質20%還元となります。

こちらのページにアクセスすると、対象かどうか分かります。

Amazonチャージ 初回購入限定キャンペーン

 

こちらの記事で、詳しい内容を紹介しています。

www.card-reviews.com

 

また、その他のAmazonギフト券 キャンペーンは、こちらのまとめ記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

  

セゾンアメックスでギフト券30%バックチャージ

1/17から、セゾンアメックスでAmazon利用で30%キャッシュバックが開催され、Amazonギフト券もキャッシュバック対象です。

 

概要

  • 期間:1/17~3/14
  • 30%キャッシュバック
  • 上限500円
  • 1667円まで対象
  • 先着12万人
  • 先着エントリー制

 

エントリーはセゾンポータルアプリからがしやすいです。

↓詳細

セゾン・アメックス・キャッシュバック|セゾンカード

 

Amazonギフト券を1667円チャージで、500円分のキャッシュバックがあります。(キャッシュバックは四捨五入されるため1665円でも可です。)

 

詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

 

三井住友Vポイントアプリで20%還元チャージ

2/1から、三井住友VポイントアプリでAmazon20%還元キャンペーンが開催中です。

Vポイントアプリ残高を使いますが、Vポイントから移行できる他、カード等でもチャージできます。

 

概要

  • 期間:2/1~2/28
  • Vポイント残高でAmazon利用
  • 20%還元
  • 上限:500円分(利用2500円まで)
  • プリペイドバリューで付与
  • プライムやAudible会費等は対象外
  • ※Amazonギフトカードは対象

 

↓詳細

Amazon.co.jpでもれなく20%還元!「Vポイント」のキャンペーン!|三井住友VISAカード

 

AmazonでVポイントアプリを使うには、アプリのカード情報を登録して、VISAカードとして決済します。

Vポイントアプリから、カード情報を確認することができます。

Amazonギフトカードは、2500円チャージして500円分のバリューがもらえます。(バリューはVポイントに変換できます。)

 

Amazonギフトカードは、こちらのページからチャージできます。

Amazonギフトカート チャージタイプ

 

詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

 

ファミペイバーチャルカード3000円以上利用で500円分

 

概要

  • 概要:2/9~2/28
  • バーチャルカードでネットのお店利用
  • 3000円以上でボーナス500円分
  • 還元率:最大16.6%(少数点第2位以下を切り捨て)
  • QUICPay+は対象外

 

↓詳細

FamiPay | 株式会社ファミマデジタルワン

 

バーチャルカード概要

  • 2/2から利用開始
  • 還元率:0.5%
  • 200円税込ごとに1円分
  • ネットのお店:JCBで利用
  • 街のお店:Google PayのQUICKpay+

 

ファミペイバーチャルカードは、ファミペイ ホーム画面のサービス一覧をタップして、バーチャルカードのアイコンタップで発行できます。

カード番号を使ってネットのお店で利用します。

 

Amazonギフトカードも対象で、3000円チャージすると500円分がもらえます。(2月28日まで)

Amazonギフトカードは、こちらのページからチャージできます。

Amazonギフトカート チャージタイプ

 

同時開催中のファミペイ新規翌月払いで5%還元と併用すると、最大21.6%還元でチャージできます。(既に翌月払いをご利用の方は、17.6%還元)

詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

 

AmazonでJCBカード支払い 最大20%還元(~2/13)

Amazonギフト券の購入は対象外ですが、2月13日まで、AmazonでJCBカードで、期間中の計5000円込の利用ごとに、1000ポイントがもらえます。

15000円利用で上限3000Pがもらえます。還元率的には、最大20%還元になります。

 

概要

  • 期間:1/17~2/13
  • 最大20%還元
  • 5000円込ごとに1000P
  • 上限:3000P(15000円利用)
  • JCBカードが対象
  • プリペイド、デビットも対象
  • 1人1回
  • エントリー制

 

エントリーボタンは、ページの下の方にあります。

 

↓エントリー

【最大3,000ポイント】JCBカードのお支払い5,000円ごとにAmazonポイント1,000Pプレゼント

 

※Amazonギフト券、プライム会費等は対象外

 

TOYOTA WalletでAmazonギフト券 計2%還元チャージ

クレジットカードで、Amazonギフト券をチャージすることで、カードポイントがつきますが、TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)を経由することで、還元率を+1%上乗せすることができます。

1%還元のカードの場合、計2%還元でチャージすることができます。

 

具体的な方法は、こちらの記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

 

元手なしで15000円分のAmazonギフト券を入手する方法

開催中のマイナポイント第2弾を利用して、Amazonギフト券を入手する方法です。

 

第2弾キャンペーンの概要です。

  • ①マイナポイント申込利用で最大5000円分 → 1/1から開催中
  • ②健康保険証の利用登録で7500円分 →6月30日から開催中
  • ③公金受取口座の登録で7500円分 →6月30日から開催中

 

すでに、①の5000円分をもらった方は、第2弾では②の健康保険証と③の銀行口座登録で計15000円分がもらえます。

まだ、5000円分をもらってない方は、計20000円分がもらえます。

①の5000円分は、25%還元のため、2万円チャージか利用が必要ですが、②と③の15000円分は、元手なしで15000円分のAmazonギフト券を入手することができます。

↓詳細

マイナポイント事業

 

ポイント的には、2022年の6月30日より前に、マイナポイントを申込んだ場合は、①の5000円分と②と③の15000円分の受取ポイントを変えることができます。

個人的には、①の5000円分はPayPayポイントでもらいましたが、②と③の15000円分はJREポイントでもらいました。

 

つまり、マイナポイントをSuica(JREポイント)でもらっておくと、モバイルSuicaを通じて、Amazonギフト券にチャージすることができます。

元手がかからないため、かなりのお得感があります。

こちらの記事で、具体的な手順を紹介しています。

www.card-reviews.com

 

Amazonギフト券にチャージした方がお得

Amazonをよく利用される方は、利用される金額をギフト券残高にチャージしておいて、残高から支払うと予算管理がしやすいメリットがあります。

また、Amazon Payの支払いにAmazonギフト券を使うと、プライム会員で1%、通常会員で0.5%のギフトカード還元があります。(一部対象外)

クレジットカードでチャージすると、お使いのカードポイントとあわせて、プライム会員で計2%、通常会員で計1.5%の還元となりお得です。

Amazonギフト券は、こちらのページからチャージできます。

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

Amazonギフト券は、日常的に使えますし、有効期間10年あるため、貯めておくこともできるため、無駄になるということはありません。

 

その他のおトクを併用

タイムセール祭りは、複数のおトクと併用すると、さらにお得に買えます。

タイムセール祭りの対象商品の他に、クーポン、まとめトク、定期おトク便の4つの買い方があります。

 

クーポン

今回のファッションタイムセール祭りのポイント2

クーポンは、カテゴリごとに分かれており、気になったクーポンのカテゴリをタップします。
クーポンをもらうには、クーポンをもらうをタップしてから、購入すると、決済時にクーポンが適用されて割引されます。(割引されているか確認)

こちらのページです。

Amazon.co.jp: Amazonクーポン

 

まとめトク

まとめトクは、対象商品を5点まとめて買うと150ポイント還元、3点でも50ポイント還元があります。

こちらのページです。

まとめトク - いつものお買い物、まとめておトク | Amazon

 

定期おトク便

2週間から8週間の週ごとか、1か月から6か月の月ごとで、注文すると、最大15%オフとなります。

キャンセルはいつでも可能です。

こちらのページです。

Amazon.co.jp: Amazon定期おトク便

 

 

 

関連記事 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

  

www.card-reviews.com

 

トップページ

 

スポンサーリンク