ファミマでPayPay支払いしますと、ディズニーパスポートなどのチケット類も20%還元で買えます。
運が良ければ、全額分バックです。
ファミマの場合、店内のFamiポートで発行された申込券(レシート)をレジに持って行ってペイペイすればいいんですね。中には、ペイペイできない商品もあります。
このエントリーでは、PayPayファミマで、ディズニーチケットを買ったネットの声を中心に、ペイペイできるFamiポート取扱い商品 とできない取扱い商品を紹介したいと思います。
目次
(ツイッターの画像表示バージョンはこちらのページ)
PayPayできるFamiポート取扱い商品
ディズニーなどのテーマパーク・遊園地
paypayで20%お得にチケットを!
— 中野キュー (@queuenakano) 2018年12月11日
ファミポートで購入可能な遊園地!
東京ディズニーリゾート
大人7400円→5920円
中人6400円→5120円
小人4800円→3840円
その他
八景島シーパラダイス
志摩スペイン村
東武動物公園
姫路セントラルパーク
西武園ゆうえんち
大江戸温泉物語
この辺も20%還元対象
ファミマの店内にあるFamiポートでいろんなチケットを探して買うことができるんですね。たくさんありますね。
paypayで、ディズニーのチケット買えました!
— 古賀たかえ (@takae_koga) 2018年12月12日
ファミマです!
7400円の20%オフで、1480円ゲットなので、5920円になりました。
あと、登録すると500円ゲットで、ファミマの店内にいたら、何かのポイントが、もう500円ついたので、もう1000円引きと考えると、
4920円!
びっくりする。
ディズニーのチケットがPayPay20%還元で買えることが衝撃をよんでいる感じもします。
ファミマのファミポートから、ディズニーのチケットをPayPay払いにすると、実質20%引きで買えるからマジで急いで!
— ペテル☆たけし (@peter_takeshi) 2018年12月4日
(ファミポートの決済はできないって書いてあるけどできちゃったので、本当に急いで!)https://t.co/kI0VYPlSD0
ファミポートから発行されるチケットは、ペイペイできるものとペイペイできないものがあります。
PayPayでディズニーチケット買えた!
— Yu Uno / Yahoo! JAPAN (@saladdays) 2018年12月11日
てっきりファミポート発券のものはムリかと思っていたのだけど問題なし。これはすごい。 pic.twitter.com/n9wM3XUtSO
Amazonギフト券のファミポート支払いが現金のみという話が、いつのまにかFamiポートの申込券はペイペイできないみたいな話になってしまったのかもしれませんね。
念のため、ファミマの公式ページを見てみましょう。
ファミマでバーコード決済できない商品・サービス(12月13日現在)
公共料金等の各種代金お支払い
Famiポート取扱い商品・サービス (チケット除く)出典:バーコード決済
Famiポート取扱い商品・サービスは、基本的にペイペイできませんが、 チケット除くと書いてありますね。
Famiポートで取り扱ってるサービスは基本的にPayPayで支払い不可だけど、チケット購入に関してはOKのようだ。
— まさっち (@masacchi_0523) 2018年12月12日
今のところ大丈夫のようですので、ディズニーや遊園地に行かれる予定の方は、100億円がなくなる前に、ファミマで早めに購入するのがおすすめです。
チケットの支払いをpaypayで支払えると知って目が覚めた!
— tyama (@Made_in_tyama) 2018年12月12日
コンサート(イープラス)チケット
ファミマPayPay支払いでeプラスのチケットにも20%ポイント付くだけでもヤバイのに…
— ゆに96🦆💹 (@uniqlo96) 2018年12月5日
全額ポイントバックの抽選に当たって、女子箱さん実質無料にΣ(゚Д゚)
あたおかかな😇 pic.twitter.com/PGoDS0AM6i
コンサートチケットも全額バックがでています。
イープラスのチケット払込もファミマでPayPay使えるのね。ライブチケット20%オフは熱い。
— Kunimi Ishii in 一条 (@141923) 2018年12月13日
映画チケット
映画ファンの皆さん!話題の #paypay はファミマのファミポートも対応=映画チケット発券も最低20%還元ですよー!
— ののの 映画&英語 (@poro_popopo) 2018年12月13日
映画も行けます。
映画の20%還元はありがたいですね。映画館でたくさん見れます。
バスチケット
ファミポート新規予約のJTB高速バスでPayPayのクレカ引き落としで問題なく使えた
— あろえもん (@funnnon) 2018年12月13日
PayPay初めて使ってみた。あっさり使えた(当たり前)。ファミマで高速バス買えるのが地味に裏技っぽくて得した気分。
— あーる (@RJFK) 2018年12月13日
なかなか渋い裏技ですね。
もしも店頭でFamiポートは現金のみと言われたら…
実は、ファミマの公式ページでも当初は対象外の商品に、「チケット除く」というただし書きはなかったように思うんですね。
だから、ファミマの店員さんに知らない方がいてもおかしくはありません。(むしろ、これだけ数多く増えた電子決済サービスに対応していることに驚嘆するほどです。)
もし、店頭でFamiポートは現金のみと言われる事態になりましたら、ファミマの公式ページを再度チェックして、「チケット除く」とまだ書いてあるか確認してみましょう。
無事、PayPayで決済できてしまいますと、PayPay側で制限をかけない限りは、キャンペーンのルールが適用されるのが妥当ではないかと思います。
実際に確認された方もおられます。
実際に確認された方も【確定】
このツイートが、引用されている記事を見つけたので、一応、ファミマに問い合わせました。
— 古賀たかえ (@takae_koga) 2018年12月13日
ディズニーのチケットの購入には、paypayが使えます。ポイントも入りますとのことでした。
paypayの問い合わせフォームからも質問をして、今、返事のメールを待っています。 https://t.co/e2RDTTbynL
朗報です。
実は、12月13日現在でも、ファミポートのチケットがペイペイできるかは、ネットでは疑問視する見方もあったんですね。
PayPayできないFamiポート取扱い商品
これは、ファミマ公式ページを見ることで答えが出てしまったんですが、おさらいしますと、チケットを除くFamiポート取扱い商品・サービスがペイペイできないということになります。(今後、運用上変わる可能性もあると個人的には考えます。)
再度、ファミマの公式ページを確認してみましょう。
バーコード決済できない商品・サービス(12月13日現在)
公共料金等の各種代金お支払い
Famiポート取扱い商品・サービス (チケット除く)
プリペイドカード類(POSAカード、QUOカード、テレホンカード等)
宅急便・宅急便コンパクト送料
切手・はがき・印紙類
ゴミ処理券等の金券類
一部の自治体指定ごみ袋
電子マネーチャージ
コピー、FAX出典:バーコード決済
公共料金や自治体指定のごみ袋ができないことは、早くから言われていましたよね。金券やプリペイドカード類もできません。
かなり細かいトリビア的なハックですが、アマゾンの注文品もペイペイできません。
Amazonでの注文をコンビニ支払いを選択してpaypay できるか試してみたけど、ファミマはできなかったな。現金払いのみということだった。 pic.twitter.com/dsfMiKyoh7
— nobujirou (@archipelago276) 2018年12月4日
アマゾンの注文品などもコンビニ支払いを選択し、Famiポートで発券できますが、現金払いのみです。収納代行会社の決済方式にもよります。
最後に、PayPayでチケットを20%還元で買う時の注意点になります。
PayPayでチケットを20%還元で買う時の注意点
5月末までのPayPayキャンペーンの1回当たりの還元上限は1000円になります。(還元対象となる購入金額は5000円)
そして、重要なのは、20%還元をもらうためには、支払い条件があることです。
20%還元をもらうための条件
PayPayでの支払い方法によって、還元率が変わります。
- PayPay残高かYahooマネー支払いが20%還元
- Yahooカード支払いが19%還元
- その他カード支払いが10%還元
1のPayPay残高かYahooマネー支払いは、PayPay残高での支払いが簡単ですが、銀行口座を登録する必要があります。
PayPayに銀行口座をチャージして、必要な時にチャージすればいいんですが、PayPayを使う回数が増えた時には面倒になります。
便利なのは、2のYahooカード支払いになります。Yahooカードの支払いは、還元が19%となっていますが、カードポイントが1%つきますので、合計20%還元になります。
年会費無料で、審査も通りやすく、発行スピードもかなり早いです。
審査自体は最短2分で完了し、ネット申し込みから1週間~10日程度で届きます。
PayPayは、今後も度々キャンペーンがあると予想されますので、早めに申し込んでおくのもおすすめです。
こちらのページから申し込めます。
Yahoo! JAPANカード【年会費無料】(最大1万円分のTポイントがもらえる)
関連記事
スポンサーリンク