この記事では、三井住友カードNL(年会費無料)を申込んで1000円~2100円分ポイント(最大7100円相当)もらう方法を紹介します。(※10月5日時点の内容で、もらえるポイントは変化しています。)
目次
NL(ナンバーレス)のデザイン
2021年2月に登場したNL(ナンバーレス)のデザインです。
最もスタンダードな三井住友カードとNLを比べてみましょう。
表面です。
NLの方は、表面に登録者名の表記はありません。
よりすっきりした印象になりました。
裏面です。
三井住友カードの裏面には、カード番号、有効期限、セキュリティコードの表示があり、この情報で決済ができる場合が多いですが、NLの方には表示されていません。
安全性を高めるため、NLの方は券面のカード情報では決済できなくなっていますので、Vpassアプリで、これらのカード情報を確かめるかたちになっています。
三井住友カードNLのメリット
三井住友カードNLのメリットです。
2021年2月に登場した三井住友カードNLの最大のメリットは、スタンダードカードなのに年会費永年無料という点です。
ここしばらくは、年会費永年無料の三井住友のスタンダードカードはありませんでした。(リボ払い専用カードは年会費無料)
また、セブンイレブン、ローソンの3大コンビニやマクドナルドで、VISAタッチで5%還元(マスターカードはコンタクトレスで)になるのも大きいですね。(カードはVISAブランドを選択)
オンライン申込は最短5分の発行になります。(個人的には12分でした。)
もらえるポイントはVポイントです。
通常ポイントは0.5%ですが、2021年は還元キャンペーン等が多く開催されると見ています。
カードには、カード番号が記載なしですので、他人にカード番号を見られることはありません。
もらえる還元ポイントの確認
三井住友カードNL(ナンバーレス)の申込みで、もらえる還元ポイントを確認してみましょう。
これまでの三井住友カードの発行履歴によって、三井住友カードのキャンペーンが適用されるため、もらえる還元ポイントは変わります。
詳しく見てみましょう。
1.Gポイント1000円相当
三井住友カードNL(年会費無料)を申込んで1万円相当ポイントをもらう方法です。
三井住友カードNLは、ポイ活サイトのGポイントを経由してつくると、1000円相当のポイントがもらえます。
貯めたポイントは他のポイントやギフト券などと交換できます。
次は三井住友カードを申込んでもらええる還元ポイントです。
2.5000円相当Vポイント(15%還元)
カード申込みで、上限5000円分相当の15%還元キャンペーン中です。
三井住友カードなどの対象カードを持っている方は対象外となります。
もらえるポイントの合計
もらえるポイントの合計です。
- 履歴あり→Gポイント1000円相当=計1000円相当
- 履歴なし→上記1000円相当+5000Vポイント(15%還元)=計6000円相当
具体的な申込み方法
三井住友カードNLを申込んで1000円相当ポイント(最大6000円相当)もらう具体的な方法です。
具体的な方法は、Gポイントを経由して申し込めばいいわけですが、会員でない方は、まず会員登録をします。
会員登録後、ページ上部の検索窓から三井住友カードで検索します。
各種三井住友カードがでます。
三井住友カードナンバーレスをタップします。
申込みリンクのページとなります。
次のページで「ポイントを貯める」ボタンをタップすると、三井住友カードナンバーレスカードの申込ページとなります。
↓Gポイント(1000円相当)
Gポイントのメリットとしては、すぐに三井住友のVポイントに変換できるという点がありますね。
1対1の比率で交換できます。
各サイトの上乗せポイント(最大2100円相当)
その他のポイントサイトでも申込みでポイントがもらえます。
どのポイントサイトも申し込み方法は、Gポイントの紹介事例と同じで、会員登録をして、三井住友カードで検索して、三井住友カードNL(ナンバーレス)のバナーをタップするだけです。
↓ライフメディア(2100円相当)
↓モッピー(1700円相当)
初心者でも安心!ポイ活応援サービス モッピーで“ポイ活”はじめよう | ポイ活するならモッピー|ポイントサイトで副業とお小遣い稼ぎ
ライフメディアとモッピーは、Gポイントに交換できますので、Gポイント経由でVポイントに変換できます。
↓ECナビ(2000円相当)
ECナビは20000Pもらえますが、他のポイント換算をすると2000円相当になります。
申込み時の留意点
申込み時の留意点です。
VISAブランドがお得
ブランドはVISAとマスターカードが選べますが、VISAタッチが使えるVISAがおすすめです。
このカードで3大コンビニとマクドナルドでVISAタッチを使いますと、5%還元で利用できます。
利用明細がWEBサービス
三井住友カードNLはWEB明細専用カードとなっており、郵送の利用明細書はありません。
利用明細はウェブでの閲覧となるわけですが、三井住友カード専用アプリVpassでも分かりますので、個人的には特に問題を感じていません。
それでも、紙の明細書が必要な方は、郵送で利用明細書が送られてくる三井住友カードのスタンダードカードを一度、検討してみてもいいかもしれません。
三井住友カードのスタンダードカードのメリットは、こちらの記事中で紹介しています。
関連記事