8/29まで、大阪で対象店舗を利用すると、利用料金の30%がキャッシュバックされるキャンペーンが開催されています。
カテゴリごとに還元上限が設定され、対象カードは複数枚が対象など、利用金額の30%分のキャッシュバックが十分に受けられる内容となっています。
この記事では、VISAのタッチで大阪の対象店舗を30%バックで利用する方法をはじめての方でも分かりやすいように、ステップ形式で紹介します。
目次
- ステップ1:キャンペーン概要
- ステップ2:対象カードをチェック
- ステップ3:対象カードを登録
- ステップ4:Visaのタッチで利用
- ステップ5:キャッシュバック通知を確認
- ステップ6:同時開催キャンペーンをチェック
- お得キャンペーン情報
ステップ1:キャンペーン概要
まず、今回のVisaのタッチで30%バック(第7弾)のキャンペーン概要です。
概要
- 期間:7/2~8/29
- 対象:Visaカードのクレジット払い
- デパート、飲食、小売、書店等の対象店舗
- 30%キャッシュバック
- キャンペーンA:スマホ・現物カードのタッチ
- A上限:1500円(利用は5000円まで)
- キャンペーンB:スマホのタッチ
- B上限:1500円(利用は5000円まで)
- 複数枚対象
- 対象外カード(PayPay、楽天等)
- イオン、エポスは対象
- エントリー制(事前登録要)
- その他:カード会社主催上乗せ
↓詳細
大阪限定Visaの第7弾ですが、大阪府内のデパート、飲食、小売、書店等の2つのカテゴリが対象です。
このキャンペーンの特徴として、2つのカテゴリごとにキャッシュバック上限1500円が設定されています。
還元上限1500円は、5000円(5000円の30%が1500円)まで利用できるため、1枚の対象カードは上限1500円×2カテゴリ分あり、5000円×2カテゴリ分で最大1万円まで利用できます。
対象カードを複数枚お持ちの場合は、複数枚分まで利用できます。
三井住友カードや三菱UFJカード・デビット、トヨタファイナンス発行のVisaを利用の場合、還元率がアップして最大50%バックとなります。( こちら )
以降は、各カテゴリの対象施設の詳細です。
キャンペーンAの対象店
キャンペーンAの対象店
アカカベ、ヴィ・ド・フランス、トムキャットベーカリー、カクヤス、紀伊国屋書店、元禄寿司、大丸・松坂屋、通天閣、ブックファースト、ほっかほっか亭、トリコバーガー、ミズノ、ほっともっと、やよい軒、や台ずし、せんと、ユナイテッドシネマ岸和田、※対象外店舗あり
留意点としては、対象店にも一部対象外店舗があります。
対象店の詳しいリストは、こちらから確認できます。
↓こちら
大丸松坂屋は対象外がリストされていて、このリストに掲載されていないお店が対象となります。(例:大丸梅田のハンズは対象外)
キャンペーンBの対象店
キャンペーンB
あべのハルカス、コーナン、DCM、ニフレル、ヒマラヤ、平和堂、丸善ジュンク堂書店、※対象外店舗あり
留意点としては、対象店にも一部対象外店舗があります。
対象店の詳しいリストは、こちらから確認できます。
↓こちら
ステップ2:対象カードをチェック
Visaカードでも対象のカードと対象でないカードがあるため、お手持ちのVisaカードの中から、対象のカードをチェックします。
対象のカードが複数枚あった場合、登録することで複数枚とも対象になります。
よく利用されるカードでは、三井住友カード、イオンカード、エポスカード等は対象で、楽天カード、PayPayカードは対象外です。(第6弾では楽天カードは対象、イオンカードは対象外でした。)
またVisaのタッチが対象のため、現物カードを使う場合は、タッチマークのあるカードが利用できます。
対象外カードの確認
対象外カードは、規約から確認できます。
各規約に対象外カードが記載されているため、2つのカテゴリの対象外カードをまとめた表です。
結論的には、2つのカテゴリの対象外カードは、ほぼ同じです。
主な違いとしては、キャンペーンBは、プラスチックカードによるタッチが対象外のため、EVERINGのEVERINGとKortValutaのTwooCa Ringが追加されています。(表中赤字)
対象外カードの確認としては、おおむねキャンペーンAの対象外カードをチェックすることで、ざっくりと確認できます。
キャンペーンAの対象外カードです。
枠外に、キャンペーンAの対象外カード以外の対象外カードを記載しています。
対象外カードは、各カテゴリの規約に記載されています。
キャンペーン詳細の画面です。(前回の画像です。)
各規約をタップすると内容が見れます。
キャンペーン詳細のページです。
↓各規約
ステップ3:対象カードを登録
キャンペーンページにアクセスします。
↓こちら
アクセス後の画面です。(前回の事例ですが、毎回ほぼ同じです。)
キャンペーンページの初回アクセスで、クッキーの受け入れ画面が出ますが、Visaは国際的に信用されたブランドであるため、受け入れるでも基本的に問題はないと思います。(パーソナライズ設定のための利用データ等の提供を行わない場合は、全てを拒否ですが、こちらを選択しても問題はありません。)
また、画面下にポップアップでアンケートが出ることがありますが、回答するかポップアップ右上のチェックマークをタップすることで閉じることができます。
クッキーの選択後に画面が出ます。
画面を上にスクロールします。
スクロールすると、登録画面が出ます。
登録するボタンをタップします。(登録後の2回目以降にアクセスする場合は、ログインボタンをタップすると、アクセス先が記載されたメールが届きます。)
タップ後の画面です。
メールアドレスを入力して、利用規約とプライバシーポリシー同意とロボットではありませんにチェックを入れて、登録ボタンをタップします。
タップ後の画面です。
この画面が出ると、登録したメールアドレスにメールが届いていますので、メールボックスを確認します。
メールボックスです。
Visa割 新規登録メール認証のお知らせのメールをタップします。
タップ後の画面です。
ここをクリックボタンをタップします。
タップ後の画面です。
画面下のクリックしてVisaカードを追加ボタンをタップします。(最大5枚まで)
タップ後の画面です。
カード番号を入力して、送信ボタンをタップします。(画面上部に出る日本語ボタンをタップした場合は日本語になります。)
タップ後の画面です。
1枚カードが追加されました。最初に登録したカードはメインカードの表記がつき、複数枚登録した場合は切り替えられます。(メインカードでも特に違いはないようです。)
画面の切り替えです。
画面上部のタブから画面の表示を切り替えることができます。
パソコンの場合は、画面右上の人型アイコンをタップして切り替えるのが簡単です。
登録後のアクセス方法
カード登録後、2回目以降のアクセス方法です。
キャンペーンページのログインボタンをタップして、次の画面でメールアドレスを入力して、ロボットではないにチェックを入れて送信すると、メールボックスにメールが届き、メールのここをクリックするボタンをタップすると、アクセスできます。(登録時と同様の手順です。)
アクセス後の画面です。
画面右上の人型アイコンをタップして、ポップアップメニューのプロフィールをタップします。(カードを追加登録する場合は、カード登録をタップします。)
タップ後の画面です。
キャッシュバックがあった後の事例です。
基本キャッシュバックが30%キャッシュバックのことで、Visa割チャンスが抽選で当たるキャッシュバック(今回は7/2時点では未確認)で、それらを足した金額がキャッシュバック総額として表示されます。
第7弾までの累計が表示されるため、キャッシュバック額としては大きくなっています。
第1弾から続いているキャンペーンのため、カードも登録したままで次のキャンペーンに自動的に登録されます。
キャッシュバックがされていない段階で、カード登録を外してしまうと、対象外になってしまうこともあり、カードは登録したままにしておくのが安全です。
ルーレットチャンスもこちらのページで確認できます。
ステップ4:Visaのタッチで利用
登録したカードで、対象店を利用します。
支払い対象のキャッシュレスです。
スマホとウエラブルと現物カードが対象ですが、キャンペーンBは現物カードは対象外なのが留意点です。
対面の場合は指定のリーダーにタッチして、セルフレジの場合は、クレジットのタッチを選択します。
ステップ5:キャッシュバック通知を確認
対象店で利用すると、対象店を利用したメールが来ます。(すぐ来る場合もあれば、なかなか来ない場合もあります。)
こちらがメールの画面です。
こちらのメールが届くと、キャッシュバックがあることが判断できます。
数日してキャッシュバックが確定すると、メールが届きます。
こちらがメールの画面です。
この事例は、4月3日に阪急三番街で2136円利用して、4月9日に30%の640円のキャッシュバック通知がありました。(この段階では、キャッシュバックはまだです。)
肌感では、大阪地下街(今回では三番街)のバックが比較的早いと思います。
実際に、キャッシュバックされることが分かると、利用しやすくなります。
ステップ6:同時開催キャンペーンをチェック
今回のVISAのタッチで30%バックと同時開催のキャンペーンがあります。
三井住友と三菱UFJ、トヨタファイナンス発行のVisaカードを利用で還元率がアップするキャンペーンです。
三井住友・三菱UFJ・トヨタで最大20%上乗せ
①三井住友カード利用の場合は、キャンペーンAとBで還元率が各20%、キャッシュバック上限が各500円分上乗せされます。
複数枚対象で、上乗せ分は1枚あたり2,500円まで利用できます。
ABとも2,500円利用までで50%還元で、2,500円を越えて5000円までの利用は30%還元となります。
上乗せの20%の対象は、スマホのタッチ決済のみとなるのが留意点です。
↓三井住友CP詳細(AとB)
②三菱UFJニコス(DC等)を利用の場合は、キャンペーンAで還元率が15%、キャンペーンBで還元率が20%、キャッシュバック上限がABとも500分上乗せされます。
複数枚対象で、上乗せ分は1枚あたりAが3,334円、Bが2500円まで利用できます。
Aが3,334円利用まで45%還元で、3,334円を越えて5,000円までの利用は30%還元となります。
Bが2,500円利用までで50%還元で、2,500円を越えて5000円までの利用は30%還元となります。
上乗せの支払いは、キャンぺーンAは現物カードかグローバルポイントWalletのVisaタッチで、キャンペーンBはグローバルポイントWalletのVisaタッチとなります。
↓三菱UFJニコス(DC等)詳細
③三菱UFJデビットカード利用の場合は、キャンペーンAで還元率が15%、キャンペーンBで還元率が20%、キャッシュバック上限がABとも500分上乗せされます。
複数枚対象で、上乗せ分は1枚あたりAが3,334円、Bが2500円まで利用できます。
Aが3,334円利用まで45%還元で、3,334円を越えて5,000円までの利用は30%還元となります。
Bが2,500円利用までで50%還元で、2,500円を越えて5000円までの利用は30%還元となります。
↓三菱UFJデビットCP詳細
④トヨタファイナンス発行のVisaカード利用の場合は、キャンペーンAのみですが、還元率が15%、キャッシュバック上限が500分上乗せされます。
複数枚対象で、上乗せ分は1枚あたり3,334円まで利用できます。
キャンペーンAのみ3,334円利用まで45%還元で、3,334円を越えて5,000円までの利用は30%還元となります。
↓トヨタファイナンスCP詳細
Visaのタッチ決済キャッシュバック|TS CUBIC WEBサイト
お得キャンペーン情報
注目のお得キャンペーンや楽天等の特別オファーを紹介しています。
Amazonプライムデー2025 (7/8~7/14)
7月11日から14日の4日間、プライム会員向けのAmazonプライムデーが開催中です。
↓トップページ
今回のプライムデーでは、7月8日から先行セールとポイントアップキャンペーンが開催されるため、実質的な開催期間は7日間になります。
ポイントアップキャンペーンの概要です。
概要
- 期間:7/8 0:00~7/14
- 通常商品:最大7%還元
- ブランドセレクション:3%還元
- 対象商品:8%還元
- 還元上限:5000P
- 合計1万円以上がポイントアップの対象
対象商品として、DIY・工具・園芸用品の還元率が+8%上乗せされています。
ポイントアップキャンペーンは、こちらからエントリーできます。
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
プライムデーの注目商品・目玉商品は、こちらの記事で紹介しています。
Amazon Kindle アンリミテッド 3ヶ月無料(~7/14)
プライム会員を対象に、キンドルアンリミテッド3ヶ月無料のオファーが出ています。(7月14日まで)
概要
- 期間:6/17~7/14
- キンドルアンリミテッド
- プライム会員:3ヶ月無料オファー
- (計2940円分が無料)
- 一般会員:30日間無料オファー
- (計980円分が無料)
↓対象確認
Amazon Kindle Unlimited【3ヶ月無料】
対象確認ページからログインして、オファーが出ますと、3ヶ月無料で申し込むことができます。
Amazon Music アンリミテッド3ヶ月無料(~7/15)
Amazonの一般会員にミュージックアンリミテッド3ヶ月無料、プライム会員に4ヶ月無料のオファーが出ています。(7月15日まで)
概要
- 期間:6/17~7/15
- ミュージックアンリミテッド
- 一般会員:3ヶ月無料オファー
- (3240円分が無料)
- プライム会員:4ヶ月無料オファー
- (3920円分が無料)
↓対象確認
Amazon Music Unlimited【3ヶ月無料体験】
対象確認ページからログインして、今すぐ登録するボタンが出ると、3ヶ月無料で申し込むことができます。
いつでもキャンセルできて、無料体験期間中に解約すると料金は発生しません。
TikTok Lite 新規登録だけで500円分(~7/14)
新規登録して、アプリにログインで500円分、チェックインタスクの条件達成で1300円分、合計で1800円分がもらえます。(今回分は7月14日まで)
初回ログインだけで即時に500円分もらえるお得さです。
入手した特典は楽天ポイントに交換可能で、楽天Payの支払いにも利用できます。
概要
- 期間:7/12~7/14
- TikTok Liteアプリの新規ダウンロード
- 紹介リンクからの登録
- 条件達成で合計1800円分の特典
- 初回ログインで500円分
- タスク完了で1300円分
- 特典は、楽天ポイント、Amazonギフト、PayPayに交換可能
手順
- Wi-Fiオフ
- 招待リンクの参加するボタンをタップ
- アプリをダウンロードする
- (ダウンロード後はアプリは開かない)
- 招待リンクを再度タップしてアプリ起動
- 新規登録(サブのメルアドでもOK)
- アプリにログインで500円分
- チェックイン等の条件達成で1300円分
↓招待リンク
https://lite.tiktok.com/t/ZSkWFXCJL/
招待リンクにアクセスした画面です。
ポップアップ画面をタップして、こちらの画面が出ていれば開催中です。(今回の背景色はネイビー)
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
LPYプレミアム新規登録で5000円分+2ヶ月無料
LPYプレミアムは、旧Yahoo!プレミアム会員のことですが、WEBからの新規登録で計5000円相当がもらえます。会費も2ヶ月無料です。(※過去に解約された方でも、7月に対象になるケースが出ています。)
登録後、ヤフーショッピングですぐに4000円分が利用できるので、かなりお得な条件です。
概要
- 期間:11/1~終了日未定
- 対象の方が新規登録
- 特典1:計5000円相当
- 特典2:2ヶ月無料(月額508円)
- 条件1:特設ページからの申込み
- 条件2:ヤフーIDとラインID連携
特典内容
- PayPayポイント:1000P
- ヤフーショッピング:2000円オフクーポン2枚
- (利用条件:2001円以上、30日間有効)
- 計5000円相当+2ヶ月無料
↓特設ページ(対象確認)
特設ページにアクセスした画面です。
ヤフーIDでアクセスして、最大2ヶ月無料で登録ボタンが出ると申込対象です。
LPYプレミアムの会費は月ごとで、7月登録の場合、8月末までに解約した場合は4000円分の黒字、10月末までに解約した場合は3922円分の黒字です。
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
登録だけでポイントがもらえるキャンペーン
登録だけでポイントがもらえるキャンペーンの7/12時点の特典総額は最大10200円分です。
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
↓ X(twitter)でもお得キャンペーン情報を発信しています。
ディー@お得キャンペーンまとめ (@card_reviews_)
関連記事
スポンサーリンク