カードレビューズ

お得キャンペーンまとめ・ポイント還元

TOYOTA WalletでAmazonギフトカードを計2%還元でチャージする方法

TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)でAmazonギフトカード(ギフト券)を計2%還元でチャージする方法を紹介しまます。

クレジットカードでAmazonギフトカードをチャージすると、カードポイントがつきますが、TOYOTA Walletを経由すると、ご利用カードのポイントに+1%還元されます。

1%還元のカードをお使いの場合、TOYOTA Wallet経由で、+1%還元(キャッシュバック)が加わり計2%還元となります。

この記事では、TOYOTA WalletでAmazonギフトカードを計2%還元でチャージする方法を、はじめての方でも分かりやすいように、ステップ形式で紹介します。

(※11月24日から12月1日まで、Amazonブラックフライデー開催決定 アナウンスページは こちら )

目次

 

ステップ1:TOYOTA Walletの概要

TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)は、世界のトヨタがつくる決済アプリということで、選択できる支払い種類の豊富さに特徴があります。

選択できる決済サービスとしては、iD / Mastercard残高、QUICKPay残高、TS CUBIC Pay、au PAY、銀行Payなどがあります。

 

TOYOTA Walletアプリは、こちらからインストールできます。

 

メールアドレス、氏名、携帯番号等を登録するだけで誰でも簡単に登録できます。

会員登録完了の画面で、利用する決済を選択できます。(後でも設定できます。)

利用決済を選択する画面です。

Amazonギフトカードのチャージには、オンラインショッピングでも利用可能なiD / Mastercard残高を使うため、登録時には、iD、 Mastercardにチェックが入っていることを確認します。

デフォルト設定は、すべてにチェックが入っているため、この設定での登録で、設定に進むをタップします。(iD、 Mastercardのみでもよいです。)

タップ後、案内に従って、iD / Mastercardの設定を行いますが、設定は後でも良いです。(Apple Payの設定は電話認証になり、カード番号を伝える等で、少し時間がかかります。)

 

TOYOTA Walletのカード情報を確認

Amazonで利用する前に、TOYOTA Walletのカード番号等の情報を確認しておきます。

TOYOTA Walletのホーム画面です。

画面上部に、登録した各決済の切替えボタンがあり、ボタンをタップすることで、使う決済に切替えます。

オンラインショッピングで利用するためには、iD / Mastercardのカード番号の確認します。

iD / Mastercardの画面にした状態で、「カード番号を確認する」の文字リンクをタップします。(初回は、6桁の決済用パスコードを設定する必要があります。)

 

タップ後の画面です。

Amazonで使うカード番号等のカード情報が表示されています。

Amazonでは、カード番号、有効期限、カード名義人「 TOYOTAWALLET MEMBER 」を使います。

表示されたカード番号とカード名義人は、コピーアイコンをタップすることで、コピー&ペーストでも使えます。

また、このカード番号は、Apple Pay設定の電話認証でも必要になります。

 

TOYOTA Wallet 利用の主なポイント

以降は、TOYOTA Walletを使う時の主なポイントです。

1%キャッシュバック

TOYOTA Wallet残高の支払いの1%還元は、利用金額100円につき1円(1.0%)のTOYOTA Wallet残高がキャッシュバックされます。

【TOYOTA Wallet】トヨタのポイントアップW

 

実際のキャッシュバック事例です。

この事例では、三井住友カード ゴールドNLでチャージしましたが、50000円チャージして1%の500円分が付与されています。

TOYOTA Wallet残高には、三井住友カード ゴールドNLでチャージしましたので、カード側に0.5%還元がつきます。このカードは、1年に100万円利用で1万ポイントつくため、実際は1.5%還元カードとして利用することができます。

ご参考:ゴールドカードは三井住友カードゴールドNLに一本化して100万円修行していいのか

キャッシュバックは、当月利用分が翌月10日以降、順次キャッシュバックされます。

また、初回は5000円チャージで1000円分の残高がもらえます。(後述しています。)

 

キャッシュバック対象外

次の支払いは1%キャッシュバックの対象外です。

  • TS CUBIC Pay、au PAY、銀行Pay、Bank Pay

キャッシュバック対象外となる場合

 

キャッシュバックの上限

100円以上がキャッシュバックの対象になっており、キャッシュバック額の上限はありません。

対象となるお支払いの上限・下限金額

 

チャージの上限額

iD / Mastercard残高へのチャージ上限は、1回あたり・1日累計・1カ月累計で決まっており、次の上限額があります。

チャージ上限 上限金額
1回にチャージできる上限額 5万円
1日にチャージできる累計上限額 30万円
1ヶ月にチャージできる累計上限額 30万円

 

1日に5万円以上チャージする場合、上限金額は30万円ですが、iD / Mastercard残高の限度が5万円となっているため、一度5万円をチャージして、Amazonギフトカードにチャージして、iD / Mastercard残高を一度ゼロにしてから、また、5万円をチャージするという手順を繰り返します。

 

また、iD / Mastercardのご登録後、一定期間(1~2日程度)は、1日累計・1カ月累計でチャージできる上限が5万円に制限されることが留意点です。

【iD / Mastercard】チャージの上限額

 

残高チャージに使うカード

残高チャージに使えるカードは、VISA、Mastercard、トヨタファイナンス発行のカードの3つです。

 

還元率が高いカードは、トヨタファイナンス発行のTS CUBIC Cardが、TOYOTA Walletへのチャージでポイント2倍が適用され2%還元となりますが、年会費がかかります。

ポイントを貯める|ポイントのご案内|TS CUBIC WEBサイト

 

TS CUBIC Cardで一番年会費が安いカードは、初年度無料で翌年以降は、年1375円(税込)となります。

ただ、年間10万円チャージする方は、2%還元で2000円分の還元があるため、チャージ額が多い方には、使うメリットがでてきます。

TOYOTA TS CUBIC CARD一覧|TS CUBIC WEBサイト

 

通常利用としては、お使いのカードの還元ポイントにTOYOTA Wallet経由の+1%還元を狙っていくような使い方が基本と考えています。

 

また、電子マネーチャージでカードポイントが付かないカードがあります。

三井住友カードの場合、対象外にTOYOTA Walletの記載がないため対象です。

ポイントが付かないことはありますか? | 三井住友カード

JALカードも記載がないため対象です。

ショッピングマイルの積算対象とならないご利用分 - JALカード

dカードの場合は、対象外となっています。

dカードポイントサービスに関するご注意事項 | dカード

 

「(お使いのカード名) 電子マネー チャージ」や「(お使いのカード名) 電子マネー チャージポイント」で検索すると、調べることができます。

 

こちらの記事で、チャージに使える高還元率カードのランキングを紹介しています。

ご参考:チャージに使える高還元率カード ランキング【2月版】

 

チャージ手数料

チャージ方法 無料対応 通常時
トヨタファイナンス株式会社発行のクレジットカード 無料 無料
VJAグループ発行のクレジットカード(VISA、Mastercard)、SMBCファイナンスサービス株式会社発行のクレジットカード(VISA、Mastercard、SMBCデビット(VISA) 無料 無料
その他のVISAカード、Mastercard 無料 204円/回

現在はチャージ無料対応中で、チャージ可能なカードは、手数料0円です。(2023年1月時点)

トヨタファイナンスや三井住友カードなどのVJA系カードは、通常時も手数料無料です。

クレジットカードチャージ手数料無料対応中

 

チャージカードには3Dセキュア設定が必要

また、クレジットカードの登録には3Dセキュア(本人認証サービス)が必要となるため、カードごとに3Dセキュアの設定が済んでいる必要があります。

カードの3Dセキュア設定をしていない場合は、チャージ前に3Dセキュア設定を行います。

「(お使いのカード名)  3Dセキュア」や「(お使いのカード名)  本人認証サービス」でWEB検索すると、そのカードごとの設定方法のページがでてきます。

(検索例:「JCBカード 3Dセキュア」や「JCBカード 本人認証サービス」、「dカード 3Dセキュア」や「dカード 本人認証サービス」など)

 

オンラインショッピングでの本人認証

オンラインショッピング利用時に、TOYOTA WalletのiD / Mastercard利用の本人認証を行うため、登録した携帯番号にSMSで送付された6桁の数字を入力する場合があります。

 

初回は5000円以上チャージで1000円分プレゼント

TOYOTA Walletの残高チャージ初回の方は、5000円以上チャージで1000円分もらえます。

↓初回特典 TOYOTA Walletチャージで1000円分

初回特典 TOYOTA WalletへのチャージでTOYOTA Walletの残高1,000円分プレゼント | トヨタウォレット

 

ステップ2:iD / Mastercard残高をクレジットカードでチャージ

iD / Mastercard残高を、3Dセキュア設定されたカードでチャージします。

TOYOTA WalletのiD / Mastercard画面です。

チャージの+ボタンをタップします。

タップ後の画面です。

クレジットカードを設定するの文字リンクをタップします。

 

タップ後の画面です。

チャージ設定可能なクレジットカードについての説明画面が出ます。

画面を上方向にスクロールします。

 

画面の下の方です。

クレジットカードを設定するボタンをタップします。

決済用パスコードの入力画面が出ますので、入力します。

 

タップ後にチャージ画面が出ます。

チャージ金額を入力し、お使いのカード番号を入力します。

画面を上方向にスクロールします。

 

画面の下の方です。

カード名義、セキュリティコードを入力し、確認ボタンをタップします。

 

タップ後に、確認画面となり、画面を上方向にスクロールした画面です。

同意して確定ボタンをタップします。

 

タップ後に3Dセキュアの認証画面がでます。

お使いのカードの3Dセキュアのパスワードを入力し、確認ボタンタップ等で認証を行います。(三井住友カードの認証画面)

 

認証されると完了画面が出ます。

チャージ完了です。閉じるをタップして元の画面に戻ります。

 

ホーム画面です。

チャージした50000円が残高に付加されています。

 

チャージできないケース

クレジットカードがチャージに使えない理由としては、3Dセキュアの設定かカード会社での安全対策によることが多いです。

三井住友カードの場合、3DセキュアはVpassのログインパスワードで行いますが、初回は登録できないことがあります。

理由のひとつとしては、三井住友カードの不正利用検知システムで、止められたためで、その場合、登録アドレスにご利用確認のメールが来てますので、メールのリンクから回答します。

ご自身のご利用ですか?に「はい」のチェックを入れて回答することで、制限は解除され、登録後チャージ可能となります。

また、1日に登録カードを変更できる回数は、3回程度が上限となっています。

 

ステップ3:iD / Mastercard カード情報をAmazonに登録

次に、Amazonの支払い方法に、iD / Mastercardのカード情報をを追加します。

 

 アマゾンのトップページにアクセスします。(アプリ画面での事例になります。)

画面右下の三本線メニューをタップします。(パソコンは右上の自分の名前の部分)

 

次の画面です。 

「アカウントサービス」ボタンをタップします。(現在は、アイコンになっています。)

 

タップ後の画面です。

「お客様のお支払い方法」ボタンをタップします。

 

次の画面です。 

画面の下の方にある「お支払い方法を追加」をタップします。

 

タップ後の画面です。

クレジットまたはデビットカードを追加をタップします。

 

次の画面で、iD / Mastercardの情報を入力します。 

まず、「アカウント上の名前を使用」にチェックが入っていましたら、外します。

決済の名義人は、iD / Mastercardの「 TOYOTAWALLET MEMBER 」を使います。

iD / Mastercardのカード番号を入力します。(※TOYOTAWALLET画面のコピペが使えます。)

有効期限もカード表面に書かれていますので、カード情報にあわせてから、「カードを追加」ボタンをタップします。  

Amazonの登録に使うのは、名前とカード番号と有効期限の3つになります。

 

次の画面で、請求先住所の確認があり、続く画面で、iD / Mastercardが支払い方法として追加されたことが確認できます。

Mastercard支払いカードが複数ある場合は、名義人やカード番号下4桁と有効期限で、iD / Mastercardを確認します。

TOYOTAWALLETの場合は、名義人の表示ですぐに分かります。

 

ステップ4:TOYOTA WalletでAmazonギフトカードをチャージ

最後に、Amazonギフトカードにチャージします。

 まず、Amazonギフトカード(チャージタイプ)のページにアクセスします。 

こちらです。

Amazonギフトカード(チャージタイプ)

 

アクセスすると、Amazonギフトカードのチャージ画面がでます。

 

 ボタンでチャージする金額が選べるようになっています。

入力欄では、1円単位で好きな金額を入力できます。(15円~50万円の範囲)   

この事例では、iD / Mastercard残高の50000円をチャージします。

50000円を入力後、「今すぐ購入」ボタンをタップします。

 

タップ後は、支払い方法の選択画面になります。

ここで、TOYOTAWALLETのカードにチェックを入れます。

名義名や下4桁は表示されていますので、それで確認できます。

(初回利用時は、チェックを入れますと、再度、カード番号の入力を求められます。)

カードを登録していない場合でも、この画面下にある「新しいお支払い方法を追加」ボタンからも登録できます。

画面の上部にある続行ボタンをタップします。

 

タップ後の画面です。

注文を確定するボタンをタップします。

 

タップ後の画面です。

注文確定画面です。

 

少しすると、残高にチャージされます。(少し時間がかかる場合があります。)

残高がチャージした5,0000円分だけ増えています。

 

TOYOTA Walletの残高も確認します。

残高が0になっています。(50000円以上チャージする場合は、ステップ2からの手順を繰り返します。)

Amazonギフトカードは、こちらからチャージできます。

Amazonギフトカード(チャージタイプ)

 

Amazonギフトカード キャンペーンまとめ

対象者限定のキャンペーンになりますが、Amaoznギフトカードに現金で5000円以上チャージすると、1000円分のボーナスがもらえるオファーがあります。

初回限定ですが、5000円の商品ですと、実質20%還元となります。

こちらのページにアクセスすると、対象かどうか分かります。

Amazonチャージ 初回購入限定キャンペーン

 

こちらの記事で、詳しい内容を紹介しています。

www.card-reviews.com

 

また、その他のAmazonギフトカード キャンペーンは、こちらのまとめ記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

 

以降は、Amazonギフトカードをお得に入手できる現在開催中の主なキャンペーンです。

Amazonギフト券 配送タイプ5000円以上で500P(~1/3)

対象者限定で、メールタイプや配送タイプのAmazonギフト券を5000円以上購入で、500ポイントもらえます。自分のメールアドレス等に送ると10%還元です。

特設ページにアクセスして、エントリーボタンが出ると対象です。(1月3日まで)

 

概要

  • 期間:11/17~1/3
  • 特設ページのメールタイプ、配送タイプのギフト券
  • 5000円以上で500P
  • エントリー制

 

↓特設ページ

Amazon.co.jp: ギフトカード購入で500ポイントプレゼント

 

Amazonギフト券5000円以上チャージで0.5%還元(~12/1)

対象者限定ですが、Amazonブラックフライデーにあわせて開催されています。

特設ページにアクセスして、エントリーボタンが出ると対象です。

エントリーして、Amazonギフト券を5000円以上でチャージすると、0.5%のポイント還元があります。

コンビニ現金払いでもチャージできますが、クレカでチャージすると、お使いのカードポイントに0.5%還元が上乗せされます。

 

概要

  • 期間:11/17~12/1
  • +0.5%還元
  • チャージ方法:クレカ、コンビニ現金払い等
  • 期間上限:10000P(200万まで)
  • エントリー制

 

↓特設ページ

チャージで0.5%ポイント還元: ギフトカード

 

特設ページのエントリーボタンをタップして、ボタン下のチャージするの文字リンクをタップしてチャージします。

 

三井住友カード ブラックフライデー 2%還元(11/23~)

概要

  • 期間:11/23~11/26
  • エントリー期間:11/7~
  • 対象:三井住友カード(プロパーカード)
  • 5万円(税込)利用で1000P / 2%還元
  • プリペイドや決済アプリ、電子マネーのチャージも対象
  • エントリー制

同時開催で、5万円分が30名に当たる抽選企画もあります。

 

↓詳細

BLACK FRIDAY by 三井住友カード

 

Amazonギフト券に50000円チャージすると1000Pもらえます。

Amazonギフト券 チャージタイプ

 

また、決済アプリへのチャージも対象のため、TOYOTAウォレットやANA Payと併用可能です。

この記事で紹介していますTOYOTAウォレットの上乗せ方法で三井住友カードを使うと、+1%上乗せされて、計3%還元となります。

ANA PayとTOYOTAウォレットの上乗せ方法で三井住友カードを使うと、+1.5%上乗せされて、計3.5%還元となります。( こちら )

 

ANA PayとTOYOTAウォレットで1.5%上乗せチャージ

お使いのカードポイントの還元率に、ANA Pay(0.5%還元)とTOYOTAウォレット(1%還元)で計1.5%還元上乗せチャージする方法です。

方法的には、お使いのクレジットカードでANA Payをチャージして、ANA PayでTOYOTAウォレットをチャージしてから、TOYOTAウォレットでAmazonギフトカードをチャージします。

 

詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

 

ANA PayでAmazonギフト券を17.1%還元上乗せチャージ

利用するキャンペーンの概要です。

 

概要

  • 期間:11/7~2/29
  • ①ANA Pay新規登録3000円以上利用で500マイル
  • ②ANAカードで5千円チャージで300マイル
  • ③ANAカード(JCB)新規入会で3万以上チャージで4200マイル
  • ①はバーチャルプリペイドカード利用も対象

 

ANA Payでの利用は、バーチャルプリペイドカードでの決済分も対象と、キャンペーンページに明記されているため、Amazonギフトカードのチャージも対象です。

もらったマイルは、スマホ決済のiDやVisaのタッチで使えます。

 

参加手順

  • ANAマイレージクラブ入会
  • アプリダウンロードとログイン
  • ANA Pay登録
  • エントリー(参加登録)

 

↓キャンペーン詳細

コード払い機能登場!ANA Payで最大5,000マイルプレゼント

 

ANAカードをお持ちでない場合でも、ANA Payが新規登録の場合、①のANA Pay3000円以上利用で500マイルは獲得できます。

ANA Payを3000円利用で、500マイル獲得で16.6%還元となり、ANA Payの利用ポイントが0.5%還元あるため、あわせて17.1%還元となります。

ANA Pay残高は、クレジットカードでチャージできるため、お使いのカードポイントに17.1%還元が上乗せされるかたちになります。

 

詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

 

JAL Pay登録等で計1150円分をAmazonギフト券チャージ

利用するキャンペーンの概要です。

 

概要

  • 期間:11/7~12/31
  • 対象:JAL会員
  • ①アプリダウンロードで50マイル
  • ②JAL Pay登録で600マイル
  • ③JAL NEOBANK新規開設、残高1万以上で500マイル
  • その他:チャージレートアップ、マイル3倍CP

 

↓詳細

JAL Pay|リリース記念キャンペーン

 

①~③(計1150マイル)が比較的獲得しやすくなっていますが、個人的には、①~②に参加して650マイルを獲得しました。(50マイル付与は12月中旬以降)

 

獲得したマイルは、Apple Pay経由で、モバイルSuicaにチャージして、Amazonギフトカードにチャージすることができます。

 

モバイルSuicaでAmazonギフトカードをチャージする方法は、こちらの記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

 

ファミペイ経由で4.5%還元上乗せチャージ(JCB)

6月からの4のつく日は、ファミペイバーチャルカードで計4.5%還元となるキャンペーンが開催され、JCBカードは、Amazon利用で計4.5%の上乗せが可能となっています。

 

概要

  • 期間:4のつく日(4日、14日、24日)
  • ファミペイバーチャルカードで+4%還元
  • Amazon、楽天、その他JCB加盟店
  • 上限:500P(利用は12500円まで)
  • Apple Pay、Google Pay対象外
  • 計4.5%(基本ポイント0.5%)
  • 毎月エントリー制

 

↓詳細

毎月4、14、24日はECの日 ネットでおトクにお買い物!キャンペーン 

 

このキャンペーンを利用して、Amazonギフトカードを含むAmazon利用は、JCBのクレジットカードポイントに+4.5%還元が上乗せ可能となっています。

 

詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

 

高還元率ルートでギフトカードをチャージする方法

複数のキャッシュレスを併用した高還元率ルートでチャージしても、Amazonギフトカードをお得に入手することができます。

 

Amazonで利用できる高還元率ルートまとめを、こちらの記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

 

 

Amazonギフトカードは、日常的に使えますし、有効期間10年あるため、貯めておくこともできるため、チャージしておくと無駄になるということはありません。

 

 

 

関連記事

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

 

トップページ

 

スポンサーリンク