2022年のお盆・夏休み期間のキャンペーンまとめです。
8/10から8/16までの注目度の高いキャンペーンを紹介しています。
前半で、お盆・夏休み期間中のキャンペーンをスケジュール一覧表で紹介し、後半で、各キャンペーン内容を紹介しています。
目次
お盆・夏休み期間中のキャンペーン一覧表
利用場所ごとに分けたスケジュール形式の一覧表です。
コンビニ・グルメ
ファミマの40%増量にお得感が出ています。
PayPayグルメの席のみOKの値引きクーポンも根強い人気があります。
アプリクーポン・配信サービス
JCBカード登録のディズニープラス2ヶ月無料では、オビワンや最新作のプレデター:ザ・プレイが見れます。
個人的には、Amazonオーディブルをアレクサエコーで聴くのがマイブームです。
Apple製品・Amazon
イオンカード Amazon初回利用でAmazonギフト券最大3000円分もらえるキャンペーンは、Amazonギフト券やAmazonギフト券チャージも対象のため、かなりお得感があります。(2万円チャージで3000円分のギフト券)
お得キャンペーンの8月まとめ総合版は、こちらの記事で紹介しています。
以降は、個別のキャンペーン情報になります。
コンビニ・グルメ
コンビニ関連のキャンペーンです。
ファミマの人気商品が価格は同じで40%増量
ファミマの定番人気商品が40%増量となります。かなり巨大化する商品もあり、人気企画となってます。
概要
- 期間:8/2~8/22
- 商品ごとの販売期間
- 価格は同じ
↓詳細
【予告】お値段そのまま!! 40%増量作戦|キャンペーン|ファミリーマート
8/9~8/15の巨大化
8/9~8/15に巨大化する商品です。
- スパイシーチキン
- ファミコロ
- ツナたまごサンド
- 直巻 焼きしゃけ
- 大盛おつまみポテト&ウインナー
個人的にはツナたまごをいってみました。
通常版と両方売っている場合がありますが、シールがついているのが、40%増量版です。
具が増量されているわけですが、開けてみると、はみ出るほどつまっていました。
定評のある味付けはそのままです。
これは、かなりのお得ということで、次の日は焼きしゃけおにぎりも試してみました。
午前10時に行ってみると、幾つか残ってました。
パッケージの状態だと、確かに大きいのですが、開けてみると思ったより大きいです。
かなりいい焼きのりを使っていて、価格は同じなので満足度が高いです。
ローソンアプリ最大半額クーポン祭り
期間中、対象5商品の半額クーポンが毎日、抽選で引けるキャンペーンです。
8/9~8/16のラインナップ
- ①金しゃり 焼さけハラミ/いくら醤油漬/熟成生たらこ(いずれか)
- ②アサヒ ワンダ 金の微糖
- ③日清ヨーク ピルクル400
- ④ブルボン チョコあ~んぱん
- ⑤アサヒ モンスタースーパーコーラ 355ml
参加方法です。
ローソンアプリのキャンペーンバナーをタップします。
タップ後の画面です。
エントリーするボタンをタップします。
タップ後の画面です。
当日のボタンをタップします。
タップ後の画面です。
毎日、各商品1回ずつ引けます。
セブンで対象アイスとひよこちゃんエコバック
8/11~8/17まで、対象アイスがお買い得となります。
対象商品です。
個人的には、スーパーカップとパルムをよく買いますが、ハーゲンダッツも安くなっています。
ひよこちゃんエコバック(数量限定)
8/10から、日清対象商品を2個買うと、ひよこちゃんエコバックがもらえます。
1店舗あたり24個で、なくなり次第終了です。
対象商品を一度に2個買うと、ひよこちゃんエコバッグ1個プレゼント!|セブン‐イレブン~近くて便利~
PayPayグルメ 値引きクーポン
8月もPayPayグルメの値引きクーポンが先着予約で出ています。
席のみ予約で使えるため、使いやすいクーポンです。
概要
- 期間:8/1~8/31
- 席のみ予約OK
- 精算時の値引きに使える
- 1名ランチの250円クーポン
- 初回最大4500円クーポン
すでに利用したことのある人で最大2枚、ご新規で最大8枚が利用できます。
席のみOKのないクーポンはコースとなっています。
8月は初回限定 4500円クーポンなど、初回の方に手厚い内容となっています。
1名で使えるクーポンは、ランチ予約で250円分がもらえます。
こちらがクーポンのページです。
こちらの記事で、クーポンを使ったPayPayグルメの予約方法を紹介しています。
マクドナルドのモバイルオーダーJCB決済で20%バック
マクドナルドのモバイルオーダーをJCBカードで決済すると、20%キャッシュバックされるキャンペーンです。
概要
- 期間:7/15~8/21
- モバイルオーダー
- JCBカード支払
- 20%キャッシュバック
- 上限:1000円(利用は5000円まで)
- ファミTカードはTポイント
- PayPayカードは対象外
↓詳細
マクドナルドのモバイルオーダーでJCBカードを利用すると最大20%相当キャッシュバック!
対象カードの一覧です。
チキンマックナゲット15ピースが33%オフで390円
8月30日まで、チキンマックナゲット15ピースが、通常590円のところ、390円になります。モバイルオーダーでJCB決済すると、312円になります。
概要
- 期間:7/20~8/30
- 590円→390円(200円引き)
- 15ピースはソースが3個
↓詳細
夏休みがやってくる!今だけ33%オフ!「チキンマックナゲット®」15ピース 390円 7/20(水)から!
吉野家で基本メニューお子様割80円引き
小学生以下のお子様が、吉野家で80円引きとなります。サイドメニューは対象外です。
テイクアウトの場合は、お子様の同伴なしとなっています。
概要
- 7/25~8/31
- 小学生以下のお子様
- 基本メニュー税込80円引
- テイクアウトOK
- サイドメニュー対象外
- d払い、PayPayミニアプリ対象外
- テイクアウトはお子様同伴必要なし
↓詳細
【7月25日~8月31日】小学生以下限定、『お子様割』全品税込80円引き
吉野家で公式アプリ提示で1牛ポ
吉野家公式アプリで、300円以上で、1日1牛ポ貯まります。
5ポイント貯めると、牛丼並盛半額券がもらえるため、わりと効率は良いです。
概要
- 期間:7/25~11/1
- 吉野家公式アプリ
- 300円込以上で1牛ポ
- 上限一日1ポ
- 楽ポ、Tポ連携可能(2重)
- 29日は2ポ
特典
- 5牛ポで牛丼並盛半額券
- 10牛ポで牛丼並盛無料券など
↓詳細
吉野家並盛は426円込なので、1牛ポは42円程度です。
アプリクーポン・配信サービス
PayPayクーポン
PayPayクーポンのアクセスの手順です。
8月10日時点ですと、アプリの画面の最上部に、クーポンのバナーが出ています。
タップします。
タップ後の画面です。
画面を上にスクロールすると、クーポンが出ます。
Amazonの対象プライムビデオチャンネルが60日間無料
8/23まで、Amazonの対象プライムビデオチャンネルが60日間無料です。
概要
- 期間:8/10~8/23
- 60日間無料
- 約60チャンネルのうち人気8チャンネルが対象
- 申込は特設ページから
対象チャンネル
- dアニメストア for Prime Video
- 東映アニメチャンネル
- 韓国ドラマ・エンタ Channel K
- シネフィルWOWOW プラス
- NHKこどもパーク
- 大阪チャンネルセレクト
- ニコロデオン
- プラス松竹
特設ページはこちらです。
Amazon.co.jp: プライム・ビデオ: Prime Video
無料期間に解約すれば料金はかかりません。
JCBカード登録でディズニープラス2ヶ月無料(先着50万名)
JVBカード登録で、ディズニープラスが2ヶ月無料となるキャンペーンです。
個人的には、オビワンが見たかったので、7/6に申込んでみましたが、いけました。
最新では、プレデター プレイも面白かったです。
概要
- 期間:6/28~9/30
- 35から始まるJCBカード(対象外あり)
- 先着50万名
- 対象カード登録で2ヶ月無料
- 無料期間中のキャンセルで料金発生なし
↓詳細
https://dpluspr.disney.co.jp/lp/2206_jcball/
PASMOアプリでAppleミュージックが3ヶ月無料
PASMOアプリから、Appleミュージック 3ヶ月無料が申し込めます。
概要
- 期間:7/26~未定
- パスモアプリから申込
- 月額980円込が3ヶ無料
申込手順
- アプリの左上アイコンをタップ
- お知らせ一覧をタップ
- Apple Musicが3ヶ月無料をタップ
↓詳細
PASMOでApple Music | PASMO(パスモ)
キャッシュレス
メルペイで上限100Pの25%還元クーポン
メルペイアプリに、100P上限の25%還元クーポンが出ています。
iDなので、割とどこでも使えます。
概要
- 期間:8/6~8/21
- iDかコード払いで201円込以上
- 25%還元で上限100P(利用は400円まで)
- 初回は50%還元で上限200P
- ポイントは翌日付与
- 対象外:ファミマ、エネオス、コスモ、日本郵便
- クーポンはアプリから
↓詳細
【8/6 10時〜8/21】街のお店で使えるメルペイ夏祭りクーポン配信! | メルカリびより【公式サイト】
d払い500円以上で抽選で最大全額ポイント還元
d払いで500円以上決済すると、最大全額還元されるキャンペーンです。
3等の+0.5%は100万名が当たるため、かなりの確率で当たります。
概要
- 期間:8/1~8/31
- 1会計500円込以上で1口
- 当選は1人1回(9月に抽選)
- 上限:1万P
- d払い(iD)は対象外
- 1等100%:1000名、2等5%:3万名、3等0.5%:100万名
- エントリー制
↓エントリー
Vポイントアプリを初回500円以上チャージで500円分
Vポイントアプリを初回ダウンロードして、500円以上チャージすると、500円分のバリューがもらえます。
概要
- 期間:7/8~8/31
- チャージ期間:7/8~9/10
- 初回ダウンロードで500円以上チャージ
- 500円分のバリュー
- 約20日後にVポイント残高に付与
- ※Vポイントの移行も対象
↓詳細
500円分もれなくプレゼント!スマートフォンアプリ「Vポイント」ダウンロード&チャージキャンペーン!
Vポイントアプリの使用イメージです。
三井住友カード等でVポイントを集めるから、街中でiD支払いするというイメージです。
その他の使い方は、以降の内容で紹介しています。
イオンカードでイオンが最大5%還元
概要
- 期間:8/10~8/15
- 対象:イオン、イオンスタイル
- ポイント5倍(最大5%還元)
- 200円込ごとに10ポイント
- WAON POINTで付与
- JMBは対象外
- マックスバリュ、KOHYO等は対象外
↓詳細
https://www.aeonretail.jp/campaign/pointX/
8/11からは、イオンモールも対象です。
<8/11~8/15限定>イオンの対象店舗でWAON POINT10倍キャンペーン!
アメックスで対象店舗20%還元
アメックスの対象カード(セゾンも対象)で、対象の街のお店が20%還元となります。
対象のお店が利用するお店だった場合、かなりお得なので、キャンペーンページからチェックしてみるのがおすすめです。
概要
- 期間:7/12~9/19
- 対象:約15万の中小店
- 20%キャッシュバック
- 上限:2500円分(利用12500円まで)
- 複数枚対象
- セゾンアメックスパール等対象
- 楽天アメックス対象外
- 事前登録制、先着50万名
↓詳細
【公式】SHOP SMALL―あなたの買い物が、お店の力になる。 |クレジットカードはアメリカン・エキスプレス®(アメックス)
セゾンアメックスはアプリからのエントリーが簡単です。(※QUICK payは対象外)
↓対象店舗は、マップで探せます。
SHOP SMALL(ショップスモール)-Amexで20%キャッシュバック対象店舗一覧|クレジットカードはアメリカン・エキスプレス®(アメックス)
Apple製品・Amazon
Appleギフトカードは、Apple製品をオンラインのAppleストア等で購入できるギフトカードですが、現在、お得に入手できるキャンペーンが開催中です。
Apple製品の値上げ製品 まとめ8月版は、こちらの記事で紹介しています。
Amazonで、時々、iPadミニやAppleウォッチが値上前に近い価格で出品されます。
以降は、Appleギフトカードのキャンペーン内容です。
JCBカードで25000円以上Apple利用で5000円分ギフトカード
JCBの対象カードで、App Storeの残高に25000円チャージすると、5000円分のギフトカードがもらえます。(20%還元)
概要
- 期間:8/1~8/31
- 付与時期:11月以降
- JCB発行カード(対象外あり)
- 残高チャージも対象
- エントリー制
別特典
- 5000円利用かチャージで1000円分コード
- 5000円分かどちらか
↓詳細
イオンカードで10000円以上Apple利用で1500円分ギフトカード
イオンマークのカードで、App Storeの残高に10000円チャージすると、1500円分のギフトカードがもらえます。(15%還元)
概要
- 期間:8/5~9/30
- 対象:イオンマークのカード
- デビットは対象外
- 残高チャージも対象
- 10000円込で1500円分、3000円込で500円分
- デジタルコードを送付
- 付与時期:12月頃
- 応募制(イオンスクエアIDでログイン)
↓詳細
App Storeご利用でApple Gift Cardプレゼント!|暮らしのマネーサイト
Appleギフトカードが3大コンビニとLINEで10%還元
期間中、3大コンビニとLINEで、10%還元でAppleギフトカードが購入できます。
概要
- 期間:8/1~8/14
- Appleギフトカードが対象店で10%還元
10%還元の種類
- セブン:nanaco
- ファミマ:お買い物券
- ローソン:クオカードペイ
- LINE:LINEポイント
↓LINE詳細
LINE Pay|Apple Gift Card_夏のポイント還元キャンペーン
↓セブンイレブン詳細
セブン‐イレブン| Apple Gift Card nanacoポイントプレゼント
↓ファミマ詳細
ファミリーマート | Apple Gift Card 購入でファミマクーポンプレゼント
↓ローソン詳細
ローソン|Apple Gift Card ご購入で10%分の ローソン専用QUOカードPay
イオンカードをAmazon初回利用でAmazonギフト券最大3000円分
イオンカードをAmazonで初回利用すると、最大3000円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンです。
Amazonギフト券やAmazonギフト券にチャージしても対象のため、かなりお得な内容になっています。
概要
- 期間:8/5~9/30
- 対象:イオンマークのカード
- 計2万円込以上で3000円分ギフト券
- 計1万円込以上で1000円分ギフト券
- 計5000円込以上で500円分ギフト券
- デビットカードは対象外
- 12月頃ギフト券コードで付与
- 応募制
イオンカードを複数枚所持の場合でも、最初にAmazonで利用したカードのみが対象となります。
すでに利用したことのある方も、抽選で1万円のAmazonギフト券が当たるチャンスがあります。
↓応募ページ
Amazonご利用でAmazonギフト券プレゼント!|暮らしのマネーサイト
2万円利用で3000円分のギフト券をもらえるため、15%還元となります。
対象外が指定されていいないため、Amazonギフト券も対象です。(※問い合わせで確認)
Amazonギフト券はこちらのページからチャージできます。
Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)
詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
イオンカードは永年年会費無料
今回のキャンペーン期間は9月30日までと日数があるため、現在、イオンカードをお持ちでない方は新規申込もおすすめです。
イオンカードセレクトは、24時間365日入出金無料のイオン銀行ATMのキャッシュカードとしても使えるため、つくっておくと時間外手数料の節約にも有効です。
こちらのページから申し込めます。
個人的には、JALマイルを集めていますが、2枚目のイオンカードとして、イオンJMBカードを利用しています。
ときめきポイントの代わりにJALマイルがもらえます。
今回はイオンJMBカードも対象です。
定期的に、マイルが10倍もらえるキャンペーンが開催されていますので、かなりお得です。
10倍キャンペーン時のイオンJMBカードとJALカードの比較です。
通常利用は、イオンJMBカードは200円(税込)で1マイルですが、マイルが2倍になったり、10倍になったりするキャンペーンがあり、JALのゴールドカードよりも、マイルが貯まる事態となります。
JALのゴールドカードは、20年以上入って、年会費を30万円以上支払っていますが、イオンJMBカードは、年会費無料です。
ファイアTVステックがセール
8/16までファイアTVスティックがセール価格となります。
Fire TV Stick 4K Max
- セール価格:6,980円 ⇒ 4,980円(2,000円引き/29%オフ)(8/10時点)
個人的には、最新の通常タイプを買っていますが、初期型に比べ、性能がアップし、リモコンボタンも増えています。
この通常タイプもセール対象となります。
Fire TV Stick
- セール価格:4,980円 ⇒ 2,980円(2000円引き / 40%オフ)(8/10時点)
その他のオファー
その他のオファーを紹介しています。
ヤフープレミアム会員が最大6ヶ月無料+3000円オフクーポン
開催中の超PayPay祭での還元率をアップする方法として、ヤフープレミアム会員に入る方法があります。
会費月額508円(税込)ですが、特設ページにアクセスしてオファーが出ると、最大6ヶ月無料となります。(無料期間中に解約すると、料金はかかりません。)
つまり、無料期間を利用して、還元率をアップすることができます。
また、ヤフープレミアム会員は申込み方法によって特典が変わり、こちらの記事で、最大6ヶ月無料と3000円クーポンなどのオファーを出す方法を紹介しています。
元手なしで15000円分のAmazonギフト券を入手する方法
開催中のマイナポイント第2弾を利用して、Amazonギフト券を入手する方法です。
手数のかかるスキームですが、元手なしで15000円分のAmazonギフト券を入手することができます。
第2弾キャンペーンの概要です。
- ①マイナポイント申込利用で最大5000円分 → 1/1から開催中
- ②健康保険証の利用登録で7500円分 →6月30日から開催中
- ③公金受取口座の登録で7500円分 →6月30日から開催中
すでに、①の5000円分をもらった方は、第2弾では②の健康保険証と③の銀行口座登録で計15000円分がもらえます。
まだ、5000円分をもらってない方は、計20000円分がもらえます。
①の5000円分は、25%還元のため、2万円チャージか利用が必要ですが、②と③の15000円分は、元手なしで15000円分のAmazonギフト券を入手することができます。
↓詳細
ポイント的には、2022年の6月30日より前に、マイナポイントを申込んだ場合は、①の5000円分と②と③の15000円分の受取ポイントを変えることができます。
個人的には、①の5000円分はPayPayポイントでもらいましたが、②と③の15000円分はJREポイントでもらいました。
つまり、マイナポイントをSuica(JREポイント)でもらっておくと、モバイルSuicaを通じて、Amazonギフト券にチャージすることができます。
元手がかからないため、かなりのお得感があります。
こちらの記事で、具体的な手順を紹介しています。
関連記事
スポンサーリンク