現在、キャンペーン中の三井住友カードを使いますと、Amazonギフト券20%オフでチャージすることができます。
三井住友カードのキャンペーンは、カードの新規申込が条件ですが、すでにお持ちの方でも、違う種類の三井住友カードを申し込むことで対象となります。
カードごとが対象のため、複数枚での参加も可能になっているんですね。
また、多くのキャンペーンでは、ギフト券やSuicaへのチャージは対象外ですが、三井住友カードの20%キャッシュバックは、対象商品・対象サービスの幅ひろさに特徴があります。
20%キャッシュバック対象は何かという質問に対して、すべて対象との回答が出ています。
対象カードにおけるお買い物でのご利用分(一括払い・2回払い・ボーナス一括払い・分割払い・リボ払い)は、すべて対象となります。
※対象カードに紐づくiD、ETCカード、PiTaPaカード、Apple Payでのご利用分も対象となります。出典:三井住友カード
このエントリーでは、はじめての方にもわかりやすく、三井住友カードを活用して、Amazonギフト券を20%オフでチャージする方法を、ステップ形式で紹介してみたいと思います。
目次
- STEP1:三井住友カードのつくり方・使い方
- STEP2:アマゾンに三井住友カードを登録する
- STEP3:Amazonギフト券にチャージする
- Amazonギフト券で買い物をしてみた
- まとめ:三井住友カードでAmazonギフト券をチャージ
まず、キャンペーン対象となる三井住友カードの用意です。すでに対象カードをお持ちの方は、STEP2に進みます。
STEP1:三井住友カードのつくり方・使い方
三井住友カードキャンペーンの概要です。
20%キャッシュバックキャンペーンの概要
3つの手順で紹介しています。
まず、手順1で、三井住友カードを申し込みます。
カードが到着しましたら、手順2として、三井住友カードの専用アプリであるVpassアプリにログインします。
Vpassアプリの公式ページです。
そして、手順3として、入会月2ヶ月後までに、クレジットかiD利用しますと、利用料金の20%がキャッシュバックされます。現金で戻ってくるんですね。
申込月によって、利用できる期間が変わってくるのが留意点です。
この手順3で、Amazonギフト券を三井住友カードのクレジット払いでチャージすればいいんですね。
三井住友カードは会費がかかるのでは?
三井住友カードは、基本的には、会費がかかりますが、申込年齢によって無料となるカードもありますし、ネット申込で初年度は無料となるカードもあります。
また、基本的なカードでは、2年目以降も、マイペイすリボというリボ払いサービスに申込むことで、無料とすることができます。
マイペイすリボは、通常のリボ払いとは違い、毎月の元金をカード利用限度額の範囲で5000円以上から自由に設定できますので、元金を高めに設定しますと、1回払いとなり、1回払いの場合には、手数料はかかりません。
リボ払いでありながら、カードの一括払いのような利用法が可能なサービスなんですね。
キャンペーン対象となる三井住友カードの詳細や申込は、こちらの公式ページで紹介されています。
新規入会&Vpassログインで20%プレセント-三井住友カード
内容は、一部重なりますが、こちらの記事でも、三井住友カード 20%キャッシュバックキャンペーンのポイントと留意点を全体的に紹介しています。
次に、アマゾンのアカウントに三井住友カードを登録します。
STEP2:アマゾンに三井住友カードを登録する
アマゾンのトップページにアクセスします。この事例では、ウェブ版の方です。
まず、支払い方法に、三井住友カードを追加します。
左上のメニューをタップします。
次の画面です。
「アカウントサービス」ボタンをタップします。
次の画面です。
お支払い方法の管理をタップします。
次の画面です。
画面下の方にあるお支払い方法を追加をタップします。
次の画面で、三井住友カード情報を入力します。
決済の名義は、カード表面の記載通り、ローマ字で入力します。
カード番号を数字で入力して、有効期限を、自分の三井住友カードの表面の記載にあわせて、「クレジットカードを追加」ボタンをタップしますと、三井住友カードが支払い方法として追加されます。
スマホ版の場合は、カードスキャンで、簡単にカード番号と有効期限が読み取れます。
では、アマゾンギフト券にチャージします。
STEP3:Amazonギフト券にチャージする
まず、アマゾンギフト券(チャージタイプ)のページにアクセスします。
こちらです。
アクセスしますと、最初は、アマゾンギフト券(チャージタイプ)の説明ページになります。
「チャージする」をタップしますと、金額選択画面になります。
(三井住友カードのキャンペーンがない時は、現金でチャージしますと、プライム会員で最大2.5%の還元、通常会員で2.0%のがありますので、お得です。)
チャージの金額選択画面になります。
ボタンで好きな金額が選べるようになっています。
一番下の入力欄では、1円単位で好きな金額を入力できます。(15円~50万円の範囲)
どのくらいチャージすればいいのか
今回の三井住友カードのカード1枚あたりの還元上限は12000円で、20%キャッシュバックとなる購入金額の上限は約60,000円となります。
どのくらいチャージするかは、アマゾンでの買い物金額が目安になりますが、有効期限が10年ありますので、チャージ金額とキャッシュバック額のバランスも目安となるかと思います。
還元上限12,000円以下のチャージ金額での、20%キャッシュ額の早見表です。
チャージ金額 | 20%キャッシュバック額 |
60,000円 | 12,000円分 |
50,000円 | 10,000円分 |
40,000円 | 8,000円分 |
30,000円 | 6,000円分 |
25,000円 | 5,000円分 |
20,000円 | 4,000円分 |
15,000円 | 3,000円分 |
10,000円 | 2,000円分 |
5,000円 | 1000円分 |
最大で6万円チャージできますが、他でも利用したい場面が出てくることも考えられますので、とりあえず、3分の1の2万円程度の金額をチャージしておくようなことがいいのかなと思います。他の場所で利用してみて、残枠があまった場合は、利用期限の終わりに、残りをチャージするようなことができるからです。
20,000円チャージの場合は、4000円、25,000円のチャージでは、きっかり5000円がキャッシュバックされます。
25,000円は、まるまるアマゾンで使えて、5,000円の現金がもどってくるのは、明らかにお得な話だと思います。
この事例では、とりあえず、購入金額上限の3分の1の20,000円をチャージしてみようと思います。
金額を選択もしくは入力後、「次へ」ボタンをタップした画面です。
支払い方法の選択画面になります。
ここで、キャンペーン対象の三井住友カードにチェックを入れます。
この事例では、VISAカードが複数枚登録されていますが、下4桁は表示されていますので、それで確認できます。
(初回利用時は、チェックを入れますと、再度、カード番号の入力を求められます。)
カードを登録していない場合でも、この画面下にある「新しいお支払い方法を追加」ボタンからも登録できます。
次の画面です。
この内容で注文を確定させます。
少しすると、チャージされます。(通常は、5分以内)
残高がチャージした20,000円分だけ増えています。
お得な機会を活用して、こまめにチャージしていますので、型落ちマックブック12インチが買える残高に近づいてきました。
Amazonから、三井住友カードへすぐにデータが送付された場合は、2~3日後にVpassの支払い月の履歴に反映されます。
アマゾンギフト券なので、有効期限の10年以内ならば、そのまま使わずに温存しておいてもいいのですが、参考までに、ギフト券を使って買い物をしてみましょう。
Amazonギフト券で買い物をしてみた
ウィッシュリストに入りっぱなしになっていた Fire TV Stickを買ってみます。
テレビにHDMI端子があれば、このFire TV Stickをつけるだけで、アマゾンプライム動画がテレビで見れるという優れものです。
こちらです。4Kタイプもあります。
こちらを買えば、プライム動画だけでなく、ユーチューブ、ディズニーデラックス、ネットフリクス、アベマTV、その他もろもろをTV画面で見ることができます。
こちらの記事中で、設定方法を紹介しています。
では、 カートに入れて、支払い手続きを進めます。
今度は、Amazonギフト券にチェックを入れて、支払い手続きを進めます。(以前の購入例のため、残高等の表示は現在のものと変わっております。)
アマゾンギフト券による支払いなので、請求額は0円なのを確認して、注文確定です。
残高を確認してみましょう。
Fire TV Stick分の4,980円がしっかり減っています。
しかし、20%還元がありますので、実質は、4,233円で買えています。
まとめです。
まとめ:三井住友カードでAmazonギフト券をチャージ
三井住友カードでAmazonギフト券をチャージするポイントです。
- 対象となる三井住友カードを用意
- Vpassをダウンロードしてログイン
- Amazonに三井住友カードを登録
- 三井住友カードでAmazonギフト券をチャージ
- 利用後、2ヶ月後までに20%キャッシュバック
三井住友カードのキャンペーンのカード申込期限は、12月27日までになります。
Amazonプライム年会費もギフト券で支払えるようになっていますので、会費変更がなければ、10年分の会費49000円分のギフト券チャージで、10年20%オフの会費にすることができます。(9800円のキャッシュバック)
関連記事
スポンサーリンク