カードレビューズ

お得キャンペーンまとめ・ポイント還元

セブン Visa eギフトで最大5.3%還元でAmazonギフトカードをチャージする方法

セブンイレブンのVisa eギフト購入キャンペーンを利用して、Amazonなどのネット利用を実質的に最大5.3%還元とすることができます。(7/13まで開催)

キャンペーン内容は、セブンでVisa eギフトを15000円以上購入すると、500円分のギフトがもらえる内容ですが、このVisa eギフトでAmazonギフトカードをチャージすることができます。

この記事では、セブン Visa eギフトで最大5.3%還元でAmazonギフトカードをチャージする方法を、はじめての方でも分かりやすいように、ステップ形式で紹介します。

目次

 

ステップ1:キャンペーンの概要

まず、キャンペーンの概要です。

 

概要

  • 期間:6/30〜7/13
  • 登録:7/14まで
  • 個人の購入
  • 対象店:セブンイレブン
  • Visa eギフト15000円以上
  • 特典:500円分(3.3%還元)
  • 複数回対象
  • 登録フォームから登録制
  • 特典付与:8月上旬頃

 

↓詳細

セブン‐イレブン | Visa e ギフト もらえるキャンペーン!

 

還元率的には、15000円の購入で500円分なので、還元率的には3.3%になります。

複数回の利用も対象ですが、個人の利用が対象となっています。

また、応募に使うため、購入時のレシートは必ずもらうことも留意点です。(その他の留意点は、各ステップでコメントしています。)

 

また、お使いのスマホがiPhoneとAndroidで最大の還元率は変わります。

iPhone利用の場合

iPhoneを利用した時の還元率の内訳です。

 

iPhoneの還元率

  • お使いのカードの利用ポイント:0.5~1.5%
  • JAL Pay利用ポイント:0.5%
  • nanaco利用ポイント:0%
  • Visa eギフトキャンペーン特典:3.3%
  • 計:4.3~5.3%(最大5.3%還元)

 

手順的には、お使いのカードでJAL Pay残高をチャージします。

次にJAL Payでnanaco残高をチャージして、nanacoでVisa eギフトを購入します。

PayPayカードや三井住友カードゴールドNL等の1.5%還元のカードを使った時に、還元率は最大5.3%となります。

 

nanacoを入れていない場合は、インストールして、Apple Payのnanacoを設定します。

nanacoアプリで新しくApple Payのnanacoをつくる

nanacoカードを取り込むこともできますが、取り込むと、元のnanacoは使えなくなるため、新規発行がおすすめです。

 

iPhoneの具体的な手順は、ステップ2からになります。

 

Android利用の場合

Androidを利用した時の還元率の内訳です。

 

Androidの還元率

  • nanaco(か現金)利用ポイント:0%
  • Visa eギフトキャンペーン特典:3.3%
  • 小計:3.3%
  • セブンカードをお持ちの場合+1%
  • 計:5~6%

 

Androidをお使いの場合、モバイルnanacoのチャージは、セブンカードでしかできないため、Visa eギフトの購入は、現金もしくはnanacoとなります。

セブンカードをお持ちの場合は、nanacoチャージでポイントがつきます。

 

セブンカードをお持ちで、nanacoを入れていない場合は、インストールします。

nanacoモバイル for Android|電子マネー nanaco

 

Androidの具体的な手順は、nanacoをお使いの場合は、ステップ3から、現金購入の場合は、ステップ4からになります。

 

以降は、具体的な手順です。

ステップ2:JAL Payの残高をチャージ

JAL Payは、JALマイレージバンクアプリで利用できます。

「JALマイレージバンク」をApp Storeで

(JALマイレージバンクのIDが必要です。アプリダウンロード画面でも、JALマイレージバンクへ入会ボタンが出ます。)

 

まず、JAL Payにクレジットカードを登録します。

JAL Payにチャージ可能なカードは、JALカードと、JALカード以外ではスターカード、JCB、ダイナースクラブのブランドが利用できます。

また、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)適用カードとなっています。

 

アプリ画面下のJAL Payボタンをタップして、JAL Pay画面を出します。

画面左上の三本メニューをタップします。

また、画面中央のApple Payに設定するボタンをタップして、JAL PayをApple Payに設定しておきます。

 

タップ後の画面です。

登録情報紹介・変更ボタンをタップします。

 

タップ後の画面です。

クレジットカード情報設定ボタンをタップして、画面の案内に従ってカードを登録します。

 

カード登録後、JAL Pay残高にチャージします。

チャージボタンをタップします。

タップ後の画面です。

現金をチャージボタンをタップします。

 

タップ後の画面です。

クレジットカードをタップします。

 

タップ後の画面です。(10000円チャージの事例ですが今回は15000円以上が対象)

チャージ金額15000円を入力して、次へボタンをタップします。

次の画面で、カードごとの3Dセキュア認証のパスワードやワンタイムパスワードを入力してチャージ完了です。

 

チャージ完了画面です。

JAL Payの画面でも、15000円の残高が確認できます。

JAL Payの残高は、必要金額までチャージすることでもよいです。

 

ステップ3:nanacoの残高をチャージ

次に、JAL Payの残高(またはお使いのカード)で、nanacoの残高をチャージします。

 

ウォレットを出します。

nanacoをタップします。

タップ後の画面です。(10000円チャージの事例ですが今回は15000円以上が対象)

15000円を入力(またはボタンをタップ)して、画面右上の追加ボタンをタップします。(nanacoの残高は、必要金額までチャージすることでもよいです。チャージ上限は1回49000円までです。)

 

タップ後の画面です。

チャージボタンをタップします。

 

タップ後の画面

>ボタンをタップして、支払い方法を選択します。(支払い方法があっていれば決済)

 

タップ後の画面です。

JAL Pay、またはお使いのカードをタップします。(表示されたカードはnanacoのチャージに使えますが、例えばANA Payは表示されないので使えません。)

 

タップ後の画面です。

決済します。

 

決済後のnanacoの画面です。

残高が1万円になりました。

これで買える準備は終わりましたので、実際にVisa eギフトを購入します。

 

ステップ4:Visa eギフトをカートに入れる

Visa eギフトの購入ページにアクセスします。

↓こちら

Visa eギフト - スマホプリペイド

 

アクセス後の画面です。(前回の画面です。)

カートに入れるをタップして、カートをタップします。

 

タップ後の画面です。

次へをタップします。

 

タップ後の画面です。

購入後の受け取りリンクが届きますので、間違えないように、メールアドレスを入力して、画面を上方向にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

同意欄にチェックを入れて、次へボタンをタップします。

 

タップ後の画面です。

コードがついた画面が出ます。

この画面を持って、セブンイレブンに行きます。

 

ステップ5:セブンでVisa eギフト購入と受取

セブンイレブンのレジに行って、Visa eギフト購入画面を提示します。

この画面です。

お店の人に、「これ(Visa eギフト)を15000円分ください」と伝えますと、バーコードを読み取ってもらえます。

15000円ごとに500円分がもらえるキャンペーンなので、1回の購入金額は15000円となります。複数回行う場合は、15000円の購入を繰り返します。

レジの金額入力は、基本的に、お店の人がしてくれますが、前面のレジパネルで自分で入力するパターンもあります。

 

確認ボタンをタッチして、「支払いはnanacoで」(もしくは「現金で」)と伝えて、前面のレジパネルでnanacoを選んで、リーダーにApple Payのnanacoをかざして、決済完了です。

レジから、レシートが出てきますので、忘れずに受け取ります。

 

レシートです。(前回の事例です。)

これはキャンペーンの登録に使います。

 

また、購入後、1分程度で、指定したアドレスにメールが届きます。

画面を上にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

ここにあるPINコードでカード番号を受け取ります。

 

PINコードでカード番号の受取り

では、実際に、カード番号を受け取ってみます。(後で、カード番号を確認する場合もこの手順)

PINコードをカーソルで選択して、ポップアップメニューで、コピーをタップしてメモリーに記憶します。(実際の入力でも可能です。)

コピー後、メール文中の「こちら」のリンクをタップします。

こちらのページと同じです。

カード情報・残高・履歴|Visa eギフト

 

タップ後の画面です。

入力欄に、コピーしたPINをペーストもしくはPINを入力します。

入力後、次へボタンをタップします。

 

タップ後の画面です。

携帯番号を入力して、次へボタンをタップします。

 

タップ後の画面です。

スマホに届いたSMS認証コードを入力して、次へボタンをタップします。

 

タップ後に、カード情報の画面が出ます。(前回の画面です。)

基本的には、クレジットカードと同様で、カード番号、有効期限、セキュリティコード、カード名義が必要な情報となります。

カード名義は、自分の名前ではなく「GIFTCARD HOLDER」を入力して使います。

 

レシートでキャンペーンに登録

レシートでキャンペーンに登録します。

キャンペーンページの下の方にある登録フォームの画面を出します。

セブン‐イレブン | Visa e ギフト もらえるキャンペーン!

 

登録フォームの画面です。(前回の画面です。)

メールアドレスを入力して、画面を上にスクロールします。

スクロール後の画面です。

プルダウンメニューで、Visa eギフトを選択して、レシートのバーコードを入力します。(もしくは届いたメールの一番下の数字)

 

レシートです。

記載された19桁の数字を使います。

間違えないように入力して、画面を上にスクロールします。

 

スクロールしますと、アンケートがあります。

アンケートに回答します。

 

アンケートに回答した最後の画面です。

上記の内容で登録するボタンタップします。

 

タップ後に、確認画面が出ますので、画面を上方向に最後までスクロールします。

この内容で送信するボタンをタップします。

 

タップ後の画面です。(前回の画面です。)

登録完了画面です。登録完了メールも届きます。

特典の500円分が付与されるのは、8月上旬以降となり、この500円分もAppleギフトカードの購入に利用できます。

忘れないうちに、購入した10000円分でAppleギフトカードを購入しておきます。

 

ステップ6:Visa eギフトをAmazonに登録

事前に、Visa eギフトのカード番号を確認します。

Visa eギフトのカード情報です。

このカード情報を使って、ネット購入します。

Visa eギフトのカード情報は、購入時に届いたメールから確認できます。(PINコードでカード番号の受取りの手順→  こちら

 

購入時のカード番号指定でも可能ですが、カード番号を事前に登録しておいた方が確実です。

 

Amazonのトップページにアクセスします。(アプリ画面での前回事例です。)

画面右下の三本線メニューをタップします。(パソコンは右上の自分の名前の部分)

 

次の画面です。 

「アカウントサービス」ボタンをタップします。(現在は、ショートカットと表示された部分を上にスライドさせると、アカウントサービスのアイコンが出ます。)

 

タップ後の画面です。

「お客様のお支払い方法」ボタンをタップします。

 

次の画面です。 (現在は、カード型の表示になっています。)

画面の下の方にある「お支払い方法を追加」をタップします。(現在は、画面上の「+追加」ボタン)

 

タップ後の画面です。

クレジットまたはデビットカードを追加をタップします。

 

次の画面で、ANA Payバーチャルカードのカード情報を入力します。 

まず、「アカウント上の名前を使用」にチェックが入っていましたら、外します。

決済の名義人は、Visa eギフトのカード情報の「 GIFTCARD HOLDER 」を使います。

有効期限もカード表面に書かれていますので、カード情報にあわせてから、「カードを追加」ボタンをタップします。  

Amazonの登録に使うのは、名義人とカード番号と有効期限の3つになります。

 

次の画面で、請求先住所の確認があり、続く画面で、カード情報が支払い方法として追加されたことが確認できます。

支払いカードが複数ある場合は、名義人やカード番号下4桁と有効期限で、Visa eギフトのカードを確認します。

 

登録後、Amazonギフトカード等のAmazonの支払い時に、Visa eギフトのカードを指定して購入します。

ステップ7:Visa eギフトでアマギフをチャージ

Visa eギフトを登録後、Visa eギフトでアマゾンギフトカードをチャージします。

 まず、アマゾンギフト券(チャージタイプ)のページにアクセスします。 

こちらです。

Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)

 

アクセスしたページを少し上にスクロールした画面です。

チャージ金額選択パネルで、チャージ金額を指定します。

ボタンでもチャージ金額を指定できますが、入力欄では、15円以上1円単位でチャージ金額を指定できます。 

チャージ金額15000円を入力して、今すぐ購入をタップします。

 

タップ後の画面です。

(注文を確定せずに)画面の下の支払い情報にある支払い方法のボタンをタップします。

 

支払い方法の選択画面が出ます。

ステップ7:Visa eギフトでアマギフをチャージ3

 登録支払いの中から、GIFTCARD HOLDERと書いてあるVisa eギフトにチェックを入れます。

画面上か画面下にある続行ボタンをタップします。

 

※現時点では、初回はカード番号の再入力をする必要が多くなっており、続行ボタンをタップしても先に進めない場合は、カードの部分に戻ります。

カード番号を入力して、照合しますボタンをタップします。

再度、画面上か画面下にある続行ボタンをタップします。

 

注文の確定画面になります。 

支払い情報の支払い方法がVisa eギフトになっていましたら、注文を確定するボタンをタップします。

  

タップ後の画面です。

注文が確定しました。

少しすると、残高にチャージされます。(時間が多少かかる場合もあります。)

 

Amazonギフト券の残高にチャージされたメールも届きます。

複数枚チャージする場合は、手順を繰り返します。

↓Amazonギフトカード

Amazonギフトカード(チャージタイプ)

 

Amazonのトップページです。

Amazon - トップページ

 

その他のAmazonギフト券 キャンペーン

このキャンペーン以外でも、Amazonギフト券をお得に入手できるキャンペーンはあります。

 

対象者限定のキャンペーンになりますが、Amaoznギフト券に現金で5000円以上チャージすると、1000円分のボーナスがもらえるオファーがあります。

初回限定ですが、5000円の商品ですと、実質20%還元となります。

こちらのページにアクセスすると、対象かどうか分かります。

Amazonチャージ 初回購入限定キャンペーン

 

こちらの記事で、詳しい内容を紹介しています。

www.card-reviews.com

 

また、その他のAmazonギフト券 キャンペーンは、こちらのまとめ記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

  

以降は、現在開催中のAmazonギフトカードをお得に入手できる主なキャンペーン等です。

Amazonギフト 5000円購入で500P(対象者)~7/14

 

概要

  • 期間:6/17~7/14
  • 対象者限定(主にプライム会員)
  • 対象:メールタイプ、配送タイプ等
  • 5000円以上購入で500P
  • チャージタイプは対象外
  • エントリー制

 

↓特設ページ

Amazonギフトカード プライムデーキャンペーン

 

特設ページにアクセスして、エントリーボタンが出ると対象です。

キャンペーン特設ページからエントリーして、Amazonギフトカードのメールタイプや配送タイプ等を5000円以上で購入すると、500円分のポイント還元があります。

 

 

お得キャンペーン情報

注目のお得キャンペーンやAmazonの特別オファーを紹介しています。

Amazonプライムデー2025 (7/8~7/14)

7月11日から14日の4日間、プライム会員向けのAmazonプライムデーが開催されます。

↓トップページ

Amazon Prime Day(プライムデー)2025

 

今回のプライムデーでは、7月8日から先行セールとポイントアップキャンペーンが開催されるため、実質的な開催期間は7日間になります。

ポイントアップキャンペーンの概要です。

概要

  • 期間:7/8 0:00~7/14
  • 通常商品:最大7%還元
  • ブランドセレクション:3%還元
  • 対象商品:8%還元
  • 還元上限:5000P
  • 合計1万円以上がポイントアップの対象

 

対象商品として、DIY・工具・園芸用品の還元率が+8%上乗せされています。

ポイントアップキャンペーンは、こちらからエントリーできます。

キャンペーン期間中のお買い物でポイントアップ

 

詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

 

Amazonキンドルアンリミテッド 3ヶ月無料(~7/14)

プライム会員を対象に、キンドルアンリミテッド3ヶ月無料のオファーが出ています。(7月14日まで)

 

概要

  • 期間:6/17~7/14
  • キンドルアンリミテッド
  • プライム会員:3ヶ月無料オファー
  • (計2940円分が無料)
  • 一般会員:30日間無料オファー
  • (計980円分が無料)

 

↓対象確認

Amazon Kindle Unlimited【3ヶ月無料】

 

対象確認ページからログインして、オファーが出ますと、3ヶ月無料で申し込むことができます。

 

Amazonミュージック アンリミテッド3ヶ月無料(~7/15)

Amazonの一般会員にミュージックアンリミテッド3ヶ月無料、プライム会員に4ヶ月無料のオファーが出ています。(7月15日まで)

 

概要

  • 期間:6/17~7/15
  • ミュージックアンリミテッド
  • 一般会員:3ヶ月無料オファー
  • (3240円分が無料)
  • プライム会員:4ヶ月無料オファー
  • (3920円分が無料)

 

↓対象確認

Amazon Music Unlimited【3ヶ月無料体験】

 

対象確認ページからログインして、今すぐ登録するボタンが出ると、3ヶ月無料で申し込むことができます。

 

いつでもキャンセルできて、無料体験期間中に解約すると料金は発生しません。

 

TikTok Lite 新規登録だけで500円分(~7/7)

新規登録して、アプリにログインで500円分、チェックインタスクの条件達成で1300円分、合計で1800円分がもらえます。(今回分は7月7日まで)

初回ログインだけで即時に500円分がもらえるお得さです。

入手した特典はAmazonギフトカードに交換可能で、Amazonの支払いにも利用できます。

 

概要

  • 期間:7/5~7/7
  • TikTok Liteアプリの新規ダウンロード
  • 紹介リンクからの登録
  • 条件達成で合計1800円分の特典
  • 初回ログインで500円分
  • タスク完了で1300円分
  • 特典は、楽天ポイント、Amazonギフト、PayPayに交換可能

 

手順

  • Wi-Fiオフ
  • 招待リンクの参加するボタンをタップ
  • アプリをダウンロードする
  • (ダウンロード後はアプリは開かない)
  • 招待リンクを再度タップしてアプリ起動
  • 新規登録(サブのメルアドでOK)
  • アプリにログインで500円分
  • チェックイン等の条件達成で1300円分

 

↓招待リンク

https://lite.tiktok.com/t/ZSkWFXCJL/

 

招待リンクにアクセスした画面です。

ポップアップ画面をタップして、こちらの画面が出ていれば開催中です。(今回の背景色はネイビー)

 

詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

 

登録だけでポイントがもらえるキャンペーン

登録だけでポイントがもらえるキャンペーンの7/5時点の特典総額は最大10200円分です。

詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。

www.card-reviews.com

 

 

 

関連記事 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

   

トップページ

 

スポンサーリンク