カードレビューズ

お得キャンペーンまとめ・ポイント還元

楽天モバイル 三木谷CEOオファーを申し込む方法【最大14000P】乗り換え(MNP)

この記事では、楽天モバイル 三木谷CEOオファーを申し込む方法を紹介しています。(2025年4月11日時点の内容)

このオファーを利用すると、楽天モバイルへの乗り換え(MNP)で14000ポイントがもらえます。(乗り換え以外は7000ポイント)

記事の前半で、楽天モバイル三木谷CEOオファーの概要を紹介し、ページの後半で、具体的な申込方法を紹介します。

目次

 

三木谷CEO最大14000Pオファーの概要

ネットで話題になった楽天モバイル 三木谷CEO最大14000Pオファーの概要です。

 

概要

  • 期間:2025年4月11日~
  • 特典対象:Rakuten最強プラン
  • 他社から乗り換え(MNP)で14000P
  • 1人1回まで
  • 2ヶ月後から:4000P付与
  • 3~4ヶ月後:5000P付与×2ヶ月間
  • 条件:ポイント付与時に楽天会員
  • 特設ページからの申込み
  • 乗り換え以外は7000P

 

三木谷CEO特設ページの「Rakuten最強プランお申込み」ボタンをタップで、申し込みページに移動します。

↓特設ページ

特別なお客様へ: Rakuten最強プランのご案内 | 楽天モバイル

 

入会特典なので、途中解約でもポイントは付与されますが、安全を見て、1万4000ポイント付与後に解約した場合でも、利用料5カ月分で5405円(月額1081円~)におさえると、解約手数料1078円を引いても、7517円分の黒字案件となります。

 

黒字なので、解約予定の回線がある方も、一度、楽天モバイルを試してから解約した方がお得です。

また、こちらのキャンペーンは、終了日未定のため、お早めの申し込みが安全となっています。

(2025年4月11日にスタートしたキャンペーンのため、これまでに申し込んだ方も1回分対象です。)

 

14000Pの付与スケジュール

特典14000ポイントの付与スケジュールです。

4月に申込・利用開始した場合、2ヶ月後の6月に4000P、7月に5000P、8月に5000Pがもらえます。

 

特典付与が完了するまで利用した時の収支バランスです。

4月に申込・利用開始した場合、2ヶ月後の6月に4000P、7月に5000P、8月に5000Pがもらえます。

月額1078円は、最も安いプランで、データは3GBまで、通話は通話無料のRakuten Linkアプリを使用する条件としています。(通常の電話回線を利用した場合は30秒22円)

 

表中の電話リレーサービス料は、聴覚や発話に困難がある方向けのサービスを利用者全体が負担する仕組みで、どこの電話会社にもあります。(2021年7月1日から)

ユニバーサルサービス料は、緊急通報などのサービを利用者全体が負担する仕組みで、こちらもどこの電話会社にもあります。

電話リレーサービス料は変動しますがだいたい毎月1円、ユニバーサルサービス料は毎月2円となっています。

14000円分の特典が付与されて、8月末に解約した場合、1年以内の解約手数料1078円がかかります。

差し引き、7517円の黒字になります。

 

楽天モバイルの料金体系として、データ利用が3GBをこえると20GBまでの料金体系で月額2178円、データ利用が20GBをこえると無制限の料金体系で月額3278円となります。

 

お試し等の場合は、データ利用は3GBまでにおさえて、通話はRakuten Linkアプリを利用するのがお得です。

利用データは、利用後にmy rakuten mobileにアクセスすると確認できます。

 

以降は、具体的な申込手順です。

三木谷CEOオファーを14000P還元で申し込む方法 

まず、特設ページにアクセスします。

↓こちら

特別なお客様へ: Rakuten最強プランのご案内 | 楽天モバイル

 

アクセス後の画面です。

画面を上方向にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

お申し込みボタンをタップします。(クーポンコードは自動適用されるようになってます。)

 

タップ後の画面です。(楽天にログインしている場合はそのまま移行します。)

ユーザーIDまたは登録メールとパスワードでログインします。

 

ログイン後の画面です。

画面の上部にクーポンコード適用が表示されます。

画面を上方向にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

プランを選択するボタンをタップします。

(ログインできていない場合は、画面右上のログインボタンから楽天のIDまたは登録メースでログインします。)

 

タップ後の画面です。

オプションサービスの選択が続きますが、基本的には、後で追加できるサービスのため、費用のかからない方を選んでいきます。(Rakuten Linkアプリ通話は国内無料)

15分かけ放題は、加入しないにチェックを入れます。

画面を上方向にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。(オプションの選択が続きます。)

チェックを入れずに画面を上方向にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

画面を上方向にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

画面を上方向にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

画面を上方向にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

SIMタイプを選びます。

通常はSIMカードですが、eSIM対応のスマホをお持ちの場合はeSIMを選びます。(回線利用までが早いメリットがあります。)

SIMカードボタン(もしくはeSIM)を選択します。選択後、画面を上にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

電話リレーサービス料とユニバーサルサービス料が計上されています。

画面を上方向にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

乗り換えなので、SIMカード(もしくはeSIM)のみで申し込みます。(スマホも同時に買えます。)

楽天モバイルの月額は、1078円(税込)からですが、電話リレーサービス料とユニバーサルサービス料の計3円が計上されて、ここでの月額は1081円(税込)からになります。

この内容で申し込むボタンをタップします。

 

タップ後の画面です。

契約者情報と本人確認書類が同じであることを確認します。

画面を上方向にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

この事例は本人確認が済んでいますが、本人確認が済んでいない場合は、本人確認を済ませます。

eKYCによるAIかんたん本人確認が比較的に簡単です。

次へ進むボタンをタップします。

 

タップ後の画面です。

MNPで14000ポイントもらう場合は、MNP(他社から電話番号そのままで乗り換え)にチェックを入れます。(乗り換え以外は7000P)

画面を上方向にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

引き継ぐ電話番号を入力します。

入力後、次へ進むボタンをタップします。

 

タップ後の画面です。

受け取り場所の住所を確認します。

確認後、画面を上方向にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

支払方法を選択します。

支払い方法を決定後、上方向にスクロールします。

 

スクロール後の画面です。

楽天のサービスなので、楽天ポイントでも支払えます。

利用料も楽天ポイントが使えます。

ポイント利用の設定後、申し込むボタンをタップして申し込み完了です。

 

複数回線ある場合は、同じ手順を回線ごとに繰り返します。

 

楽天モバイル三木谷CEOオファーはこちらのページです。

↓特設ページ

特別なお客様へ: Rakuten最強プランのご案内 | 楽天モバイル

 

 

関連記事

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.comP