カードレビューズ

お得キャンペーンまとめ・ポイント還元

PayPayで買うダイソー年末大掃除グッズ7選 / 700円以上で100円分バック(23日まで)

12月23日まで、ダイソーで700円以上をPayPayで支払うと100円分バックされます。

年末ということもあり、たまには掃除でもするかということで、ダイソーでPayPayして掃除グッズを買ってきました。

このエントリーでは、ダイソーで700円以上をPayPayで支払うと100円分バックされるポイントとPayPayで買ったダイソー年末大掃除グッズ7選を紹介したいと思います。

目次

 

ダイソーでPayPay支払いで100円分バックをもらう方法

ダイソーはたくさんありますが、PayPay支払いできるダイソーが対象になります。

PayPay支払いできるダイソーは、こちらのページで探すことができます。(検索条件で、PayPayが使えるにチェックを入れます。)

店舗検索 | ダイソー

 

ダイソーに行って、だいたい7個の商品(税込みで700円以上)を選びましたら、PayPay決済できるレジに並んで、PayPayの残高払いかヤフーカード払いで支払います。

そうしますと、すぐに100円分バックされます。

ダイソーでPayPay支払いで100円分バックをもらう方法

7個買うつもりだったんですが、あれもこれもとなり、合計9個買ってしまいました。

1商品税込みで110円になりますので、7個だと770円、9個だと990円になります。

7個買って、1個無料になるイメージですね。

 

 

 

PayPayで買ったダイソー年末大掃除グッズ7選

  

1.バスタオルハンガー

バスタオルハンガー1

バスタオルハンガーです。

最初に、ハンガーを出しますと、普段からバスタオルを洗ってない印象を与えてしまうかもしれませんが、このハンガーは、足ふきマットや便所のマットを干すのにも重宝します。

 

包装をとります。

バスタオルハンガー2

このままだとただのプラスチック製のハンガーです。

 

スライドさせます。

バスタオルハンガー3

スライドさせますと、65㎝幅になって、バスタオルやマットがしっかり干せます。

なぜバスタオルを完全にひろげて干さないとダメなのか言いますと、バスタオルは主に中央部分を使うため、そこを天日で干して殺菌しないとダメなんですね。

ところが、せまい幅のハンガーですと、中央部分がたるんで、完全に日が当たらないんですね。

つまり、バスタオルを長持ちさせるためにも、バスタオルハンガーが必要というわけなんですね。

これでくさいバスタオルとはおさらばです。

 

しかも、このハンガーそれだけじゃないんです。(ジャパネット調)

かかる部分が360度回転するんですね。これで日の当たる向きも簡単に変えられるというわけなんです。

これだけの機能がついて税込みで110円。今なら、PayPayで7個買うと1つただでもらえます。

 

バスタオルハンガーは、100均ではおすすめということなんですが、このブログはキャッシュレスやクレジットカードのブログなので、あまり、おすすめの100均グッズをレビューしすぎてもいけないということで、以下は、定番の掃除グッズです。

2.重曹クリーナー 落ち落ち

重曹クリーナー 落ち落ち

 重曹クリーナー落ち落ちです。

重曹クリーナーは、主に家電も含めた壁ですね。

スイッチの横の壁が、どういうわけか汚れていると思うんですが、そこにプシュとスプレーしてふきとります。電子レンジや冷蔵庫をふくのもいいですね。

 

重曹は、いわゆる炭酸水素ナトリウムですが、食用と掃除用があります。

掃除用は食用の純度としてはつくられていないため、料理に使うことはできません。

重曹は、100均で粉末タイプも売っていますが、ドラッグストアで売ってる食用の方が直接手で触ったりして使う分には安全と言えますが、100均のでも大丈夫だと思います。

 

お湯がマイルドになるということで、100均で売ってる重曹の粉末を毎日お風呂に入れて入ってましたが、特に何ともないようです。

食用も含めて人体に使う場合は、食用の方が望ましいでしょうね。

 

この重曹クリーナーなんですが、基本的にエコなので、地球環境にもやさしいんですが、油汚れは落ちません。

そのため、油よごれクリーナーは別に必要になります。 

3.油よごれクリーナー 

油よごれクリーナー 

 大判25シートが入った油よごれクリーナーです。

大掃除の時は、コンロ、換気扇、フードまわりを重点的に掃除します。

 

25枚入っていて使い切れないため、収納ボックスも必要になります。取り出し口はシートで密着できますが、収納ボックスがあった方が若干乾きにくくなります。

収納にも便利です。

4.おそうじシートをスッキリ収納 

おそうじシートをスッキリ収納1

 収納ボックスです。

 よく見たら、トイレのと書いてありすね。

 

気にせず、入れてみましょう。

おそうじシートをスッキリ収納2

 ちょっときついですけど、入りますね。

 

 

壁や家電は重曹、油汚れは専用クリーナーとなったわけですが、水まわりはクエン酸です。

5.クエン酸 落ち落ち

クエン酸 落ち落ち

 クエン酸 落ち落ちです。

クエン酸で、シンクまわりや電気ポット、食洗器の水アカを落とします。

クエン酸も液体と粉末がありますが、これは手につけても大丈夫なので、スポンジに直接つけて使います。

 

次は風呂です。 

6.3層バススポンジ 

3層バススポンジ

 お風呂の掃除は、重曹やクエン酸が使えますが、ついてしまった汚れはかなり落ちにくくなります。

基本的にこまめに掃除するしかないのですが、大きなバススポンジですと、掃除も楽になります。

ただ、スポンジを使う場合も研磨剤などが入っている可能性があるため、使ってみて表面に傷がついていなかの確認は重要になります。 

 

最後は便所です。

7.フチ裏キレイ

フチ裏キレイ

 最近は、フチがない洋便器も発売されていますが、ほとんどはフチつきだと思います。

このフチの部分は、掃除しにくいので、専用の掃除用具があると便利です。

ただ、このスティックは研磨剤入りなので、陶器に傷をつける可能性があり、どうしても取れない汚れがある時に慎重に使った方がいいですね。

ハイターでもとれない場合ですね。

陶器表面には触れずにフチ裏の汚れのみを削るイメージです。

 

ちなみに陶器表面の釉薬は、0.5mm程度なので、それをこえると、傷になり修復不能になります。

ティドビット ~水まわりのまめ知識~ 便器はどうやって作るの?:TOTO

 

全般的な掃除のポイントは、表面材に傷をつけないようにすることがポイントになります。

 

 

 

その他のダイソーグッズ

 7個の予定が9個になってしまったわけですが、残り2個です。

指だし手袋 もこもこタイプ

指だし手袋 もこもこタイプ

 もこもこタイプの指だし手袋です。

ウィッシュという感じですが、指がでてるので、細かい作業もできます。

これも早めに買っておかないと、品切れになります。

 

靴ブラシ 馬毛

靴ブラシ 馬毛

 靴ブラシです。

靴のケアには、汚れ落としのブラシが必要ということなんですが、それほどお金を使う気にもなれません。

しかし、110円(税金)なら、ためらうことなく買えます。

実は、靴のブラシは何個か持ってるんですが、ほこりとりなどに転用してしまうんですね。

これも床の巾木の上にたまったほこり取りに使いやすそうです。

 

 

 

関連記事  

www.card-reviews.com

  

www.card-reviews.com

   

www.card-reviews.com

    

www.card-reviews.com

  

www.card-reviews.com

  

www.card-reviews.com

 

トップページ

 

スポンサーリンク