ドコモユーザーが対象ですが、現在開催中のd払いラリー最大30%還元を利用すると、Amazonを30%還元で利用することができます。
d払いラリーの還元上限は2000pのため、還元対象となる購入金額の上限は、6667円となります。
金曜土曜のd曜日に買うと、さらに最大+5%となります。
この記事では、Amazonで30%還元でd払いする方法をステップ形式で紹介します。
目次
ステップ1:キャンペーン内容のチェック
d払いお買物ラリーの概要
キャンペーン期間は、9月1日から9月30日になります。
対象の街中のお店とネットでd払いすると、1店で+10%還元、2店以上の利用で+30%還元となります。
繰り返しになりますが、キャンペーン期間中の還元上限は2000ポイントで、30%還元で利用すると、対象となる購入金額の上限は、6667円となります。
エントリー制となっており、こちらの公式キャンペーンページからエントリーできます。
d払いが初めての方は、こちらの記事ではじめる方法を紹介しています。
d払いお買物ラリーの対象店
対象のお店です。
9月は、スーパー、飲食、ネット等といったラインアップですが、 2店利用しないと、30%還元にならないわけですが、スーパーや飲食の少額利用できそうなところで、150円程度使っておくと、Amazonで、6500円程度を30%還元で利用できます。
ここに掲載されている以外にも、キャンペーンページの「すべての対象加盟店を見る」とタップすると他の対象店も確認できます。
30%還元になっているかの確認
d払いアプリから現在の還元率を確認できるため、確認しておくと安心です。
d払いアプリからキャンペーンページにアクセスします。
「現在のdポイント還元率を確認する」をタップします。
タップ後の画面です。
その時の還元率がでます。
利用後の還元率が反映され、1店なら10%還元、2店利用後なら30%還元となります。
最終的に、30%還元が適用されるため、Amazonは先に利用しても、後に利用してもいいです。
d曜日(金・土)はさらに最大+5%
さらにd曜日に買うと、エントリーで+2%、アマゾンを含めて対象の3店以上買い回ると+5%となります。
期間中(基本1ヶ月間)の金曜土曜が対象となります。
買い回りポイントの上限は、10,000ポイント(期間・用途限定)、また、1決済あたり3,000円以上(税込・dポイントでのご利用分含む)が対象となります。
毎週お得なd曜日は、こちらのページで、エントリーができます。
毎週おトクなd曜日 毎週金土曜日はdポイントが必ず+2%最大+5%
銀行チャージで最大+1000P
9月1日から10月31日まで、d払い残高に登録した銀行からチャージすると、最大1000Pもらえます。
3万チャージで1000P、2万チャージで800P、1万チャージで500Pといった感じです。
こちらがアナウンスページです。
銀行チャージで最大1,000ポイントプレゼント|d払い - かんたん、便利なスマホ決済
ステップ2:Amazonでd払いの利用設定を行う
次に、Amazonでd払いするための利用設定を行います。
スマホからアクセスし、Wi-Fiはきって、ドコモの回線(spモード)でアクセスします。
Amazonのトップページにアクセスします。
トップページの 三本線メニューをタップします。
タップ後の画面です。
メニューの中からアカウントサービスをタップします。
タップ後の画面です。
お客様のお支払い方法をタップします。
タップ後の画面です。
登録したお支払い方法の一番下に、「お支払い方法を追加」がありますので、タップします。
タップ後の画面です。
画面の下方にある携帯決済をタップします。
タップ後の画面です。
携帯会社の中から「docomo d払い」を選択し、続行をタップします。
接続がWi-Fiになっている場合は、Wi-Fiをきって、ドコモ回線(spモード)で接続します。
タップ後の画面です。
Amazonのd払いは、電話料金合算払いとなり、登録した電話番号の電話料金とあわせての支払となります。
キャンペーンページの注意書きです。
<キャンペーン対象のお買物>
※本キャンペーンは、d払いのお支払い方法を電話料金合算払い、dカードでのお支払い、口座払いに設定された方が対象です。出典:ドコモ
電話料金合算払いは、キャンペーン対象となっていることが確認できます。
spモードのパスワードを入力して、承諾するをタップすると、画面の案内に従って処理されます。
支払方法には、docomo d払いが追加されています。
この設定後は、ポイントの利用設定をしておくことが重要となります。
ポイントの利用設定を行う【重要】
ポイントを使うかどうかの初期設定は、ポイント利用になっていることが多いため、こちらのページから、利用設定を行います。
ポイントを「利用しない」にチェックを入れます。
この設定は、Amazonの他、太字のネットショップに適用されます。
なぜ、ポイントを利用しないかと言いますと、d払いラリー30%還元では、ポイント利用をした分は還元対象にならないからなんですね。
内容を登録するをタップします。
タップ後に確認画面がでます。
これで、ポイントを利用しない設定になりました。
キャンペーン後に、ポイントを使いたい場合は、同じページから設定し直します。
ステップ3:Amazonで30%還元でd払い
以上のステップをすませますと、商品を買うだけですが、注意ポイントがあります。
Amazonにアクセスします。
買いたい商品を選んで、すぐに買うではなく、一度カートに入れます。
レジに進むをタップします。
個人的な定番商品も30%還元で買えるため助かります。 (街中で買うと2000円程度します。)
タップ後の画面です。ここで注意する必要があります。
上の方に、注文を確定するボタンがありますが、タップせずに、画面下までスクロールします。
支払い情報が出ます。
支払情報が、docomo d払いになっていなければタップします。
タップ後は支払い方法の選択画面となります。
支払い方法からdocomo d払い(個人用)を選んで、続行ボタンをタップします。
タップ後は注文確定画面となります。
注文を確定するをタップして完了です。(初期設定にするチェックは外しておきます。)
30%還元のポイントは、2020年10月末以降に、自分のdアカウントに順次付与されます。
また、このd払いのキャンペーンとは別に、初回限定で、Amazonギフト券に5000円チャージすると1000Pもらえるキャンペーンも開催されています。
関連記事
スポンサーリンク