現在、Amazonギフト券のチャージキャンペーンが開催中で、最大5%還元でチャージすることができます。
具体的には、2月23日までのキャンペーン期間中、5000円以上を2回チャージすると、通常ポイントが2倍アップします。
通常ポイントとキャンペーン期間のポイントの比較です。
プライム会員の場合、5000円チャージで1%還元だったのが、2倍アップで2%、9万円以上チャージした時に、2.5%還元が5%還元となります。
チャージ方法は、コンビニ等での現金によるチャージです。
また、チャージ金額によっては、他の手法を使った方がいい場合もあります。
ただ、対象者限定ということがあり、キャンペーンページにアクセスすると対象かどうか分かります。(※対象外だった方もVISA LINE Payカードで3%還元でチャージする方法を紹介しています)
こちらのページです。
Amazon.co.jp: 期間中2回以上チャージしてポイント2倍 202101: ギフト券
その他、間違いやすいポイントがあったりしますので、この記事では、Amazonギフト券を最大5%還元でチャージする方法と攻略法を紹介します。
目次
- 最大5%還元でチャージする攻略法
- 最大5%還元でチャージする方法
- ステップ1:キャンペーンにエントリー
- ステップ2:Amazonギフト券にチャージ(1日目)
- ステップ3:Amazonギフト券にチャージ(2日目)
最大5%還元でチャージする攻略法
まず、攻略法です。
このキャンペーンは、1回のチャージ金額によって、適用される還元率が変わるわけですが、2万円未満の場合は2%の還元率になります。
現在、VISA LINE Pay カードは初年度3%還元でチャージできますので、2万円以下の場合は、こちらを使った方がお得なんですね。
こちらの記事で、具体的に紹介しています。
VISA LINE Pay カードを利用してない方やもらえるポイントがAmazonポイントの方がいいといった方は、キャンペーン活用ということになります。
最大5%還元でチャージする方法
キャンペーンの概要です。
- エントリー制
- 期間:1/27~2/23(23:59まで)
- Amazonギフト券チャージタイプにチャージ
- 1回5000円以上を2回(※違う日付)
- コンビニ・ATM・ネットバンキング払い
- 還元上限なし(青天井)
- 通常分は翌月中旬、アップ分は3月末付与
また、プライム会員の無料体験期間中であっても、プライム会員の還元率が適用されます。
プライム会員はこちらから申し込めます。(無料体験期間中に解約すると料金はかかりません。)
以降は、具体的な手順です。
ステップ1:キャンペーンにエントリー
まず、キャンペーンにアクセスします。
「キャンペーンにエントリーする」ボタンをタップします。
こちらがキャンペーンのエントリーページです。
Amazon.co.jp: 期間中2回以上チャージしてポイント2倍 202101: ギフト券
ステップ2:Amazonギフト券にチャージ(1日目)
次の手順には、間違いやすいポイントがありますので、確認しながらチャージするのがおすすめです。
Amazonギフト券をチャージしてコンビニ払いに設定
エントリーボタンをタップすると、エントリー完了の表示がでます。
完了表示の下に「チャージする」ボタンがありますのでタップします。
こちらのページです。
Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)
タップ後の画面です。
パネルから金額を選ぶか、なければチャージする金額を空欄に入力します。
(事例では25000円にしていますが、20000円から3%が適用されるため、ギリギリの2万円にした方がお得と言えます。)
金額選択か入力後、「今すぐ購入」ボタンをタップします。
タップ後の画面です。
支払い方法の選択になります。
ここが間違いやすい注意ポイントなんですが、カードを選ばずにキャンペーンの対象支払いである「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」にチェックを入れて、次に進むボタンをタップします。
習慣で、ついカードを選んで決済してしまう場合があるんですね。
タップ後の画面です。
支払い方法などを確認し、注文を確定するボタンをタップします。
この後、登録アドレスに、決済確認のメールが届き、少しして、支払い情報が記載されたメールが届きます。
2通目のメール内容を支払いに使います。
ここからは、ファミマ、ローソンとセブンイレブンは、少しパターンが変わります。
ファミマのファミポートとローソンのロッピーでの支払いが簡単ですので、ファミポートで、25000円チャージする事例を紹介します。
コンビニに行ってコンビニ払いする方法(ファミマの例)
2通目のメールの画面を持ってコンビニに行きます。
ファミマは、ファミポートで支払うわけですが、このメール文面のお支払い番号が、第1番号にあたり、確認番号が、第2番号になります。
「お支払い方法別の手順」のリンクに、コンビニ別の支払い方法の説明があります。
このメールが保存されたスマホもしくは印刷されたプリントを持って、ファミマのファミポートに向かいます。
照明の映り込みで、見にくい画像になりますが、 実例での手順です。
ファミリーマートの店内にあるFamiポート(ファミポート)です。
タッチスクリーンで操作して、ポートの下から申込券が発券されます。
タッチした後の画面です。
「コンビニでお支払い」ボタンをタップします。
タップした画面です。
各種代金お支払いボタンをタップします。(Amazonと書いてあるので分かりやすいですね。)
タップ後の画面です。
ご利用には2種類の番号が必要になりますと書かれています。第1番号と第2番号のことですね。
画面中央の「番号を入力する」ボタンをタップします。
ここからの作業が重要です。
タップ後の画面で、第1番号を入力し、右下のOKボタンをタップします。
その次の画面で、第2番号を入力し、右下のOKボタンをタップします。
実質的な作業はこれで完了です。
入力後は、詐欺へのご注意画面が出ますので、確認しましたボタンをタップします。
タップ後に、お支払い内容確認画面が出ますので、よければ、確認ボタンをタップします。
これで、ポートの下から申込券が発券されます。
申込券です。
申込券の上の部分です。実際は、もう少し長い紙です。
この申込券ををレジで渡して、現金25000円を渡します。
しばらくすると、Amazonギフト券残高に25000円がチャージされます。 (レジで支払ってから最大70分)
この時は、レジで支払ってから、20分後にチャージされました。
ステップ3:Amazonギフト券にチャージ(2日目)
ステップ3は、ステップ2と違う日に、ステップ2の手順をもう一度繰り返します。
2回繰り返すことで、最大5%の還元率が適用されます。
Amazonギフト券 チャージのページです。
Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)
関連記事
スポンサーリンク