カードレビューズ

お得キャンペーンまとめ・ポイント還元

Amazon オーディブルをおすすめしたい3つの理由【30日間無料オファー】

Amazon オーディブル(Audible)は、本を朗読で聴けるサービスです。

これまでは1ヶ月の契約で、朗読本が1冊買えるコインを1枚もらえる仕組みでしたが、現在は聴き放題となりました。

何冊でも聴けるため、念入りに選ぶ必要がなくなりました。

聴いてみて面白くなければ、何回でもチェンジできます。

対象者には、30日間無料のオファーが出ています。

Audible (オーディブル) 会員登録 【30日間無料オファー】

 

個人的には、Amazonのサービスは、プライム、ミュージック アンリミテッド、キンドル アンリミテッドの3サービスに加えて、オーディブルも利用しています。

新型コロナの影響で持ち時間が増える傾向にありますので、有意義な時間の使い方として、Amazon オーディブルの価値がかなり高まったと考えています。

この記事では、アマゾン オーディブルを2022年にもおすすめしたい3つの理由やオーディブルの基本的な使い方など紹介したいと思います。

目次

 

Amazon オーディブルをおすすめしたい3つの理由

激推ししたい3つの理由の理由です。

  • 教養で防御する
  • 前向きな時間の使い方
  • よい思考で雑念を上書きする

 

教養で防御する

2020年から、新型コロナウイルスを抜きには語れなくなっていますが、その影響からか、SNSが変調をきたしています。

新型コロナの悪影響で、発信者が全体的にネガティブになっているんですね。

個人的には、1995年からネットで情報発信をしていますが、これほどネガティブな感じは経験がありません。911や311の時には、状況は深刻でしたが、前向きなムードはありました。

今は、まともだと思っていたインフルエンサーまでが変調をきたしているのです。

なぜ、変調をきたしているかを考えますと、結局は、SNS漬けになっていたため、教養が不足しているということになるのではないかと考えています。

ただ、現代人は、SNSの利用を減らすことはあれ、完全にやめることはできませんので、教養を補充して、悪影響を防御するのが合理的な選択になります。

教養を補充するみには、良書を読んだ方がいいというわけになるのですが、中には本を読む習慣がない方もおられると思います。

そこで、Amazon オーディブルです。

これならば、本を読むのも苦手な方も、真綿が水を吸い込むように、音声というかたちで、楽々と本を読んで、教養を補充することができます。

 

前向きな時間の使い方

これも新型コロナの影響で外出の自粛や自宅にいる時間が増える傾向にありますので、できた時間はできるだけ有効に使おうという考え方です。

ただ、受験生のように難しい本をたくさん読む必要はなく、楽しみながら本を読んだ方が、読書の習慣は身につきやすいです。

Amazon オーディブルなら、普段より、早くふとんに入って、目をつぶって読書をすることもできます。

普段は読みたいと思ってもなかなか読めなかった物語系も楽しんでいます。

少し前までは、寝る直前まで、SNSを血まなこでチェックしていましたので、かなりの違いです。

 

よい思考で雑念を上書きする

今回の新型コロナのようなケースの場合、どうしても考えが悪い方向に行って止まらないことがあります。

否定的なことや悪いことばかり考えてしまうケースですね。

これをほっておくと、最悪、精神を病んでしまう可能性がありますので、こうした悪い思考や雑念をよい思考で上書きする方法があります。

どうせ考えるなら、前向きでポジティブなことを考えてようというわけですね。

普段から雑念をしてしまう時に、Amazon オーディブルを聞いていますと、雑念ができなくなり、かわりにAmazon オーディブルのよい思考で脳内が満たされます。

脳に直接語りかけるので吸収度は圧倒的です。

妄想や雑念をやめることができて、本の内容が頭に入るわけですから、一石二鳥以上の効果があるのではないかと思います。

 

Amazonのサービスでは、最も学習効果の高いサービスであると日々、実感しています。

 

以上が、Amazon オーディブルを激推ししたい3つの理由ですが、次に、Amazon オーディブルの基本的な使い方を見てみましょう。

Amazon オーディブルの基本的な使い方

Amazon オーディブルの基本的な使い方は、スマホやパソコンに専用アプリをダウンロードして使います。

アプリをインストール後、お使いのAmazonアカウントでログインして、使います。

スマホでの使い方

スマホでの使い方です。

まず、アプリをこちらからダウンロードします。

iPhone版です。

「Amazonオーディオブック - オーディブル」をApp Storeで

アンドロイド版です。

Amazonオーディオブック - オーディブル - Google Play のアプリ

 

現在使っているアイフォン版の画面です。 (2022年の画面です。現在は、一部のコンテンツをのぞいて、聴き放題に変わりました。)

f:id:nobujirou:20220110212747j:plain

 ホーム画面は、上段に購入したオーディブル本が並び、下段に無料で聴ける特典チャンネルが並びます。

購入した本を選択すると、音声が流れます。

電車で聴く場合などは、イヤホンを差して聞きます。

 

画面の下が操作パネルになっています。

ライブラリーをタップします。

f:id:nobujirou:20220110212636j:plain

ライブラリーには、現在、コインで購入している本が並びます。

ストリーミング(クラウド)でも、ダウンロード(端末)でも聞けます。

コインは1ヶ月1枚ですが、1枚では足りないという方は、お金でもオーディブル本は買えます。

 

パネル下のコンテンツをタップしてみます。

f:id:nobujirou:20220110213311j:plain

ここには、おすすめの本が並びます。

おそらくオーディブル本の選択やAmazonの購入履歴からおすすめされるでしょうから、お得なキャンペーン情報を発信しながらも、硬い内容の本ばかり読んでいる感じですね。

気に入った本があれば、ウィッシュリストに加えて、Amazonで購入します。

 

上のカテゴリーから、全カテゴリーも見てみましょう。

f:id:nobujirou:20220110213032j:plain

図書館や本屋さんのように、ジャンルごとに探すこともできます。

 

試しに、自己啓発(成功法)をタップしてみます。個人的には、最近はあまり読まないジャンルです。

f:id:nobujirou:20220110213154j:plain

7つの習慣がありますね。

これは一度読んでみたかった本なので、ウィッシュリストに加えましょう。

ちなみに、フランクリンという文字が見えますが、このフランクリンは、アメリカの100ドル札になっているベンジャミン・フランクリンのことです。

ベンジャミン・フランクリンの13徳というのがありまして、7つの習慣も同じ系統に位置づけられるんですね。

 

その横に、努力不要本という本がありますが、これはタイトルだけ見て判断しますと、ただ単に努力しても身につかないということを意味しているのではないかと思います。

個人的には、やりたくない作業がある場合、どうすれば自分にとって面白くなるか考えてからはじめます。

全部、遊びにしてしまうということなんですが、そうなれば、努力は不要です。

実際は、なかかなそうはいきませんが。

 

次はパソコンでの使い方です。

パソコンでの使い方

以前はアプリ版がメインでしたが、現在は、通常のウェブサイトにアクセスして使えます。

効き放題のコンテンツが多いので、聴きたいタイトルをタップして利用します。

こちらのページです。

Amazonオーディオブック : Audible (オーディブル)|最初の30日間は無料

 

 

アプリ版です。

ウインドウズ10版になります。

Audible オーディオブック を入手 - Microsoft Store ja-JP

 

現在使っているパソコン版の画面です。 

f:id:nobujirou:20220110213608j:plain

スマホ版より細かい調整はできますが、基本的な使い方は同じですね。

 

Amazon オーディブルで読んでいる本

 これは、個人的に現在読んでいる本の紹介になります。

21レッスンズ:21世紀の人類のための21の思考

21レッスンズは、ベストセラー「サピエンス全史」の著者ユヴァル・ノア・ハラリ氏による思考実験的な書物です。

21のテーマに渡って、著者の超人的な知識で、未来予測的な内容が縦横無尽に語られますが、そのテーマについてのある程度の知識が必要かと思います。

ただ、何度も聞いているうちに、いわんとすることは分かるのではないかと思います。

 

これを聞き終えましたたら、サピエンス全史を聞くという感じです。

逆の順序でもよかったかもしれませんね。

f:id:nobujirou:20220110213810j:plain

サピエンス全史は上下巻ありますが、それぞれ1コインで買えます。

 

21レッスンズは、キンドルでも試し読み版がありますね。

  

  

 

新型コロナ関連でも、ユヴァル・ノア・ハラリ氏が書いた記事が面白かったですね。

こちらです。

『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、 “新型コロナウィルス”についてTIME誌に緊急寄稿!|Web河出

 

ウイルスの変異について、個々のウイルス保有者は、何兆枚もの宝くじの券をウイルスに提供する発券機と表現していることが分かりやすかったです。

 

アルケミスト

アルケミストは、いつか読みたいと思っていた物語で、いい機会なので、現在聞いています。

はじめのところでいったりきたりしています。 

アルケミスト 夢を旅した少年 (角川文庫)
 

 

人生がときめく片づけの魔法

片づけが苦手なので、これも読みたいと思っていた本ですが、片づけが苦手なだけに、活字で読むのもなんだかなあと思っていましたが、朗読本であれば、抵抗なく聞けました。

片づけは、部屋ごとにではなく、種類ごとに片づけろなど、片づけのアイデアがふんだんに開陳されています。 

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

 

 

モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書

現在の若者のモチベーションを分析した本で、むかしは、金、権力、車などで、やる気をモチベーションを出したが、いまは、好きなことや人づきあいでモチベーションを発揮するという内容です。 

 

新型コロナの影響で、人々のどうモチベーションが変わっていくのかも個人的には気になるところです。

 

Amazon内にオーディブル本のストアもあります。

オーディブル・ストア

    

Amazon オーディブルの申込み方法

申し込みの手順です。

対象確認ページにアクセスします。

オファーが出れば、無料体験を試すボタンをタップします。

 

ログイン画面が出ます。

Amazon オーディブルの申込方法2

ログインします。

 

申し込み画面になります。

Amazon オーディブルの申込方法3

継続する場合の支払方法の設定を確認してから、無料体験を試すをタップして、申込完了です。

無料期間中に解約すると、料金はかかりません。

Audible (オーディブル) 会員登録 | Amazon.co.jp

 

その他のAmazonキャンペーン

Amazonの特別オファーを紹介しています。   

Amazonギフト券初回5000円以上チャージで1000P

対象者限定のキャンペーンになりますが、Amaoznギフト券に現金で5000円以上チャージすると、1000円分のボーナスがもらえる内容です。

初回限定ですが、実質20%還元となります。

 

Amazonチャージの専用ページにアクセスして、初回限定1000ポイントのバナーが出ると対象です。

 こちらのバナーです。

初回限定1000ポイントのバナー

こちらのページにアクセスすると、対象かどうか分かります。

Amazonチャージ 初回購入限定キャンペーン

 

こちらの記事で、詳しい内容を紹介しています。

www.card-reviews.com

 

Amazonキンドルアンリミテッドが3ヶ月199円(3月6日まで)

Amazonキンドル アンリミテッド(Kindle Unlimited)は雑誌を、定額で読み放題のサービスです。

現在、30日間無料のオファーの他に、3ヶ月199円のオファーが出ています。(3ヶ月で2940円が199円)

こちらのページからログインして、オファーが出ますと、3ヶ月199円で申し込むことができます。(どちらかをタップして選びます。)

Amazon Kindle Unlimited【30日間無料体験か3ヶ月199円】

 

プライム会員の方にオファーが出やすくなっています。

いつでもキャンセルできて、無料体験期間中に解約すると、料金は発生しません。

 

 

 

関連記事  

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

 

www.card-reviews.com

  

www.card-reviews.com

 

トップページ

 

スポンサーリンク