LINE Payで松屋で使える200円割引クーポン先着100万名に配布中です。
このクーポンは、松屋での201円以上の支払いで使えるほぼ金券的なクーポンとなっており、かなりお得です。
このエントリーでは、松屋200円割引クーポンのゲット方法から松屋での使い方までをステップ形式で紹介します。
目次
- ステップ1:松屋200円割引クーポンのゲット方法
- ステップ2:LINE Payに200円割引クーポンをセット
- ステップ3:松屋の券売機での支払い方法
- 現在開催中のLINE Payキャンペーンとおすすめ
(ツイッターの画像表示バージョンはこちらのページ)
ステップ1:松屋200円割引クーポンのゲット方法
LINE Pay公式ツイートのリンク先にクーポン受取ページがあります。
🎊今月も先着100万枚😋💨
— LINE Pay公式アカウント (@linepay_jp) 2019年4月9日
松屋での201円以上のお支払いに使える200円OFFクーポン🎁‼️
券売機にQRコードをかざす #LINEPay コード支払いでご利用いただけます🤳
クーポンをゲット✨⇒https://t.co/8yDhP63lab
※QRコードリーダー未設置店および松屋武蔵小杉店は対象外となります。 pic.twitter.com/jkNTKm0y6T
ツイート内のリンク先にスマホでアクセスします。
(同じリンク先です。https://t.co/8yDhP63lab )
クーポン受け取り画面が出ます。
画面下のクーポンを受け取るボタンをタップします。
受け取り確認の画面が出ます。
これでクーポンはゲットできました。
クーポンをゲットしましたら、あらかじめ、LINE Payでの設定を確認しておきましょう。
ステップ2:LINE Payに200円割引クーポンをセット
LINE Payのコード支払い画面です。
バーコードの上にある「クーポン検索」をタップします。
マイクーポン画面が開きます。
ゲットした松屋のクーポンがありますので、チェックを入れて、画面下の確認をタップします。
コード支払い画面に戻ります。
コードの上に、松屋クーポンが適用された表示が出ます。
この状態で、コード支払いしますと、201円以上の支払いで、200円割引となります。
最後は実際の支払い方法です。
ステップ3:松屋の券売機での支払い方法
松屋での支払い方法にもちょっとしたコツがあります。
メニュー選択後「QRコード決済」ボタンをタップ
メニューを選びますと、右下に「QRコード決済」ボタンが出現しますので、それをタップして、パネル下にあるスキャナー小窓にLINE Payのコード画面をかざして支払い完了です。
こちらの記事で、券売機での支払い方法を紹介しています。
なお、QRコードリーダー未設置店と松屋武蔵小杉店は対象外となります。
松屋などLINE Payが使える場所がかなり拡大していますので、残高にチャージする機会も増えてきたのではないかと思います。
LINE Payのチャージには銀行口座登録が便利
銀行口座からのチャージですと、すぐにチャージできて便利です。また、必要な分だけをチャージして使いますので、計画的に使うことができます。
こちらの記事で、銀行口座の登録方法を紹介しています。
現在開催中のLINE Payキャンペーンです。
現在開催中のLINE Payキャンペーンとおすすめ
ビックカメラで開催中の最大20%還元キャンペーンです。
スターバックスカードがLINEアプリ内で簡単に利用できるようになりました。
関連記事
スポンサーリンク