PayPay第2弾100億円キャンペーンの還元率は20%ですが、2倍弱の36%還元にする裏技的方法があります。
20%還元に、くじを併用し、3つの条件を満たすだけで簡単に36%還元になります。
くじの5回に1回の確率で当たる特性を利用するんですね。
36%還元にできる3つの条件です。
- 一定金額(1000円以下)を5回買う
- PayPay残高かヤフージャパンカード(年会費無料)
支払い
ヤフープレミアム会員(最大2ヶ月無料)になる
36%還元とは、にわかには信じがたい話だと思いますので、以下の内容では、具体的な購入ケースで検証してみましょう。
目次
- 300円を5回(1500円)使う場合は600円分バック【36%還元】
- 500円を5回(2500円)使う場合は1000円分バック【36%還元】
- 1000円を5回(5000円)使う場合は2000円分バック【36%還元】
- 5000円を5回(25000円)使う場合の還元率は20%?
- 36%還元にするための3つの条件
確率での計算になりますが、300円、500円、1000円の3つの支払いケースで検証します。
300円を5回(1500円)使う場合は600円分バック【36%還元】
キャンペーン中に300円の支払いを5回続けますと、合計1500円となり、20%の300円がPayPay残高(ボーナス)で還元されます。
そして、ヤフープレミアム会員になりますと、やたら当たるというくじで、5回に1回の確率で当たりますので、1回分の300円が返ってきます。(途中で当たる場合もはずれる場合もあります。)
ですが、1回の支払い当たりの還元上限は1000円になりますので、1回分の20%還元(60円分)を引いて、還元の合計は540円となり、支払い金額1500円に対してのパーセンテージは36%になります。トータルで見た場合、36%還元達成です。
300円の実際の使い道としては、品数が多いコンビニがいいんでしょうね。街中のパン屋さんなどもいい感じですね。
500円を5回(2500円)使う場合は1000円分バック【36%還元】
500円の支払いを5回続けますと、合計2500円となり、20%の500円がPayPay残高(ボーナス)で還元されます。
ヤフープレミアム会員は、やたらあたるくじで、5回に1回の確率で当たりますので、1回分の500円が返ってきます。(途中で当たる場合もはずれる場合もあります。)
ですが、1回の支払い当たりの還元上限は1000円になりますので、1回分の20%還元(100円分)を引いて、還元の合計は900円となり、支払い金額2500円に対してのパーセンテージは36%になります。トータルで見た場合、36%還元達成です。
500円の実際の使い道としては、コンビニとかドラッグストアとか街中のお店と使える範囲がかなり拡がります。
1000円を5回(5000円)使う場合は2000円分バック【36%還元】
1000円の支払いを5回続けますと、合計5000円となり、20%の1000円がPayPay残高(ボーナス)で還元されます。
ヤフープレミアム会員は、やたらあたるくじで、5回に1回の確率で当たりますので、1回分の1000円が返ってきます。(途中で当たる場合もはずれる場合もあります。)
ですが、1回の支払い当たりの還元上限は1000円になりますので、1回分の20%還元(200円分)を引いて、還元の合計は1800円となり、支払い金額5000円に対してのパーセンテージは36%になります。トータルで見た場合、36%還元達成です。
1000円の実際の使い道としては、コンビニ、ドラッグストア、街中のお店、外食、ちょい飲みと日常的な利用では何でも使えそうですね。
必ずしもぴったりの金額である必要はありません。日常的によく使う金額を5回続けると、36%還元になるんだなというぐらいの理解でいいんだろうと思います。
ちなみに、20%還元の1回の支払いあたりの上限は1000円であり、その時の購入金額の上限は5000円です。
参考までに、5000円を5回続ける場合で計算してみましょう。
5000円を5回(25000円)使う場合の還元率は20%?
5000円の支払いを5回続けますと、合計25000円となり、20%の5000円がPayPay残高(ボーナス)で還元されます。
ヤフープレミアム会員は、やたらあたるくじで、5回に1回の確率で当たりますが、1回分の5000円ではなく、上限の1000円が返ってきます。
1回分の20%還元(1000円分)を引いて、還元の合計は5000円となり、支払い金額25000円に対してのパーセンテージは20%になります。還元率は24%になります。
最もお得になるパターンとは
結論的には、1回当たり還元の対象となる支払い金額は5000円が上限ですが、最もお得になるパターンは1000円以下の目安金額を5回続けて支払った場合になります。
5000円~1000円の間で5回支払うパターンでは、1000円に近いほどお得になります。
まとめますとこんな感じになります。
- 5000円5回で20%還元
- 4000円5回で21%還元
- 3000円5回で22.6%還元
- 2000円5回で26%還元
- 1500円5回で29.3%
- 1000円以下5回で36%還元
1000円以下5回で還元率がグイーンと跳ね上がることが分かります。
つまり、1回の支払い金額を1000円に近づけるか、1000円以下にして、購入回数を増やすのが最もお得なパターンになります。(具体的には、1000円の商品を2つ買う場合は、1000円の商品を2回に分けて買った方がお得になります。)
最後になりますが、この40%還元にするための3つの条件のおさらいです。
36%還元にするための3つの条件
1.1000円以下の目安金額を5回買う
ひとりあたりの還元総額は20%還元が5万円、くじが2万円ですので、この金額に達成するまでは何回でもチャレンジできます。
ただ、日常的な利用ですので、使い過ぎは禁物です。
2.PayPay残高かヤフージャパンカード支払い
銀行口座などからのチャージしたPayPay残高かヤフージャパンカードの支払いが条件になります。
公式ページの支払い条件による還元率です。
出典:PayPay株式会社(マーカーは当ブログ)
PayPay残高は20%、ヤフージャパンカードは19%となります。ヤフージャパンカードは100円に1ポイントのカードポイントがつきますので、実質20%の還元となります。
数字的には、PayPay残高もヤフージャパンカードも同じに見えますが、ヤフーカードの方は、現在1万円分のポイントがもらえるキャンペーン中ですので、ヤフーカードの方が今はお得だということは言えそうです。
ヤフーカードの審査は最短2分で完了し、1週間~10日程度で手元に届きます。今回のキャンペーンは、1回の還元上限が1000円におさえられたため、長く続く可能性はかなり高く、今から申し込んでも十分に間に合うと思います。
Yahoo! JAPANカード【年会費無料】(最大1万円分のTポイントがもらえる)
ヤフージャパンカードをPayPayで使う場合、24時間で2万円、30日間で5万円の利用制限がありますが、ペイペイを日常で使うことを考えれば、使いすぎの抑制にもなると考えることもできますね。
利用制限以上に使う場合は、銀行口座からのチャージを併用することになります。
3.ヤフープレミアム会員になる
最後はヤフープレミアム会員になるだけです。
ヤフープレミアム会員のくじの当選率です。
出典:同上(マーカーは当ブログ)
通常会員は、10回に1回の当選率になりますが、ヤフープレミアム会員になると、5回に1回の確率で当たることが分かります。
ヤフープレミアム会員になりますと、ペイペイでの特典の他にも、ヤフーショッピングでポイントアップする特典などがあり、入っておくと何かとお得です。
(申し込み後はPayPayへのID登録が必要で、こちらの記事で連携方法を分かりやすく紹介しています。)
ヤフープレミアム会員に申し込まない場合は、10回に1回の当たりとなりますが、当選確率的には10回買い続けてようやく28%還元になり、プレミアム会員の5回買って36%還元とはお得度が明らかに違います。
やはり、キャンペーン期間中はヤフープレミアム会員になっておくのが明らかにお得と言えます。
関連記事
スポンサーリンク